雪の日の翌日は晴れることが多く、雪がキラキラと綺麗に光ります。
予定だった幼稚園のマラソン大会は延期になったけど、
外で雪遊びできるのが楽しみに出て行きました。^^
明日は雑誌の撮影、週末は都内までお仕事。
バタバタなひな祭りになりそうです。
今日もよい1日になりますように♪
【今日のレシピ】
塩鶏かつおだしおでん
![ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba](https://livedoor.blogimg.jp/chorimamebiyori/imgs/9/7/97f0597b.jpg)
今日から4日間ほど海外出張のちょりパパへ。
“日本最後の・・・”(最後の意味は?)ごはんです。
ヾ('∀'・・・
日本の心だね~~。
ちょうど寒かったのと、ちょりがTVでおでんを見て
「きょうはさむいからおでんがいいね」なんて言ったので、採用!
でも・・・ちょりはおでんおでんと言うけれど、
よく食べたのは他のごはんでした。
分かってはいたことだけどねぇ~。
(-公-、)
![ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba](https://livedoor.blogimg.jp/chorimamebiyori/imgs/6/b/6b8f2a11.jpg)
塩鶏の煮汁があったので、(ついでに言うとだし昆布が欠品)
煮汁と厚削りのかつおぶしのおだしで作りました。
ん~うま味~~♪
今回も練り物は控えめに。最小限のものにしてます。
その分だしはしっかりと。そして塩気も多めにしました。
定番のちくわ、はんぺん、我が家のお気に入りの絹さつま揚げ(絹豆腐みたいな食感)、厚揚げ。
大根、にんじん(もんさんヒットするので)、少しだけあった昆布、こんにゃく。
![ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba](https://livedoor.blogimg.jp/chorimamebiyori/imgs/2/3/23997cab.jpg)
特記すべきところはこちらでしょうか。
卵って1個だとちょっと重いというか、卵いくつ入れればいいんだ?
なんて思ったりするので、卵焼きを入れてます。
だしにしみて、だし焼き玉子みたいになります。
子どもも食べやすいしね。
あとはちょりが「パン」と言い張る車麩。笑
しみ~~とだしを吸ってうまうまです。
「あぁーーー食った!!思い残すことはないな。」
毎度のセリフを頂戴しました。
よかったよ・・・。(o-∀-o)
<簡単メモレシピ>
塩鶏の煮汁---大さじ6
厚削りかつおぶし---20g~(煮汁によって増減して)
水---1800cc
みりん---大さじ1
しょうゆ---大さじ1
塩---小さじ1・1/2~(練り物の量に応じて増減して)
卵焼きはふわふわのバージョン。
卵---2個
油---小さじ2/3
砂糖---小さじ1/2
塩---少々
厚焼き玉子の要領で作ります。
昨日の晩御飯
![ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba](https://livedoor.blogimg.jp/chorimamebiyori/imgs/c/d/cdb874bf.jpg)
・塩鶏かつおだしおでん
・塩鶏ののり巻き
・アボカドときゅうりの万能ナンプラーだれナムル
・大根の塩豚だしきんぴら
![ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba](https://livedoor.blogimg.jp/chorimamebiyori/imgs/f/a/fae30267.jpg)
ちょりに何がヒットしたって・・・言うまでもなく塩鶏ののり巻きです。
(。・w・。 )やっぱな
この1皿をほぼ食べたと言っても過言ではない食べっぷりでした。
やったね。笑
ごはんに煮汁をあわせて、塩・こしょうで味をつけて、
塩鶏を巻いて出来上がり。
う~ん、確かに止まらない感じあるよね~。
大根の皮のきんぴらは、おでんで使った残りです。
塩豚の煮汁で炒めて、砂糖の甘みを少々加えて、塩で味を調えて出来上がり。
なんかこういうの好きなんだけど。
(o-∀-o)
![ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba](https://livedoor.blogimg.jp/chorimamebiyori/imgs/c/8/c8c11796.jpg)
なんだかラップな感じのノリノリなごはんでした。
なんでだろう?
