まだまだ気温が上がりません・・・。
この調子だと残暑が厳しくなりそうかな。
ウズウズ、、、かき氷、、、。
(´◉◞౪◟◉)
今週も1週間スタートしました!
お仕事しつつ宿題やりつつ(笑)がんばっていきましょう~。
今日もよい1日になりますように☆
【今日のレシピ】
モロヘイヤの香味だれ

夏野菜の夏だれ♪
今年は結構ハマルたれが登場しております。
これもその一つになりそうです~。
(σ´∀`)σ
たれがあると何かと助かります。
野菜のたれだと安心感もあるよね。^^

コレ、やばい!(o-∀-o)☆
モロヘイヤが苦手な方でもいけるんじゃないかしら。
大葉がいい仕事をしてます!
適度なとろみが野菜にもごはんにもからみます。
香味パワーで食欲もあがる~。
鉄分も豊富に含んでるし、葉酸も!
女性にも妊婦さんにすごいオススメですね~。

ごはんかけがまた!!
(*´ω`)
ちょりが「これ、おいしいね~。ごはんいっぱいたべれちゃうね。」
夏に嬉しいこの一言!
一年中言われても嬉しいが。 ←説得力いまひとつか?
次は増量決定!今年の夏だれの仲間入りです♪
ヽ(´∀`)
モロヘイヤの香味だれ
材料費(目安):140円 (調味料含む)
材料 <作りやすい分量> |
モロヘイヤ---50g
酒---大さじ1
油---大さじ1
塩---小さじ1/2
A
大葉---5枚
にんにく---1/2片分
しょうが---1/2片分
しょうゆ---大さじ1
酢---大さじ1
みりん---大さじ1
水---50cc
作り方 |
下準備
・モロヘイヤは太い茎の部分は取り除く。
1.鍋にモロヘイヤを入れ、塩をふって酒、油を回しかける。
2.蓋をして火にかけ、湯気が立ったら弱火で30秒ほど蒸し煮する。
3.Aを加えてブレンダーでなめらかになるまで攪拌し、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
*野菜、豆腐、ごはん、麺などにかけてどうぞ!!

増量バージョン作ったら詳しい画像など追記します。
最初から作ればよかったな。のタレ。(。・w・。 )

昨日のお野菜一皿です。
かぶは、モロヘイヤの香味だれ。
きゅうりは、完熟トマトごまドレッシング。
わかめは、コンフィのオニオンドレッシング。
塩サーモンをのせて出来上がり。
あるもの野菜だったけど、葉ものも欲しかったな~。

トマトたくさんいただきました!
トマトだれをたっぷり仕込みました。
(´◉◞౪◟◉) 野菜たべるどー。

今年も食べるよ~。
飲み干すドレッシングって、ありがたい言葉でした。^^
【完熟トマトごまドレッシング】

わかめがよく合います!
煮汁ってやつはほんと名脇役です。(ノ∀`)
【コンフィのオニオンドレッシング】

びんちょうまぐろを見かけなくなったので、【塩鮪】を作れず。涙
ならばサーモンで!
あると便利な魚のストックおかずです。^^
>>【塩サーモン】

もんちゃんは、モロヘイヤの香味だれとコラボごはん!!
もぐもぐ食べました!やった~☆

トマトがあれば・・・やっぱりこれはおさえておくね。
次は麺といこうかなー!!
【ニラトマトだれ2】
塩気がきつい場合は、トマト増量がオススメです。

やっぱり手羽元のほうが、クリスピー感がでますね。
また作ろう~。

2日目です。
もんさん、葉の部分を食べます。
普通逆な気もするけどね。(o-∀-o)
【小松菜漬け】

モロヘイヤのたれ。
ちょりにヒット~。
野菜がヒットしてくれるうれしいよね。^^
もんさんは、ごはんに混ぜると海苔と勘違いしてか?よく食べます。
今朝は納豆と合わせて、納豆モロヘイヤだれごはん!
モリモリ食べてました。
ヽ(´∀`)

まぁ、よくきゅうりを食べます。
最近かぼちゃより好きかも・・・。
いや、どうかな。。。ま、いいか。うん。

完熟ごまドレ、ごはんにかけて食べるのが好きなもんちゃんだけど、
きゅうりにかけると嫌だったらしく、
皿にぬってました。
(-∀-`; )
美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪
プチ育児日記
夏休みの宿題の一つに、自由課題なるものがあります。
いくつかのお題があって、その中から選びます。
作文もあれば、絵や工作もある。
作文にトライしてみよう。
小学校一年生ってどんな言葉で表現しようとするんだろう。
(´◉◞౪◟◉)
なるべく身近でちょりが好きそうなことをセレクト。
そのお題とは、、、
米・ごはんについて。
(o-∀-o)vナイス
米ラーちょりにはピッタリでしょう。
まずは、、、
「ちょりが米に対して思うことは何かな?」
って言われても出てこない言葉。
んー、質問が違うな。
( ̄・ ̄)
「たとえば、ちょりがごはんが好きだよね?なんで好きなのかな?とか、
ごはんって何から出来てるのかな?とか
ごはんを食べるとどうなるかな?大きくなるかな?風邪ひかないかな?」
などど、質問をして、考えるヒントを言ってみる。
「あぁ~、うんうん。」
と言って書き始めた作文。
「できたよ!!ヽ(´∀`)」
ちょりはどうしておこめがすきなのかな。
ちょりはなんでごはんをたべるとげんきになるのかな。
ちょりはどうしてごはんがおいしいのかな。
なんでおこめとごはんはかるしすてむがあるのかな。
・・・・
質問攻め。
(-公-、)
「かるしすてむ」って・・・(。・w・。 )
「だってね、てれびでいってたよ。かるしすてむがあるって。」
あはぁん。
( ̄‥ ̄)
ちょりの質問の答えをまた別に書き、ひとまず終了。
つぎはまとめに入ります。
(A;´ 3`)
【公式】ちょりママグルっぽ 参加お待ちしております!ヽ(*´∀`)ノ
*お気に入りレシピ、おすすめレシピ
作った感想も書いていただけるとうれしいです♪

リクエストのピックアップレシピをグルっぽにしました!
よかったらお試しください☆
>>>コチラ
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
+++お知らせ+++

新刊が発売しました!
毎日のごはんのお役に立てますように・・・。
うま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-
+++++++++++++++++++++

『はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOK
はなまる50レシピのレシピ監修をさせていただきました!
ぜひおうちジュレをお楽しみください☆
+++++++++++++++++++++
コメントありがとうございます!
大事に読ませていただきました~~♪
お料理作ってくださってありがとうございます☆
。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。