今週も1週間お疲れさまでした・・・な金曜日。
ほんとあっという間だ、、、(T◇T o)
節分の太巻き、
バレンタインのお菓子を考えたいと思うのですがね~。
ちょっと驚く(謎)チョコとフルーツのケーキってオーダーが入ってたな・・・。
が、がんばっていきましょう~。笑
今日もよい1日になりますように♪
【今日のレシピ】
ブリの韓国風照り焼き

もう・・・ブリといったらこれしか出てこなかもしれない・・・
ってくらいに好き~~.。゜+.(´▽`)。+.゜+・な一品に仕上がりました。
「俺にどんだけ米を食わせるんだよ。もったいなくて食えねぇよ。」
っていいながら今朝のお釜のごはんは悲しいほどの量になってました。
(-公-、、)朝ごはんどこーー?
ブリが苦手な方がいたらぜひぜひ!な一品です。
ねぎでごはんが1杯いけます!!笑
ほんのり辛味あり。
我が家は後辛方式で、子供用大人用簡単です♪

4切れあっても足りなかったよね~~。
「今度からブリはこれだな。」って一本宣言?
(。・w・。 )
切り身の手軽な魚で一品。
魚料理が苦手な方にも手軽にできるのでオススメです。^^
ブリの韓国風照り焼き
材料費(目安):460円・1人115円 (調味料含む)
材料 <4人分> |
ブリ(切り身)---4切れ
長ねぎ---1本
ごま油---大さじ1
薄力粉---適量
A
にんにくすりおろし---1片分
酒---大さじ1・1/2
しょうゆ---大さじ1・1/2
砂糖---大さじ1・1/2
みりん---大さじ1・1/2
水---大さじ1・1/2
ナンプラー---小さじ1
豆板醤----小さじ1/2
作り方 |
下準備
・ブリに塩、酒(各少々)をふって、約10分おいて余分な水気をとる。
・長ねぎは斜め切りにする。
・Aを合わせる。
1.【粉をつける】
茶漉しでブリに薄力粉を満遍なくまぶす。
2.【焼く】
フライパンを熱してごま油を入れ、ブリの表になる面から入れて焼く。
裏返して1~2分焼いたら、ねぎを入れてひと焼きする。
3.【味付けする】
Aをまわしかけて火を弱め、ブリにからめながら汁気をつめる。
*取り分けの場合はAに豆板醤を入れず、3のときに後から入れ、軽く火を入れます。

フライパンひとつで簡単メインです~。
昨日の晩御飯
・ブリの韓国風照り焼き
・塩鮪のせ青菜
・万能らっきょう酢で切干わかめの酢の物
・一夜漬け白菜キムチ
・ちょい残りの豆乳入りえのき味噌汁
魚ごはんで大ハッスルしたのは、いつ以来だろう・・・笑
だいたいしっぽりしちゃうんだけどね。。。
昨日はハッスルでした。

寒びんちょうが旬なのでよく見かけます。
特売なのでいそいそ買っては、塩鮪作ってます。
あると便利~。出来立て味見がやっぱりとまりません。
(蓋することできないよ。→コメントより 笑)
>>【塩鮪】
塩ゆでしたしょうゆで洗って水気をしぼった青菜と一緒に。
塩鮪の煮汁もかけていただきました。
(σ´∀`)σ

あると便利な常備品より2品。
楽しちゃいます。^^
水でほぐすように洗った切り干し大根、塩気をとった塩蔵わかめ。
万能らっきょう酢を注いで浸すだけ。
あと一品ってときにたびたび登場するものです。
>>常備調味料【万能らっきょう酢】
引き続き・・・
>>【一夜漬け白菜キムチ】

