おはようございます~♪o(〃^▽^〃)o

どんよりお天気です。
明日の午後は小学校の授業参観です!
すごい楽しみ~~~♪
どんななのかな~~、ハイ!とか手をあげちゃうのかな~~。
(。・w・。 ) 張り切りっ子


今日もよい1日になりますように☆


【今日のレシピ】
手羽元ソテーの煮汁でラーメン
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
つけ麺くらいの出汁の量かな~~と思ったけれど、汁気が欲しくてラーメンにしました。
3人分で1袋のラーメンの麺。
なんとか三人分とろうとのばしのですが、スープとして調度よい出汁感でした。
(ノ∀`●) のばしすぎ?笑

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
あっさりしてます。
ずるずる~~っとすんなり入る味わい。
これはこれで美味しいんだけどね。主より、コメントです。
(o-∀-o)だよねー

煮汁は50cc程度。
冷えると固まるのでぷるんぷるんです。

にんにく(2片)に油(大さじ2)を入れて炒めて、
野菜を入れて炒めて、手羽元(3本)の身をほぐして骨もいれます。
酒(大さじ2)、酢(大さじ1)、砂糖(小さじ2)、塩(小さじ2)を入れて蒸し煮。
水(1200cc)を入れて塩、こしょうで味を調えてできあがり。

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
さっぱり好きのちょりには好評価。
もんちゃんも私の皿を「うん、うーん!」と寄せて、ずるずるとやってました。
しかしラーメン鉢がとても大きく思えるな~~。
(。・w・。 )ぷぷ



レンジ肉豆腐
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
試作が終わるとちょこちょこといろんなものが残ります。
(-∀-;

レンジで簡単~。
適当に作ったら、
ちょりパパ「おれ、こういうすきなんだよなー。こっちのがいいね。」

そっちかーーー。w
o( ̄◇ ̄ )

耐熱ボウルに合いびき肉(50g)、刻んだ油揚げ(1/2枚)、酒・みりん・しょうゆ(各大さじ1)、塩(少々)をよく混ぜてから、
片栗粉をまぶした絹豆腐を入れて、レンジで6分加熱します。
取り出してすぐにざっと混ぜてできあがり。

ごはんによく合う~。
油揚げは1枚でもいいですね~。
のっけ丼にもピッタリでした。
ヾ('∀'o)


はんぺんとオクラのナムル
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
こちらも半端選手たちです。

にぎりつぶしたはんぺん(大判1/2枚)、輪切りの塩ゆでオクラ(5本)、にんにく醤油・ごま油(各小さじ1)、白ごま(適量)を和えてできあがり。

うん。大好き。
ヽ(´∀`)


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
もんちゃんもネムネム、ちょりもポケポケ。
2人で眠気合戦のごはんタイムのあと、少し目がさえてデザートのりんごタイム。^^

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
一つのイスに2人が一緒座っているのがなんともたまらず。

いくよ~~!
「はい、チーズ!笑って~~」

で、こんな感じでした。
(o-∀-o)



プチ育児日記

昨日はお昼食べてしばらくして公園に。
たっぷり遊んだのもあって、ちょりが寝たのは19時半前。笑
月曜日だからね~~。

今日も元気にいきました。
ヽ(´∀`)ノ


久しぶり。
もんちゃん道場。


この姿を見て、自分のおばあちゃんが頭に浮かびました。



ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
この体勢。

正座で丸まった背中。
(o-∀-o)

あ、、、

おばーちゃん!!

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
そういえば・・・

髪の毛をとかすときは、
ガーゼを肩にかけて、やっていたっけね。

毎日ちゃんとお化粧していたおばあちゃんです。
あ、今ももちろん元気です。
お化粧はしてないみたいだけど。笑

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
抜け毛は・・・

気にしてなかったけどね。

私の家系は白髪家系。
みんな真っ白です。
だんだん私も・・・・きてます。

(-公-、)



【公式】ちょりママグルっぽ 参加お待ちしております!ヽ(*´∀`)ノ
*お気に入りレシピ、おすすめレシピ
作った感想も書いていただけるとうれしいです♪
ご質問などに随時お答えしてます!!

リクエストのピックアップレシピをグルっぽにしました!
よかったらお試しください☆
>>>コチラ


今日もありがとう~♪

レシピブログへ 人気ブログランキングへ

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆

【白鶏】
「またまた作りました!旦那サマも、箸のスピード早かったですよ~(笑」感激~!前回よりも多くなんて!!ほんといつもありがとう~♪
ひなちゅんちゃん
【塩鶏】【レンジ塩鶏&ねぎスープ】
「やっぱり美味しい!!私ナイス!食べ比べもしてみたんだけど、鍋版の方がしっとり感は高いかも!!
レンジ版での利点は、レンジに入れたら湯気を気にしなくていい事と、何と言っても出来あがった時に
すのこの下に「ねぎスープ」も出来あがっていること!」丁寧なレポありがとう~!^^塩鶏カレーバージョンもおいしそう♪いつもありがとう!
ぷみちゃん
【新たまねぎのたまり漬け】
「実家の母にもおすそ分けしたら、絶賛してました(*^▽^*)半量で作ったので、あっという間になくなっちゃったけど、また作りま~す」感動です~!ご実感のおかあさまにも気に入っていただけてよかったです!!リピの声もうれしかったです~☆
haraodori ちゃん
【手羽元と野菜の塩蒸し】
「手羽元のダシは勿論、野菜がまた、甘味旨味が増して美味しかったです!
手羽元はワンコのおやつの様にキレイにいただきました(笑)」あ!私の一緒~^^手羽元は軟骨もおいしいですよね~♪過去のレシピもありがとう~!
なおちゃん

みけてぃ ちゃん
すみません。ブログでは掲載できず・・・リンクを張ってあるので、よかったらパソコンでみてください。すみません!!

コメントありがとうございます!
大事に読ませていただきました~~♪
。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。

*レシピのお礼&質問のお答えはまとめて記載させていただきます。