綺麗な青空が広がってます。
寒いけど、冬の空もなかなか好きです。
(´∀`)♥
ちょりの熱も下がり、元気に学校に行きました!
ご心配してくださった方々ありがとうございました♪
今日もよい1日になりますように☆
【今日のレシピ】
白だしおでん白カレー

ヤマキさんの割烹白だしイベントでご紹介したレシピの公開です!
リクエストありがとうございました♪
イベント当日も好評だったようで、ほんと感謝感謝です!
(o´∀`o)

我が家で作った白だしおでん。
じゃがいもが主流ですが、白だしとさつまいもの組み合わせが好きで、
おでんにも入れちゃいました系です。
( ´艸`)
ヤマキさんのHPで動画紹介しているレシピ
【白だし八宝おかずスープ】もオススメです!
ぜひお味見ください~。
コンテストもたくさんの方々が応募くださり、
来週から審査に入ります!
審査できるのでしょうか、、、私、、、。
(ノ∀`)
ですが、みなさんのレシピがとても楽しみです♪
白だしで作るおでん。>>【白だしおでん】
ほんと美味しいです。
まずはこちらを作ってから、美味しいだし汁を活用したレシピです。
白だしは白!
やっぱり白で攻めなくちゃ~~。
(o-∀-o)ノ
味付けは、おでんのだし汁と、白だしだけで作れるレシピです。
超簡単!!
白だしおでん白カレー
材料 <2~3人分> |
白だしおでんのだし汁---400cc
シーフードミックス(冷凍)---200g
玉ねぎ---1/2個
にんにくすりおろし---1片分
油---大さじ2
薄力粉---大さじ4
カレー粉---小さじ2/3
生クリーム(純)---50cc
こしょう---少々
ごはん---2~3人分
作り方 |
下準備
・玉ねぎは薄切りにする。
1.フライパンに、にんにく、油を入れて火にかけ、玉ねぎ、シーフードミックスを入れて炒める。
2.薄力粉、カレー粉を加え、ひと炒めしたら、白だしおでんのだし汁を加えて煮る。
3.とろみがついたら、生クリームを加えて混ぜ、こしょうをして、味を調える。
*味が足りない場合は、白だしを加えて調節する。
4.温かいごはんを皿に盛り、【3】をかける。

ちなみに、
おでんの具でも作ってみました!
これも美味しいですよ~!
おでんが美味しいから、そりゃ、そうか。
(ノ∀`)
白だしごぼうサラダ

カレーの付け合せにいかがでしょう?
女性の味方!食物繊維が豊富なごぼうサラダです。
マヨネーズは使わずにさっぱりヘルシーに!
でもしっかりコクを感じるのは、白だしのおかげ~。
こちらも味つけの調味料は白だしのみ!
素材の持ち味いかして、簡単に。
白だしごぼうサラダ
材料 <4人分> |
ごぼう---1本(約160g)
白だし(下味用)---小さじ2
A
ヨーグルト(無糖)---小さじ2
白だし(味つけ用)---小さじ1
オリーブオイル---小さじ1
ブラックペッパー---少々
作り方 |
下準備
・ごぼうは、たわしで洗い、細切りにする。
1.水、酢少々(分量外)を入れた熱湯で、ごぼうをゆでる。
2.湯きりをし、鍋にごぼう、白だし(下味用)を入れて混ぜ合わせ、ざるにあげて水気をきる。
3.【2】とAを合わせ、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
ポイントは、白だしで洗って下味をつける!
(σ´∀`)σ

れんこんで作るのもまた美味です!
酢少々を入れた熱湯でさっと茹でたれんこん。
あとはごぼうサラダと同様の手順でお作りいただけます。
れんこん200gでお試しください!

昨日の晩御飯

この時期になると、餅レシピのご依頼が多いのですが・・・。
超お腹いっぱいになります、ね。
(o-∀-o)
この試作が終わるともう一つ。。。
これもまた餅レシピという。。。
お正月前に、餅飽きしそう。
( ´艸`)
それでもいろんな味、いろんな形、いろんな調理、いろんな技(?)
を駆使して作っております。
楽しいんだな~~。
変化をしてくれて、発見驚きもある料理。
やっぱりやめられませんね。
あ、やめることなんてないか、うん。
ごはんがなくなるね。
∵ゞ(´ε`)
お楽しみに~♪
プチ育児日記
もんちゃんの1人遊びコーナー。

椅子を並べて~

しん、かん、せーーん。
椅子の背もたれのすき間から、
目が合って、ニンマリ。
鉄男さまで、ございます。
(´∀`)
~昨日のお風呂での会話~
前髪がだいぶ伸びてきて、そろそろ髪を切りに行ったほうがいいであろうちょり。
せっかくだから、後ろももっと切っちゃう?
なんて話をしてて、
ちマ「明日、パーマ屋さんにいく?」
ち「ん?」
うっかり。
どうも私が言ってしまう
美容院を、パーマ屋さんという。
( ̄; ̄)
パーマをかけなくても、パーマ屋さんと呼ぶ。
私・・・、直らない。
ち「え?らーめんやさん?(ノ゚ο゚)ノ」
それは、また、全然違うね。
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
+++お知らせ+++

新刊が発売しました!
毎日のごはんのお役に立てますように・・・。
うま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-
+++++++++++++++++++++

『はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOK
はなまる50レシピのレシピ監修をさせていただきました!
ぜひおうちジュレをお楽しみください☆
増刷が決定しました!!!
ありがとうございます~~~☆☆
(´∀`)ノ
+++++++++++++++++++++