ブリと青菜のまぜごはん。
よく食べてました。^^
切り干しもつまみ、汁ラブもんちゃんには味噌汁は欠かせません。

もんちゃんの混ぜご飯をみて、そそられたちょり。
「わたしもまぜごはんがいいな~~。」
すでに茶碗にもりっとよそったごはん。
・・・
どーする。。。のらないじゃないか。
混ぜれないじゃないか。
かといってどんぶり出すのも
どん、どーん。
ヾ('∀'o)ノ
このごはんを食べたあと、
「なんかさ~~、おちゃづけたべたくなったな~。」
・・・
(('Д'))?それは、デザート?
自分でごはんを茶碗に盛って、麦茶をかけて。
「うう~~ん♪おいしいわ~~~。これがすきなんだよね。」
とえびす顔で言ってました。
(´∀`)ほくほく
美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪
プチ育児日記
ちょっと長いのでお時間のある方だけで。^^
去年のクリスマスのサンタさんからのプレゼント。
一番はじめにちょりが欲しかったものは、たまごっちでした。
前にプリキュアのあの類のものを持っていたんだけど、
あんまり遊んだ記憶もなく、なにやらいつも叫んでいたので、
私たちはちょっと遠慮したいものでした。
プリティリズムのトランクも欲しがっていたからすすめてみたら、
考えていたけれど、「うーんそっちにしようかな・・・」と変更しました。
物分りがいいちょりなだけに、こちらもほっとしたんだけどね。
やっぱり・・・お友達が持って遊んでいると欲しくなる。
うんうん。分かるよ。そうだよね。もともと欲しかったものだものね。
でも露骨に欲しいとは言わないちょり。
自分はサンタさんにトランクもらったんだものって。
うーーん、、、スイミングのテストで合格したらにしようか?
その提案にちょりも喜びました。
昨日はテスト。
なかなか進級できない高い壁。
この数ヶ月ずっと挑んでいますが、なかなか合格できないのです。
昨日も残念ながら進級できず。
着替える部屋で泣きそうになりながら、できなかったと。
悔しい、悔しいと初めて見た悔し泣きでした。
大丈夫だよ!次は合格できるよ!
その言葉にまだ乗れない気持ちのちょり。
お風呂の中でも
「あれはできてるとおもうんだけど、これがだめなんだとおもう。」
自分なりに分析して次の課題にむけてがんばろうとしていたんですが、
「でも、、、きっとね、ちょりががんばらなかったからごうかくできなかったんだよ・・・」
ポロポロと泣き始めました。
ち、ち、ちがう!
そんなんじゃない!
がんばらなかったから合格できなかったんじゃない!!
違うよ、違うよ!!
なんだか私も涙が出てきて、風呂場で二人で泣きました。
もんちゃん、ぽか~~んとしつつ、ちょりの泣いてる顔を見て、ぽんぽんと叩く。
余計に涙が出てくる私。
とまらない・・・。
そこで私たち親がクリスマスの前にちょりを説得したことを反省しました。
クリスマスって一番好きなものが欲しい。
それをサンタさんにお願いするんじゃ。。。
ごめん。ごめん。
幼稚園のお友達と通信できるのもあと少し。
悔しい気持ちを知り、それにむけてどうにかしようとする気持ちもある。
物があってのがんばる気持ちだって大事じゃないか。
十分ちょりの気持ちが分かったので、
今朝、ぽちっと購入しました。
来月末のテストは絶対合格しよう!!それを約束して。
今朝もごはんいーっぱい食べて強くなるんだ。
そんなことをいっていつも以上に食べていたちょりです。
強くなるよ。絶対強くなる。
+++レシピ更新+++

バックナンバーからのご紹介です!
あぁ、、、フライトいったらこれでした~~。笑
このソース!ぜひぜひ!!以上です!w
魔法のソース@いもフライ のレシピ|タベラッテ
+++++++++++++++++++++
【公式】ちょりママグルっぽ 参加お待ちしております!ヽ(*´∀`)ノ
*お気に入りレシピ、おすすめレシピ
作った感想も書いていただけるとうれしいです♪

リクエストのピックアップレシピをグルっぽにしました!
よかったらお試しください☆
>>>コチラ
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
コメントありがとうございます!
大事に読ませていただきました~~♪
。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
ちょり、もんちゃんへの温かいコメントありがとうございました!
涙です・・朝から。。。
o(T△T o)
*作ってくれてありがとうございます*
【塩豚】
「肉族にやっぱりヒットしましたよ~♪これも定番の仲間入りです(^-^)v」
【小松菜のサラダ仕立ての和え物】青菜バージョン^^
「ちぢみほうれん草で作ったから、甘くて美味しかった~♪」
新作からリピリピものまで感動~!いつもありがとう♪
ののちゃん
【塩鶏】
「しっとり病みつき~」感激です!!気に入っていただけてよかった~!ベルギーポテトぜひぜひ。おさらいページもあるので、、揚げ温度高めで♪^^
マーミママ ちゃん
【ベルギーポテト】【塩鮪】
「数えきれないくらいリピしてます!息子用に人参とか混ぜたりしてま~す」感激です~!!
塩鮪は基本は中火(鍋によっては中弱火で)ですが、火力やまぐろの厚みにもあるので様子をみながら中弱火でしてみてください。^^ありがとうございます♪
くろねこちゃん
【金ごま麻婆豆腐】
「こんな簡単に出来ちゃっていいの~!?って思うくらいすぐに美味しいのが出来ちゃう。またまたおすすめの一品です~」感動~~!レポも丁寧にいつもありがとう~♪
ひなちゅんちゃん
【豆腐クッキー】
「黄粉の風味がよく、ザックザックで美味しかったです。とまりませんでした・・・」
【サバのオイルサーディン】
「これも、味見とまらず><」
感激です~!!早速作って下って過去のレシピも検索に感激です!!オイルサーディンのオイルの活用法、パスタに和えたり、酢、砂糖、塩などを加えてドレッシングにするのもいいですね。玉ねぎおろしをいれてもおいしそうですよ~♪^^手軽に和え物や蒸したじゃがいもなどに和えるのもいいですね!
れあふらちゃん