今日はお墓参りに行ってこようと思います。
電車での旅、の予定!
たまには電車での乗り継ぎ旅もいいもんだよね。
ヽ(´∀`)
明日13日月曜日
はなまるマーケット 8:30より
出演いたします!
夏だけじゃなく、通年食べてもいいくらいの一品です!
ぜひご覧ください~~☆
今日もよい1日になりますように☆
【今日のレシピ】
つぶしトマトねぎだれ・蒸し豚しゃぶサラダ

遅いおやつ時間だった昨日、晩ご飯は、野菜もりダクでさっぱりヘルシーに。
試作もありの晩御飯でした~。
「このタレ最高」がっ!出ました!
適当に作ったときの喜びは、さらに大きい。ww

ん~♪
【ニラトマトだれ・2】に続く!
生のトマトのタレです。
これ、いいわ~~♪
小ねぎって飾りやちょっと使うときに買って、
うっかり使い忘れてくったりすることがあります。
( TДT) ねぎごめん~~
これで万事OK!!
旬のトマトもお安いうちにたっぷりいただいておくのも~。
我が家には頂き物のトマトが、今年はたくさんあるので、ほんと助かってます!
トマトバンザイ!!

ちょりのリクエストにより、「しゃぶしゃぶ」。
今日もしゃぶしゃぶの予定なんだよね。
(。・w・。 )
昨日は定番ともいえる豚しゃぶサラダ。
茹でると美味しいだしがゆで汁に出てしまうので、レンジで蒸して作りました。
蒸し汁がまた・・・あるある。
(´◉◞౪◟◉) 楽しみだね。
「まじタレうめーー!」
「これ、おいひぃよぉ~~♪」
(o-∀-o)vありがとーん♥
つぶしトマトねぎだれ・蒸し豚しゃぶサラダ
材料費(目安):300円・1人75円 (たれのみ)
材料 <3~4人分> |
豚肉しゃぶしゃぶ用---250g
お好きな野菜---適量
酒---適量
【つぶしトマトねぎだれ】
トマト---(中)2個
小ねぎ---1/2束
にんにく・しょうがすりおろし---各1片分
ごま油---大さじ2
砂糖---大さじ1
酢---大さじ1
すりごま(白)---大さじ1
塩---小さじ2
作り方 |
下準備
・野菜は適宜下準備をする。
・トマトは皮をむいて小さめに切り、小ねぎは小口切りにする。
1.【つぶしトマトねぎだれ】の材料を合わせ、マッシャーでつぶして冷蔵庫で冷やす。
2.耐熱皿に豚肉を並べ、酒(大さじ1~2)を回しかけてなじませる。
3.ラップをしてレンジ500Wで約4分加熱し、そのまま放置して冷ます。
4.皿に野菜、【3】の豚肉をのせ、【つぶしトマトねぎだれ】をかけていただく。

鶏むね肉のレンジコンフィ

昨日は品数少なくても、なんだか家族に大好評のおかずが多かったです。
嬉しいなぁ~~。
鶏むね肉1/2枚が残っており、
ちょこっと作っておけば朝ごはんにもつかえるなって思ったけど、
まぁ、無理だよね。
ヾ('∀'o) 鶏むね一族
1枚のレンジバージョン
【鶏むね肉のレンジコンフィ】
2枚で鍋バージョン
【鶏むね肉のコンフィ】
オイルがまた美味しいのでぜひ!
【コンフィのオニオンドレッシング】

大好物のちょり。
口に運ぶと、目が♥になっておりました。
「ちょっと~いただいてもいいですか~~?」
「あぁぁー!!俺が食べようと思ってたやつ!食べた!!」
・・・Σ(-∀-;マ)
美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪
プチ育児日記
昨日は午前中は健康診断でした。
ま、いつもの如く血圧は驚かれるほど低いのですが、
過去最高(いや、最低?)の数字をたたき出しました。
(o-∀-o)ノ ←威張ることじゃない
ドンっ!
75/33
(゚Д゚;) ←計測してくださった方
「よよよく、立ちくらみとかしないわね?」
えぇ、立ちくらみはまったくないってわけじゃないですが、
全然平気です。
その後、これではダメだと言われ、計測すること2回。
「温かい飲み物でも飲んで。」
ココアを飲んで血糖値をあげる。←ん?違う?
なんとかギリオケラインのりました。

健康診断が終わって向かった先は、秋葉原。
マジでお久しぶりです。
ちょっと電気屋さんに立ち寄るために選んだ場所ですが、
しばらくこない間に色々と変わっており、お店もたくさんあって、
何がなんだか、どこがどうしたかわからず。。。
とりあえずご飯でも食べようと、
駅前のお店に入りました。←後からあの店も行きたかったね。となる。ww
入ったのは焼肉屋さん。
店員さんもサービスもすごくよくて、ランチでも配慮抜群。
お姉さんは、沢尻エリカさま似。←ほんとほんと!

座敷っぽい作りのテーブルから見える景色は、
絶景の
鉄道ポイント。
(´◉◞౪◟◉) もんさーん
もんさん、えらいこっちゃ。
テンション上がりまくりです。

カルビ丼とカルビラーメン。
あらら、ダブルカルビ。
本当は冷麺なんだけど、カルビラーメンにチェンジもできるということ、
えぇえぃ!Wカルビ!!
もんさん、カルビ丼をほおばっておりました。
(。・w・。 )

食後のデザートと称して、
ランチの店を見つける前に、こちらを目にして止まった私たち。
「絶対美味しいでしょう。」
「しぼりたてだよ。」←じゃないかもよ?
牛乳も濃厚。
アイスも美味!
アイスはどことなく、牧場なんちゃらの飴の味がしました。
懐かしい。(*´ω`)
しっかりおなかを満たしたら、電気屋さんに。
扇風機だの、テレビだの、おもちゃだのを見て、回って。
次は上野に向かって移動~。

第2回目のデザートタイムを、みはし(甘味処)でとり、
ひと遊びをしに上野公園に行きました。
この時間の公園もいいね~。

東京スカイツリーが、ちらりと見えました。
「あー!!とうきょうたわーだよー!!みえるみえる!!
(σ´∀`)σ」
((((;゚;Д;゚;))))
ちょちょ、、ちょり!! 汗汗
楽しい一日でした。
(ノ∀`汗)
【公式】ちょりママグルっぽ 参加お待ちしております!ヽ(*´∀`)ノ
*お気に入りレシピ、おすすめレシピ
作った感想も書いていただけるとうれしいです♪

リクエストのピックアップレシピをグルっぽにしました!
よかったらお試しください☆
>>>コチラ
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
+++お知らせ+++

新刊が発売しました!
毎日のごはんのお役に立てますように・・・。
うま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-
+++++++++++++++++++++

『はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOK
はなまる50レシピのレシピ監修をさせていただきました!
ぜひおうちジュレをお楽しみください☆
増刷が決定しました!!!
ありがとうございます~~~☆☆
(´∀`)ノ
+++++++++++++++++++++
コメントありがとうございます!
大事に読ませていただきました~~♪
お料理作ってくださってありがとうございます☆
。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。