おはようございます~♪(^∇^)ノ

昨日とは打って変わって綺麗な空が広がってます。
少し気温は低いようだけど、これからあがってくるのかなぁ。
なんだかんだと4月ももう半分を過ぎちゃいました。
来週の水曜日から給食がスタートになり、1日小学校生活になるちょり。
どうなるでしょう~。
ごはん前に落ちないように、気が抜けませんな。
(o-∀-o)

今日もよい1日になりますように☆


【今日のレシピ】
手羽元のやわらかエスニックソテー
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
試作祭り中ですが、、
「がんばったごほうびは、てばもとだね!」とリクエストされる方が・・・。
ヾ('∀'o)

確かにがんばった1週間です。
(o-∀-o) 来週はもっとだよw

というので手羽元を作り、あとは試作をだだ~~~っと、の晩ご飯でした。
この日の晩ご飯のリベンジです。
同じ味付けでグリルだと焦げやすいので蒸し焼きに。

仕上げにレモンをしぼったり、レモン汁をかけるのもオススメです。
春らしくさっぱりします。
(*´ω`)

しっとりとやわらかい手羽元。
ふっくらやわらかさでは歴代NO.1かもしれないな~。

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
グリルとはまた違って味わいに。
この煮汁(エキス)がもったいなく感じて蒸し焼きにしました。

昨日はおかずもたくさんあったので、
煮汁アレンジは今日、持越しです。
甘めの濃厚な煮汁ができました。
ん~何がいいかな~~。


手羽元のやわらかエスニックソテー
 材料 <4


手羽元---10本
たまねぎすりおろし---1/4個分
しょうがすりおろし---1片分
酒---大さじ1
ナンプラー---大さじ1
はちみつ---大さじ1
塩、こしょう---各少々

ブラックペッパー---少々
レモン汁---適宜

 作り方

下準備
・手羽元はキッチンバサミで骨にそって切り込みを入れて開く。

1.【下味をつける】
Aを合わせてよくもみこみ、10分以上おく。
2.【蒸し焼きする】
フライパンを熱して手羽元の皮の面を下にして入れ、漬け汁をかける。
蓋をして中弱火で約10分焼き、上下返して1~2分蒸し焼きにしてブラックペッパーをふる。
3.【蒸らす】
火を止めてしばらく蒸らす。
お好みでレモン汁をかえてどうぞ♪
*煮汁もぜひお使いください♪

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
ふっくらジューシーです~。


昨日の晩御飯
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
まだまだ他にもたっぷり試作さんたち。
お料理の方は残すところあと少し。
月曜日には落ち着きそうです。


美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪



プチ育児日記
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
もんちゃんもボブファン。

(o-∀-o)

この本を持ち出してパラパラ、
時にはうっかりビリっ、

こんなところで読んでる姿がかわいくて撮りました。
(ノ∀`●)

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
ニュース速報の次は、

「ちょりのもこずきっちんです。」って・・・

ソレ言うならちょりずきっちんだね
(。・w・。 )




昨日はね、大雨だったけれど予約していたので行ってきました。


パーマ屋さん。 ←毎度ママ友に美容院といいなさいと言われる

(〃ノ∀`〃)


バギーのカバーが紛失したため、
もんさん抱っこでいきましたが、、、


おもっ・・・
(-公- ;)

すぎ・・・じゃっ
(´д`ι)


帰りはお礼もかねて(笑)
埼玉の都会のハイハイコーナーでひと遊びして帰ってきました。


春らしく。

なんかすっきりとね。


久しぶりの


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


ショートです。


結構切ったーーー。
軽いし、楽だし。
今年の夏はこれだな~~~。
(*´ω`)


【公式】ちょりママグルっぽ 参加お待ちしております!ヽ(*´∀`)ノ
*お気に入りレシピ、おすすめレシピ
作った感想も書いていただけるとうれしいです♪
ご質問などに随時お答えしてます!!