(σ´∀`)σ
美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪
+++お知らせ+++
![ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba](https://livedoor.blogimg.jp/chorimamebiyori/imgs/a/c/ac5b503a.jpg)
今回大根の下茹でに使ったのは、
MEYERさんの電子レンジ圧力鍋です。
大根小さめのものを1本とお米を少々入れて、
約20分加熱して10分ほどおいて圧力が下がったら鍋に入れました。
電子レンジにおまかせで、他のことができるのがありがたいです。
お鍋もMEYERさんのもので、
アナロンシリーズのヌーウ゛ェルカッパー両手鍋20cm。
熱伝導がいいので、煮込み料理によく使ってます♪
>>ANOLON(アナロン) ヌーベルカッパー 両手鍋20cm AC-W20
圧力鍋は3月1日より発売を開始した日本で初の電子レンジ圧力鍋。
使い勝手もよく、こちらで3点ほどレシピを作りました。
今週末の土日の二子玉川の高島屋さんで、
オリジナルレシピを使いデモンストレーションをします。
ドキドキですが・・・。。。アワワ
よさをみなさんに分かっていただけるといいな~と思います。
お近くの方はぜひいらしてください♪
ちなみにご紹介するのは、
【手羽元の無水塩カレー煮込み】
【シーフードバジリコ・ペンネ】
【ブラウニー風チョコケーキ】
の3レシピです。
煮込み料理から、おもてなしにも使える、そしてデザートまであっという間にできる簡単料理です。
週末はそちらの体験レポになるかと思います。^^
+++++++++++++++++++++
プチ育児日記
![ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba](https://livedoor.blogimg.jp/chorimamebiyori/imgs/e/d/ed704bd0.jpg)
昨日はすごい雪でしたね~。
もんちゃんにとって初雪になるかな。^^
どうやら怖かったようで、
私の手を離さなかったです。笑
![ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba](https://livedoor.blogimg.jp/chorimamebiyori/imgs/0/e/0e483155.jpg)
スポっと埋まるほどの積雪量。
久しぶりに積もったな~って感じでした。
今年になって初めてだからね。笑
![ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba](https://livedoor.blogimg.jp/chorimamebiyori/imgs/0/5/05c36e4a.jpg)
ちょりはウキウキで駈けずり回ってました。
「ゆきだとさむくないね~」
ほんとだね。なんでだろうね。
ヽ(´∀`)
![ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba](https://livedoor.blogimg.jp/chorimamebiyori/imgs/2/8/28a7aa7a.jpg)
もんちゃんにもちょこっと雪をどうぞ。
小さな手にのったふわふわの雪。
どんなふうに思ったんかな。
![ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba](https://livedoor.blogimg.jp/chorimamebiyori/imgs/0/d/0d19da5c.jpg)
大きなゆき~!
ちょりの顔くらいありました。
^皿^
![ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba](https://livedoor.blogimg.jp/chorimamebiyori/imgs/b/4/b4a508a9.jpg)
転んでもなければ、滑ってもない。
ただ、おしりがついただけですが、、、
大泣きですよ。
(-公-、)
楽しい初雪の1日でした♪
![ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba](https://livedoor.blogimg.jp/chorimamebiyori/imgs/6/9/69a7391b.jpg)
おまけ。
くさいくさいをしたので、
「くさいくさいは?」って言ったら、
こんな顔されました。
なんでよー!!
+++3月の特集レシピ更新+++
![ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba](https://livedoor.blogimg.jp/chorimamebiyori/imgs/f/8/f8871fef.jpg)
モバイル公式サイト!献立レシピ99
3月の特集レシピが本日更新です。
春の野菜を使ったパエリアをお祝いの席にどうぞ☆
シーフードミックスを使ってフライパンで作るお手軽なレシピです♪
【シーフードパエリア】
よかったらご覧ください♪
モバイル公式サイト
![ちょりまめ日和](https://livedoor.blogimg.jp/chorimamebiyori/imgs/f/e/fe0c5f6a.gif)
*docomo、softbank、ウィルコム対応です。
+++++++++++++++++++++
【公式】ちょりママグルっぽ 参加お待ちしております!ヽ(*´∀`)ノ
*お気に入りレシピ、おすすめレシピ
作った感想も書いていただけるとうれしいです♪
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_new.gif)
リクエストのピックアップレシピをグルっぽにしました!
よかったらお試しください☆
>>>コチラ
今日もありがとう~♪
![レシピブログへ](http://www.recipe-blog.jp/image/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
*レシピのお礼&質問のお答えはまとめて記載させていただきます。