おはようございます~♪(^∇^)ノ
昨日は撮影で都内まで、もんちゃんと行ってきました。
楽しい、勉強になった撮影。
そのお話は後でするとして、今週も1週間お疲れ様でした!
刺激を受けて、仕事スペースを確保すべく掃除&整理をしてます。
(で、更新遅くなった系(o-∀-o))
今日もよい1日になりますように☆
【今日のレシピ】
1人野菜150gの中華風スープ。
1品で1人150gの野菜がたっぷりとれるスープを。
寒くて、温かい汁ものがいつも以上に恋しくなる今日この頃。
気付くと今日、野菜あんまり食べてないな~って気付く夕どき。
4人分で600g。
何でもありっちゃーありの野菜を入れて、手軽に作れる無添加スープ作りました。
超・・・ヒット!!
あ、私的にもかなりヒットなので、これはたびたび登場するでしょう~。
豚肉で作りましたが、鶏肉で作ってもいいかな。
それはそれで味が変わって美味しそう!
エビでもいいかな、鮭でもいいかな。
あぁー、何でも野菜入れていいし、何の肉魚介でもいけるって最高です。
使い勝手抜群!ヘビロテスープの決定版☆
とってもオシオシだね。
昨日は、撮影の仕込みで残った野菜が、ごっそり。
(ノ∀`ゴ)
それ以外にもおうちにあった(残り)野菜ももれなく。
キャベツ、大根、にんじん、ねぎ、エリンギ、かぼちゃ。
だったかな?
ちょこちょこたっぷり入っているもんで、
それはそれは野菜からもいい出汁出ております。
大人はね、
さらにポカポカパワーを注入すべく!ラー油!!
う~~まいっ!!
あぁぁ・・・芯(心でもいいw)まであったまるぅ~。
お替りは必須です!!
1人野菜150gの中華風スープ
材料費(目安):250円・1人60円 (調味料含む 野菜除く)
豚切り落とし(こま切れ)肉---150g
お好きな野菜---600g
にんにくみじん切り---1片分
しょうがみじん切り---1片分
ごま油---大さじ2
酒---大さじ2
塩---小さじ1/2
水---200cc
A
∟しょうゆ---大さじ1
∟みりん---大さじ1
∟オイスターソース---大さじ1
∟水---800cc
塩、こしょう---各少々
ラー油---適宜
下準備
・豚肉はひと口大に切る。
・野菜は適宜切る。
1.鍋にごま油、にんにく、しょうがを入れて熱し、香りが立ったら豚肉、塩を入れて炒める。
2.野菜を入れてひと混ぜし、酒、水(200cc)を加え、蓋をして蒸し煮する。
3.湯気が立ったら弱火で2~3分蒸し煮し、Aを加えてひと煮立ちしたら、塩、こしょうで味を調える。
お好みでラー油をかけていただく。
今の時期なら白菜とかねぎをどっさり入れていいですね~。
水分が多い野菜は、味が薄まる可能性が高くなるので、
調味料を少し増やしてもいいと思います。
調味料を入れてからひと混ぜしてから、水を入れてるといいですよ。
酢飯
・・・かれこれどのくらい経つでしょうか・・・。
すみません。すみません。
我が家の定番調味料【万能らっきょう酢】。
これをアレンジして酢飯を作ることも多いですが、
でなくて、使いきりすし酢からの酢飯。
美味しいの教えてくださいと。。。
着手するのに大分時間がかかりました。ごめんなさい。
で、もう少しうち的には、酸っぱめが好きなので、再度調整します。
(って完成してないし。汗)
完成しました!
よかったらコチラをどうぞ♪>> 【酢飯(すし酢)】
昨日はね、撮影の残りもあって、スモーク風サーモン&マグロ。
このレシピも結構あいまいで、サーモンたちの味が薄かったぁ・・・
と、ならないように、ちゃんとレシピ出します。
後から見返しても自分でも、あっちゃー!とならないように。
(-∀-`; )
美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪
プチ育児日記
昨日は、超ハイソな(って言わないか・・・)表参道で撮影!
こんなハイソな街にお住まいの先生のお宅で。
超ドッキドキ。
もんちゃん、踊りだす。
Σ(-∀-;)
先生がとてもとても・・・綺麗で。泣けました。私。
( TДT)
はるひちゃんとも久しぶりに会えて、ホント嬉しかった~~。
息子ちゃんが、料理モリモリ食べてくれて、めっちゃ嬉しかった~。
子どものいる撮影は、スムーズに進まないことも多いですが、
温かいみなさんのご配慮で、時間通りに終了!!
でも・・・先生やはるひちゃんのごはん食べたかったーー。
(食いしん坊バンザイ)
誌面になるのは、4月。
発刊されましたら、お知らせいたします!!
私も楽しみです~~~♪
ヽ(´∀`)ノ
お出かけ前のもんちゃんSHOT。
すっげぇー!!
勝手にイェェーィ!!ってなってるぅ~~~。
・・・( ̄▼ ̄)・・・
今日もありがとう~♪
お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
+++お知らせ+++
新刊が発売しました!
毎日のごはんのお役に立てますように・・・。
うま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-
+++++++++++++++++++++
『はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOK』
はなまる50レシピのレシピ監修をさせていただきました!
ぜひおうちジュレをお楽しみください☆
増刷が決定しました!!!
