あっという間の金曜日!
今週も一週間、お疲れさんでした~♪
綺麗な青空が広がってます!
ヽ(´∀`)ノ
今日もよい1日になりますように☆
【今日のレシピ】


昨日作った 【簡単ローストビーフ】。
煮汁婦人の出番です~。(*´ω`)っ
今回もすご~いいい仕事しました!! (玉ねぎが)

(
添えたマッシュポテトにも最高!
ごはんとは、悶絶!!(もんちゃん大好物)

一晩おいても美味しいローストビーフ。
煮汁って、(蒸し)焼き汁ってほんと裏切らないわぁ・・・。
玉ねぎがやっぱりいい仕事します。(再確認)

玉ねぎはあえてピューレにしましたが、
そのままでもいいし、「からみ」を大事にする方は、攪拌してみてくださいね。
(。・w・。 )
使い勝手抜群のお気に入りブレンダー♪
もうね、煮汁だけでも美味しいから。
あとはちょこっと手を加えるだけで、味つけはプラスしてません。
塩、こしょうもいらなかった!!ほどです。(うちは)

なめらかな素材の甘みを最大限にいかしたマッシュポテトともピッタリ。
ぜひぜひオススメのマッシュポテトもぜひ!
火にかけておいて、泡だて器で混ぜるだけですよ~。
Blog Recipe【なめらかマッシュポテト】

ごはんにくるんっと。
もうね、、、言うまでもないでしょ。コレ。

簡単ローストビーフ&オニオングレービーソース
□■□ 材料 □■□ 5人分 調理時間:25分(冷まし時間含まず)
牛もも肉(ブロック) 500~600g
塩 小さじ1~*
粗びきこしょう 小さじ1/2
ローリエ 1枚
玉ねぎ 1個(200g)
赤ワイン 50ml
油 大さじ1
薄力粉 大さじ1
バター(有塩) 10g
□■□ 作り方 □■□
下準備
・牛肉に塩、粗びきこしょうがなじむまですりこむ。
1.たこ糸で牛肉を縛る。
①たこ糸を1m程度の長さに切り、右端から3cmくらいのところで一周巻いてかた結びをする。
②指をひっかけ左にずれて一周巻き、タコ糸を下からくぐらせて糸を引く。
③3cm間隔を保ちながら②を繰り返す。途中半分に切ったローリエを挟む。
④端まで縛られた裏返して縦のたこ糸の下をくぐらせて糸を引いて縛り、巻き終わりはかた結びをしてたこ糸を切る。
⑤縦横結んだたこ糸から4cm程度の位置にたこ糸をかた結びをし、④の作業を繰り返して横二本たこ糸で縛るようにする。
2.鍋に油を入れて強火で熱し、たこ糸で結んだ牛肉の表面4カ所の焼き色がつくまで焼き、バットに取り出す。
3.【2】の鍋に玉ねぎをしき、肉を戻して赤ワインを回しかける。ふたをして中火で蒸し焼きにする。
4.牛肉をバットに取り出してラップをして冷めるまで自然冷却する。
詳しい作り方はこちら⇒☆
5.鍋の玉ねぎを煮汁はブレンダーにかけて撹拌してボウルに取り出す。
6.【5】の鍋にバターを入れて熱し、溶けたら弱火にして薄力粉を入れて練り混ぜる。
(※焦がさないようにとろ火から弱火で作業します)
7.撹拌した玉ねぎと煮汁を入れてとろみがつくまで火を入れる。
(オニオングレービーソースの出来上がり)
8.ロースビーフは冷めたら切り分け、【オニオングレービーソース】をかけていただく。

煮汁の入っていた鍋で全然OKです。
洗い物削減で作ってしまってくださいね。
鍋は少し傾けると、攪拌しやすくなります~。
次回はピューレじゃないバージョンもやってみようかな。
ヽ(´∀`) 食べ比べ~


ローストビーフに限らず、牛肉の煮込みやステーキに失敗し、
固くて思うように食べれない牛肉があったとしたら・・・
あったとしたら・・・こんなアレンジで頂いてみてください。
・・・・
え?失敗したの?(o-∀-o)?
ご想像におまかせします。
(スペシャル問題だな。)
そのままでね、食べるとね、
スライスしても固いが分かるくらい固くって。
それでも牛肉キラーの主は、1/3は食べてくれたけど・・・。
まるっと、残さず美味しく頂こうとね。

圧力鍋に頼りまして、シュッシュと煮まして、
美味しく仕上がりました。とさ。
(*´ω`)
助けてくれてありがとう。圧力鍋。
<簡単メモレシピ> で、レシピだすのもどうかだけど。
固くなってしまったローストビーフ---簡単ローストビースより(笑)
大根---700g
にんにくみじん切り---1片分
オリーブオイル---大さじ1
トマト缶---1缶
バルサミコ酢---大さじ2
砂糖、塩---各小さじ2/3
スキムミルク---大さじ1

1.圧力鍋ににんにく、オリーブオイルを入れて熱し、大根を入れてさっと炒める。
2.牛肉、煮汁を入れてトマト缶、バルサミコ酢、砂糖、塩を入れて圧力鍋にかける。
3.圧力がかかったら弱火で10分煮て、自然冷却する。
4.スキムミルクを加え、再加熱して味を調える。

にんまりね。
ち「おにくまつりだね~~」
ワケあってね。(コッソリ)
(o-∀-o)

も「あ!まいねぇ」
そうね、あ!まいよねぇ~。
甘くてなめらかでも、スイーツ(ソフト)じゃーないよ。
美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪
さて・・・今日の晩ご飯は、和食和食♪魚魚♪
( ´艸`)
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
+++お知らせ+++

新刊が発売しました!
毎日のごはんのお役に立てますように・・・。
うま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-
+++++++++++++++++++++

『はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOK
はなまる50レシピのレシピ監修をさせていただきました!
ぜひおうちジュレをお楽しみください☆
増刷が決定しました!!!
ありがとうございます~~~☆☆
(´∀`)ノ
+++++++++++++++++++++