昨日の昼は日差しも暖かく、
デパートの屋上に居ても気持ちがよかったです。
なんでそんなところにいたかってのは、後ほど。
(*´ω`)
1週間お疲れ様でした~。
今日もよい1日になりますように☆
プチお出かけ日記

1月10日木曜日から22日の火曜日まで、
新宿京王百貨店7Fで開催されている
「第48回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」に行ってきました。
会場内は撮影禁止ということで、
実演されているところを撮ることはできなかったのですが、
まぁー、たくさんの人がいらっしゃいました。
ホント、人人人人人・・・・人人人。
そして並ぶ、人人人人人・・・人人人。
波みたいに見えます。文字。
今回の目的は、駅弁。
実は今まで駅弁って、普通のお弁当と変わらないじゃん。
って思っていたのですが・・・
ごめんなさい。
と、謝りたくなるほど奥が深いということが分かりました。
とにかくたくさんあるので、実際どれにしようか迷うところ。
かに、えび、かき、いか、たこ、海鮮もいい。
牛、豚、鶏、肉もいい。
滅多にお目にかかれないご当地の駅弁もあるし、
限定○○食!と書かれているものもあるし。。。
実演されているので、アツアツのお弁当が手に入るっていう魅力もあるし、
歩くだけで香りで胃袋は刺激されるし・・・。
選ぶほうがホント難しかったです。
でもでも。。。。
いくつか手にとっていただき、お土産も買って帰ってきました。
画像を出したいところだけど、、、
( TДT) 痛恨のミス
貴重な駅弁1つ。

どっさりいくら。
美味しい鮭。 のコラボしたお弁当です。
すごいはじけるいくらが美味しかった~。
お土産にしたのは、
(ネーミングで想像してくださいね)
飛騨牛しぐれ寿司
呼子萬坊 やりいか重箱仕立て
華盛り豚盛り
とろサーモンの押し寿司
の4つをお土産にして帰ってきました。
これだってすご~~い迷った。(いつも迷うけどいつも以上に)
とろサーモンのネタは厚さ0.8cmくらいはあったかな。
ちょりが大ハッスルで食べたのは、言うまでもなく。笑
お弁当の名前だけでアレですが、
まだ開催中です!
ぜひぜひ足を運んでみてください。
すごぉーーーい、面白いですよ。
おなかも満たされるし、目でも食べ・れます。(る感覚です)
あともう一回行こうかなーーー。
(o-∀-o)♪♪

箱入り息子を連れて・・・
かなり人がいらっしゃるので、お子様連れは、気合が必要かも。
でもその分、美味しい思いはできますが。
(。・w・。 )

夜に・・・明日のごはんは、「かーにーばーがー」したくなったので、
バンズ焼きました。
今回はリッチに。
卵入りで、照りもつけて、いい香りです~。
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
+++お知らせ+++

ヤマキ割烹白だし
ホメられレシピコンテスト2012
NG集が配信されたようです!
もし、、、よかったら、かめきちさんのNGをご覧ください。笑
※立ち上がるのに少々時間がかかります。
しばらくお待ちいただけると見れると思います。
+++++++++++++++++++++

新刊が発売しました!
毎日のごはんのお役に立てますように・・・。
うま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-
+++++++++++++++++++++

『はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOK
はなまる50レシピのレシピ監修をさせていただきました!
ぜひおうちジュレをお楽しみください☆
増刷が決定しました!!!
ありがとうございます~~~☆☆
(´∀`)ノ
+++++++++++++++++++++
※※※質問のお答え※※※
あゆみさんより
「あの、もんちゃんや、ちょりちゃんは野菜を本当に良く食べていますよね、感心
します。キャベツの千切りとか、うちはもう、絶対ムリ_| ̄|○
どうしたら野菜を食べるんでしょうか(>_<)」
もんちゃんの野菜は結構限定野菜でして・・・笑
でも、ひとつ思うのは、上の子がいらっしゃったら、上の子の好き嫌いをなくすといいかもしれないですね。
上の子とママが一緒に食べると、勢いで食べれちゃったりします。^^