今日は晴れ間が広がってます!
こんな日はシーツまで洗って、さら~っとしたなと思います。^^
さて、今日もがんばってこっ♪
よい1日になりますように☆
【今日のレシピ】
塩えのきの中華丼

少し前にお仕事で出会った「えのき氷」。
ひと味では語れないほどの出汁がでるんですよ。
もともと好きだったえのき。
鍋の具で一番何が好きかと聞かれると、えのきというかもしれないえのき。
回りくどいぞ。
きのこを塩などでもんで、出汁の役割を補ってもらうことはやっていたんだけど、
もっともっと追求したくて、こんなもの作ってみました。
(σ´∀`)σ
こ、これ!!
いいっゎ~~~~♪♪
もむだけなんけど、侮れない出汁がでます。
しかも、うまいっ!(あ、そのままでは食べてませんが。)
【塩えのき】はまったく技もなく、えのきと調味料をもむだけ。
まずはこの塩えのきのレシピから♪
塩えのき
材料費(目安):90円 (調味料含む)
材料 <作りやすい分量> |
えのき---1袋 (200g)
砂糖---小さじ1
塩---小さじ1
酒---小さじ1
作り方 |
下準備
・えのきは長さ1cmに切る。
1.材料を合わせてとろみがでるまでもむ。
2.冷蔵庫にしばらくおいてから、料理に使う。

※「しばらく」について。
昨日は、お昼にこれを作って、夕方前に調理に使いました。
いつぐらからOKなのかとかは、、、すぐに使ってもいいけど、
味が落ち着くためにも、10、15分は置いたほうがいいかなと思います。
まだ追求中だから、お許しを。
どれくらい保存とかもね。
(´◉◞౪◟◉)

昨日は丼の日。
久しぶりに中華風でもいっとこかーってことで!
こっちが先に作りたくて、
塩えのきが後から浮かんだのかは、さておき、
まさか中華だしにもなるなんて、、、、ちょっと想像を超えてたな。
作ってびっくりってやつです。
( ´艸`)

残っていたえだまめをごはんに混ぜてみる。笑
白菜、にんじん。
彩りもさわやかさがありますね~。
とにかくこの具がごはんに合う!
ほんと中華丼みたいな味なんですよ。
みたいなって・・・。笑
家族にも大好評の丼でした!
やった~☆☆

塩えのきは、、、
名脇役!!
+.(´▽`)。+.
少し多めに作って、
諸々研究してアレンジも追加していきたいな~って思います。
塩えのきの中華丼
材料費(目安):490円・1人120円 (調味料含む)
材料 <4人分> |
【塩えのき】---全量
豚切り落とし肉---200g
白菜---1/8カット
にんじん---1/3本
にんにく、しょうがみじん切り---各1片分
ごま油---小さじ2
酒、塩、こしょう---各少々
A
みりん---小さじ2
片栗粉---小さじ2
ごはん---4人分
作り方 |
下準備
・豚肉はひと口大に切り、酒、塩、こしょうをふって下味をつける。
・白菜は繊維に逆らって適当な大きさに切り、にんじんは薄切りにする。
・Aを混ぜ合わせる。
1.フライパンににんにく、しょうが、ごま油を入れて熱し、豚肉を入れてさっと炒める。
2.白菜の芯、にんじんを入れてひと炒めし、塩えのきを覆うように広げ、蓋をして中弱火で蒸し焼きにする。
3.湯気が立ったらひと混ぜし、白菜の葉を入れ、さらに蒸し焼きにする。
4.火が通ったらAを加えて混ぜ炒め、塩、こしょうで味を調える。
5.温かいごはんに【4】をのせる。

白菜は、子供が食べやすいように、細切りににしてますが、
ひと口大でもOKです。

豚肉は炒めすぎず、さっと炒めたら、野菜を順に入れましょう。
白菜の葉は最初に入れず、一番最後です。
長いもの塩鮭汁

課題のスープです。^^
美味しかった~~。
テーマは朝からでも作れて、朝から元気になれるスープ。^^
これから寒くなる季節なので、ぽかぽかで外に出れたいいですよね♪
ご紹介はしばらく先ですが。
(o-∀-o) うふ

昨日の野菜もの3本立て~
【小松菜漬け】
【ノンオイル黒糖大葉ドレッシング】の冷奴 (前日にちょりパパへ出し忘れたらしい。w)

叩いたきゅうりに梅干、海苔、味醂を合わせてあえて。
きゅうりをめん棒で叩いていたら、

脇からすっと、ガス抜きめん棒を取り出し、
トントンしてました。
ゞ( ̄∇ ̄;)

ちょりがめっちゃ気に入った中華丼。
ごはんが進むようで、
具が残り、ごはんをお替り。笑
たっぷり食べてくれて嬉しかったな~~♪

もんさんも、
ちゃんと野菜食べなさーーーぃっ!!
笑
美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪
プチ育児日記

こういう後ろ姿見るとさ、
つんつん
したくなるよね。

きゃいきゃい、喜ぶしさ。
たまらん。
(。・w・。 )
昨日はZIP!の放送を見ていただき、
遊びに来てくださってありがとうございました!
ぜひぜひ【ツナ佃煮】作ってみてください♪
ヽ(´∀`)
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
+++お知らせ+++

新刊が発売しました!
毎日のごはんのお役に立てますように・・・。
うま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-
+++++++++++++++++++++

『はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOK
はなまる50レシピのレシピ監修をさせていただきました!
ぜひおうちジュレをお楽しみください☆
増刷が決定しました!!!
ありがとうございます~~~☆☆
(´∀`)ノ
+++++++++++++++++++++