ピグライフの新しいイベントがはじまり、やることもっさりの私です。笑
εεεε (っ*´Д`)っ
もんちゃんの大好物の一面かぼティーヌ畑ですー。^^
今日も元気に楽しい一日が訪れますように♪♪
【今日のレシピ】
万能ナンプラーだれ・豚だんご&野菜の鍋蒸し

たった3つの調味料を混ぜるだけ!それなのにこの味わい!!
肉や野菜だけでなくごはんにもよ~く合うので、かけごはんがまた最高です~。
ナンプラーの香りはするけれど、食べやすい味になってます。
苦手な方はまずはちょこっとかけて。
大好きな方はたーっぷり作って、肉も野菜もたっぷりヘルシーにどうぞ☆
ほ~んと大好きで楽な(笑)おかずができました!
このたれで鍋したいくらい!!笑
やってみようぅ~~!

もんちゃんもどーやらナンプラーがストライクのようで。
お昼にちょこっとおためしで作ってみて、
蒸しただけのキャベツにかけて食べましたが、
まぁーーよく食べたこと!!
「ふん!ふん!」←お気に入りの催促用語
と、とてもお気に入りでした。
ナンプラー好きのちょりパパはもちろん「またやっちまったな。かなりやべーよ」。
何をやっちまったのか謎ですが、
ちょりも「だいすきぃ~。これだいすき~。この中(お鍋)のぜ~んぶたべちゃうよ~。」
ハリキリ主任で食べてました。

豚だんごにしましたが、しゃぶしゃぶ用のお肉や薄切り肉でも。
豚にかぎらず鶏肉でも♪
なによりも白いごはんにたれをかけてみてください。
あーーー大好きです!!
万能ナンプラーだれ・豚だんご&野菜の鍋蒸し
材料費(目安):70円 (たれのみ)
材料 <4人分> |
【万能ナンプラーだれ】
ナンプラー---大さじ2
みりん---大さじ2
ごま油---小さじ2
作り方 |
1.【万能ナンプラーだれを作る】
材料を合わせる。

今回はふわふわの豚だんごとキャベツメインの鍋蒸しと一緒にいただきました!
【豚だんご&野菜の鍋蒸し】
豚ひき肉---300g
卵---1個
塩、酒---各少々
お好きな野菜(キャベツ、にんじん、えのき)---約500g
厚揚げ---1枚
酒---50cc
塩---少々
【下準備】
・豚肉、卵、塩、酒をボウルに入れて手早くこな混ぜ、冷蔵庫にいれておく。
・野菜は適宜下準備をする。
・厚揚げは熱湯をかけてざるにあけ、ひと口大に切る。
1.鍋に野菜を入れて豚肉をまるめてのせ、厚揚げをいれる。
2.塩をふって酒を回しかけて蓋をして火にかけ、湯気が立ったら弱火で約10分蒸し煮する。
たれをかけていただく。
9月30日金曜日の晩御飯
・万能ナンプラーだれ・豚だんご&野菜の鍋蒸し
・焼きなすのお浸し
・にらとねぎをかき揚げ
・ごはん

もんちゃん、かき揚げラバーです。
どんな野菜でもいけますな。
ちょっとパワーフードすぎたかき揚げ。
゙;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
今日のちょり家はみんな常時スタミナ満タンです。
`∀´)Ψピグライフだったらいいのに。
お焼き的な感じにしてみようかな。
ちぃと考えます。
焼きなすのお浸し。
しみじみうま~だったので、また今度作ります~。

最近「おおきくなりたい」気持ちが強いちょり。
ごはんもたくさん食べ、時にはお替わりをしモリモリ食べてます。
もちろんおかずも野菜も。
なかなか増えない体重、伸びない背だけど、一気にぐっとくるのかな。
がんばって!!
(*´ω`*)
9月29日木曜日の晩御飯

・ブリの塩竜田揚げ
・きくらげと切り干し大根のナムル風
・里芋マッシュ 塩もみきゅうりとおかかのせ
・わかめのごま和え
・ごはん
・根菜の味噌汁
見た目の塩感がありませんが、、、
味もなにやらしょうゆっぽく感じたので、ちぃと考えます。
(`・ω・´)ノ
ブリは特売しやすい切り身なので、レパートリーあるといいですねぇ。

この日は、、、
塩もみしたきゅうりにかつおぶしをふって、塩又はしょうゆで。
作っておくと便利です。^^
【里芋マッシュ】

この日の晩ご飯で登場しました~。
レシピ載せました!
材料費(目安):150円・1人40円 (調味料含む)/4人分

プチ育児日記

ちょりが幼稚園帰ってきてからの午後便は、また公園に~。
だーいぶハッスルしたもんちゃんです。

ふっとみると。。。
もんちゃんの手が、
まるで黒い
グローブをしているような
立派な手でしたっ!!
(T▽T)どしたらそんなーん

ズズズーー。
サァ~っと爽快にすべらないもんちゃんです。
必死な顔がなんかウケますな。

10月半ばにある運動会!
今日が運動会のところが多いのかな。
今からと~っても楽しみです♪
(*´∀`*)

小春たんにクエストの指導をうけるロビと私。^^
“ピグなう”でちょいちょいお話してます。^^
【公式】ちょりママグルっぽ 参加お待ちしております!ヽ(*´∀`)ノ
*お気に入りレシピ、おすすめレシピ
作った感想も書いていただけるとうれしいです♪
*克服のきっかけのおかずたち
更新しました!にんじん、ピーマン、なす、そしてきのこ類です。
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
コメントありがとうございます!
大事に読ませていただきました~~♪
。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
*作ってくれてありがとうございます*
【手羽元塩ちゃんこ鍋】好評で感激☆
まりぃちゃん
【里芋ポタージュ】うま~ありがとう☆
happaちゃん
【タンドリークリスピーチキン】【カリモッチ♪ハッシュドポテト】運動会のお弁当に感激☆
なつちゃん
【ごま塩衣の鶏むねから揚げ】【切り干しガリ】運動会のお弁当に感謝☆
【塩漬けいくら】今年もリピ感激☆
ぷみちゃん
*質問のお答えです*
えいもちゃん
ナンプラーを使ったたれレシピってことかな?もしくはたれってことかな?ナンプラーのお料理かしら・・・分かってからピックアップ紹介いただいますね。^^
kobakenjumpさんへ
何気にナンプラーっていけるもんですよ~。うちの場合はとくに小さいころから食べさせているからかしら・・・。^^なれるとさほど感じることもなく、魚の生臭さって日本人はとくに大丈夫な気がします。お刺身食べる人ですから。笑