リクエストのピックアップレシピをグルっぽにしました!
よかったらお試しください☆
>>>コチラ


今日もありがとう~♪

レシピブログへ 人気ブログランキングへ

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆


+++レシピ更新+++

バックナンバーからのご紹介です。

根菜の食感がまたたまりません。
お弁当にもオススメですよ~。
根菜のエスニック風甘酢がらめ のレシピ|タベラッテ

+++++++++++++++++++++


*作ってくれてありがとうございます*
【新たまねぎのたまり漬け】
「これがあるとほんとに便利です。いつもありがとうございます。」お子さんも気に入ってくださって本当うれしいです~!うちももんさんがハマリ中です。^^
たなよーちゃん
【塩鶏】【白鶏】
「特売ごと(2日ごと位)のペースで作ってます(^-^)/子供たちがホントによく食べてくれて助かってます!」
【新たまねぎのたまり漬け】
「野菜嫌いの息子がこれなら食べれる~てグッてしてました☆豚ミンチと合わせて肉団子、漬け汁で甘酢あんとそのまま牛肉と煮て牛丼にアレンジしたりでめちゃ手軽においしくて感激です!!」おぉ~~!野菜嫌いのお子さんにも気に入ってもらえてよかったです!こちらも感激です!!^^
jumiちゃん
【とろとろレンジエビカレー】
「もーとっても美味しくて海老がぷりぷりでvv玉ねぎが無くて新玉ねぎで作りましたが美味しかったですー(*^^*)」
【ジューシーフライドチキン・ヨーグルト仕込みⅡ】
「彼に好評でした!オールスパイスが入ってるんだよって言ったら「たくさんスパイスが入ってるんだね!!」って…( ̄▽ ̄;)笑」やばい!!結構うけちゃいました。すんません。素敵な彼氏さんに気に入っていただけてよかったです~^^♪
りょーこ ちゃん
【新たまねぎのたまり漬け】
「旦那は「今まで食べてきた玉ねぎの中で1番美味い調理法や」だと( ´ ▽ ` )ノ
試しにと半量作ったんですが足りず、追加で今から作ります♪」早速にリピの声!感動です~!旦那様の一言・・泣けます!!
りょうちゃん
【ジューシーフライドチキン・ヨーグルト仕込みⅡ】【新たまねぎのたまり漬け】
「フライドチキンは、もも肉でやってみましたが、美味しくできました~♪イベントで登場するレシピ確定です。たまり漬けは、1キロ弱作ってみたのですが、上の子がむしゃむしゃ食べて止まりませんでした(笑)」感激です!リピ確定の言葉も~~!!お子さんにも気に入ってもらえてよかったです~☆
植村さん
【レンジで作る☆ふわふわ鶏シューマイ】【焼きえのきの切り干し大根サラダ】
「お腹いっぱいですが、スッキリ感です☆」切った皮で作るのも見た目もいいですね~!わ~やってみたぃ~^^
ぶく。 ちゃん
【新たまねぎのたまり漬け】
「この春三回目の新たまのたまり漬け仕込んだよ!」うちよりいったなー!ww残念、生とかの話ではないですよ~ん^m^
ぷみちゃん
【中華風ミルフィーユポークバーグ】【ベルギーポテト】
「あ~幸せ♪」絶対私より作ってるよね。ww感動~~いつもありがとう!!♪
なつちゃん
【白鶏】
「しっとり度が私はこっちが好きです。煮汁も野菜にかけて食べました。子どもたちも白鶏が好みにようです。煮汁を鶏がらスープといって、喜んでます。」お子さん・・・素敵♥笑 気に入っていただけてよかったです~^^♪
ともいつ ちゃん

ビッキーちゃんへ
帽子のリボンは、登校班の目印なんだよ~。^^

コメントありがとうございます!
大事に読ませていただきました~~♪
。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。

*レシピのお礼&質問のお答えはまとめて記載させていただきます。