ありがとうございます~~~☆☆
(´∀`)ノ
+++++++++++++++++++++
昨日は撮影で都内まで、もんちゃんと行ってきました。
楽しい、勉強になった撮影。
そのお話は後でするとして、今週も1週間お疲れ様でした!
刺激を受けて、仕事スペースを確保すべく掃除&整理をしてます。
(で、更新遅くなった系(o-∀-o))
今日もよい1日になりますように☆
【今日のレシピ】
1人野菜150gの中華風スープ。
1品で1人150gの野菜がたっぷりとれるスープを。
寒くて、温かい汁ものがいつも以上に恋しくなる今日この頃。
気付くと今日、野菜あんまり食べてないな~って気付く夕どき。
4人分で600g。
何でもありっちゃーありの野菜を入れて、手軽に作れる無添加スープ作りました。
超・・・ヒット!!
あ、私的にもかなりヒットなので、これはたびたび登場するでしょう~。
豚肉で作りましたが、鶏肉で作ってもいいかな。
それはそれで味が変わって美味しそう!
エビでもいいかな、鮭でもいいかな。
あぁー、何でも野菜入れていいし、何の肉魚介でもいけるって最高です。
使い勝手抜群!ヘビロテスープの決定版☆
とってもオシオシだね。
昨日は、撮影の仕込みで残った野菜が、ごっそり。
(ノ∀`ゴ)
それ以外にもおうちにあった(残り)野菜ももれなく。
キャベツ、大根、にんじん、ねぎ、エリンギ、かぼちゃ。
だったかな?
ちょこちょこたっぷり入っているもんで、
それはそれは野菜からもいい出汁出ております。
大人はね、
さらにポカポカパワーを注入すべく!ラー油!!
う~~まいっ!!
あぁぁ・・・芯(心でもいいw)まであったまるぅ~。
お替りは必須です!!
1人野菜150gの中華風スープ
材料費(目安):250円・1人60円 (調味料含む 野菜除く)
材料 <4人分> |
豚切り落とし(こま切れ)肉---150g
お好きな野菜---600g
にんにくみじん切り---1片分
しょうがみじん切り---1片分
ごま油---大さじ2
酒---大さじ2
塩---小さじ1/2
水---200cc
A
∟しょうゆ---大さじ1
∟みりん---大さじ1
∟オイスターソース---大さじ1
∟水---800cc
塩、こしょう---各少々
ラー油---適宜
作り方 |
下準備
・豚肉はひと口大に切る。
・野菜は適宜切る。
1.鍋にごま油、にんにく、しょうがを入れて熱し、香りが立ったら豚肉、塩を入れて炒める。
2.野菜を入れてひと混ぜし、酒、水(200cc)を加え、蓋をして蒸し煮する。
3.湯気が立ったら弱火で2~3分蒸し煮し、Aを加えてひと煮立ちしたら、塩、こしょうで味を調える。
お好みでラー油をかけていただく。
今の時期なら白菜とかねぎをどっさり入れていいですね~。
水分が多い野菜は、味が薄まる可能性が高くなるので、
調味料を少し増やしてもいいと思います。
調味料を入れてからひと混ぜしてから、水を入れてるといいですよ。
酢飯
・・・かれこれどのくらい経つでしょうか・・・。
すみません。すみません。
我が家の定番調味料【万能らっきょう酢】。
これをアレンジして酢飯を作ることも多いですが、
でなくて、使いきりすし酢からの酢飯。
美味しいの教えてくださいと。。。
着手するのに大分時間がかかりました。ごめんなさい。
で、もう少しうち的には、酸っぱめが好きなので、再度調整します。
(って完成してないし。汗)
完成しました!
よかったらコチラをどうぞ♪>> 【酢飯(すし酢)】
昨日はね、撮影の残りもあって、スモーク風サーモン&マグロ。
このレシピも結構あいまいで、サーモンたちの味が薄かったぁ・・・
と、ならないように、ちゃんとレシピ出します。
後から見返しても自分でも、あっちゃー!とならないように。
(-∀-`; )
美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪
プチ育児日記
昨日は、超ハイソな(って言わないか・・・)表参道で撮影!
こんなハイソな街にお住まいの先生のお宅で。
超ドッキドキ。
もんちゃん、踊りだす。
Σ(-∀-;)
先生がとてもとても・・・綺麗で。泣けました。私。
( TДT)
はるひちゃんとも久しぶりに会えて、ホント嬉しかった~~。
息子ちゃんが、料理モリモリ食べてくれて、めっちゃ嬉しかった~。
子どものいる撮影は、スムーズに進まないことも多いですが、
温かいみなさんのご配慮で、時間通りに終了!!
でも・・・先生やはるひちゃんのごはん食べたかったーー。
(食いしん坊バンザイ)
誌面になるのは、4月。
発刊されましたら、お知らせいたします!!
私も楽しみです~~~♪
ヽ(´∀`)ノ
お出かけ前のもんちゃんSHOT。
すっげぇー!!
勝手にイェェーィ!!ってなってるぅ~~~。
・・・( ̄▼ ̄)・・・
今日もありがとう~♪
お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
+++お知らせ+++
新刊が発売しました!
毎日のごはんのお役に立てますように・・・。
うま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-
+++++++++++++++++++++
『はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOK』
はなまる50レシピのレシピ監修をさせていただきました!
ぜひおうちジュレをお楽しみください☆
増刷が決定しました!!!
ありがとうございます~~~☆☆
(´∀`)ノ
+++++++++++++++++++++