綺麗な空が広がってます。
冬は寒くて苦手だけど、透き通ってる空は気持ちがいいもんですね。
夏のピッカーンとした空も好きだけど。
ヽ(´∀`)
今日は実家で持ち寄りごはんコースです。
今日もよい1日になりますように☆
昨日の晩御飯

カレーか、すき焼きか。鍋か。
いやいや、ハンバーグか、ナゲットか、コロッケか。
お正月明けに、胃を休めたいな~と思いつつ、
おせちではないものが食べたくなる。
ちょりからのリクエストのナゲットのつもりで、むね肉を買いましたが、
・・・すきやき(課題)に変更で。Σ(ノ∀`申)
でも、喜んでくれたからよかった。
うんうん。
このすき焼き。
割り下を使わない(厳密に言えば必要としない)すき焼きです。
ご存知の方が多いと思われるあの・大型スーパーで買えるアレ。
味つけされているので、酒・みりんだけでできるんです。
こりゃ、いい。
こりゃ、らく。
こりゃ、うまい。
の三拍子のすき焼き。
2月中旬にお知らせできると思います♪
今はその試作を製作にとりかかっております。
ちょこっと見えてる赤いのもそう。(赤いのってw)
とあるソースを使ったごはんものです。
レシピ考案、製作から、写真撮りまで。
フルでお仕事いただけるととても嬉しいですね。
もっともっと色んな写真やスタイリングを見て、
勉強したいし、日々のごはんでも、
もっともっとバランス・彩りを考えていきたいと思います。
今年の目標はコレかな・・・。^^
ともあれ、まだしばらく続きます~。
いつものレシピと晩ご飯の日記は、しばらくお待ちください。
(A;´ 3`)
美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪
プチ育児日記

玄関のお掃除は、
ち「ちょっとね~~、きょうはさむいから、お休みみたい。」
と、休業日宣言をされ、
ちマ「じゃ、洗濯物たたんでもらってもいい?」
と、依頼してみたところ、
引き受けていただきました。
ヤッタ。
並ぶ・・・・並ぶ並ぶ洗濯物たち。
ち「こりゃ、おおいね~。すごいたくさんあるよ。」
少々クレームをポツリと発しながら、綺麗にたたんでくれました。
そう、ピシーっと。一列に。
並んでました。
洗濯物じゃないみたいだった。橋か?
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
+++お知らせ+++

ヤマキ割烹白だし
ホメられレシピコンテスト2012
NG集が配信されたようです!
もし、、、よかったら、かめきちさんのNGをご覧ください。笑
※立ち上がるのに少々時間がかかります。
しばらくお待ちいただけると見れると思います。
+++++++++++++++++++++

新刊が発売しました!
毎日のごはんのお役に立てますように・・・。
うま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-
+++++++++++++++++++++

『はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOK
はなまる50レシピのレシピ監修をさせていただきました!
ぜひおうちジュレをお楽しみください☆
増刷が決定しました!!!
ありがとうございます~~~☆☆
(´∀`)ノ
+++++++++++++++++++++
えみーごさんより
あゆみちゃんより
いただいた質問のお答えです。
「食育アドバイザー」の資格について。
確かにいろんな種類があって、かなり迷うところがありますよね。
実際、私も食に関する資格がどんなものがあるのか。
どれが一番自分に合っているのか、っていうのを考えました。
そして、今の自分に無理なく取得できることも。
私が取得したものは、こちら。
一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)の食育アドバイザーです。
通信教育のキャリアカレッジで、申し込みしました。
食育アドバイザー 資格取得講座
取得までの期間ですが、4ヶ月を目標にしていましたが、
結局半年・・・。笑
もんちゃんが寝ているすきに、とか、児童館で遊ばせているとき、とか。
夜は今の仕事やブログの準備もあるので、なかなか時間がもてなかったです。
眠たくなる・・というのもありますが。苦笑
まだまだ完全に覚え切れてないものもありますが、
復習して、次の資格にも使えっていきたいと思います。
食材の教材を見てると面白いですよ。
あぁぁ・・なるほどなるほど。へぇ~とかね。笑