今日も綺麗な空が広がってます!
ちょっとゆっくりまったりスタートの日曜日です。
昨日、夜遅くまでテレビ見てたからかな・・・。
(っていっても22時。笑)
今日もよい1日になりますように☆
【今日のレシピ】
ギリシャヨーグルト(水切り・グリークヨーグルト)

今日はいつもより画像多め。(多めっていうか相当多い。)
お付き合いいただけると嬉しいです。
(*´ω`)
先日ママ友と地元カレーランチに行った時に、
ママ友がハマっているヨーグルトの話を聞きまして、
早速帰りのスーパーに立ち寄り、購入。
でも・・・これって、作れるよ!
なんて話になり、じゃ、手作りバージョンも作って食べ比べてみよう!
なんとも欲張り計画が持ち上がって、イソイソとその晩に作ってみました。
でね、どうせならってことで、
こんな風にパフェ風にしたわけです。
食後のデザートに。
生クリーム使わずに超~ヘルシーです。
しかもー、、、糖類は上にふりかけた粉糖だけ。
でもこの粉糖、しっかりとたっぷりふるのが美味しいです。

粉糖だけで事足りてしまうのは、
このフリーズストロベリーのおかげかしら。
切って冷凍しただけっていうものですが、
普通に食べるよりも甘みが増して、なんといっても、ヨーグルトとのからみがよくてね。
濃厚なギリシャヨーグルトにひんやり甘酸っぱいイチゴが徐々に溶ける。
噛めばシャキシャキしちゃって、それもまた美味しっ。

卵1個で作れるトースタースポンジを作って。
ちょっぴりボリューム感♪
>> 【卵1個のトースタースポンジ】
今回は、L卵だったので、こんな風に調整しました。
L卵1個、薄力粉30g、グラニュー糖25g、油、牛乳各15g
さっぱり美味しい~♪
(o-∀-o)

乳清(ホエー)をのぞいたものが、ギリシャヨーグルト。
いわゆる水切りヨーグルトってやつです。
ヽ(´∀`)
グリークヨーグルトというらしく、ちょっとカッコいい名前。
(じゃない?)
デザートはもちろんパンに塗ったりと、
塩ヨーグルトも美味しかったけど、こちらのが使い勝手よさそうだなと、思いました。
塩気、甘み。
その時々で変えれるっていいよね。
ちなみにこれは一晩おいたもので、しっかりと水切りされてます。

ちょっとリッチに濃厚さを得ようと思うなら、
生乳100%のものをぜひ。
かなり濃厚にリッチな味わいに仕上がります。
今度いつも使ってる北海道ヨーグルトでもやってみようかな。
(無脂肪でも低脂肪でもないけど、生乳100%でもないやつ)

ざると、ひと回り小さいボウルを用意。
ざるに厚手のキッチンペーパーを敷いて、ヨーグルト入れます。
半日でもいいかなとも思うので、そこらへんはお好みで。

キッチンペーパーを閉じて、蓋をするようにして。
冷蔵庫でお休み~。
.。゜+.(´▽`)。+.゜+・

入れてるそばから、ポタポタポタ・・・と、
乳清(ホエー)がでできます。
400gのヨーグルトに対して、
一晩水切りすると、200gのギリシャヨーグルトと、150ccのホエーができました。
・・・あとはどこに行ったんだろう。
ペーパーに染みた分とかかね。

一晩おきましてね、
見た目は塩ヨーグルトとなんら変わりはない感じです。

個人的には、このままでも結構好き~。
これをマヨネーズ仕立てにしたり、ドレッシングにするのもいいよね。
もちろんヘルシーなチーズケーキだっていいだろうし。
幅が広がる食材に変身。

ほら、逆さにしても落ちないからね。
って・・・市販のギリシャヨーグルトのポスターでされていたことを真似てみました。
Σ(ノ∀`*)

フリーズストロベリー(冷凍いちご)は、こんな感じで。
小さく切って、ラップをしいたバットに入れて凍らせます。
ラップを引き上げると、いちごがポロポロ取れるシステムです。
(。・w・。 )

市販で売られているギリシャヨーグルトは、コレ。
パルテノ です。
半日くらいが同じ状態かな~ってくらいの固さでした。
ホエーはね、昨日の晩ご飯で作ったのですが・・・
それはまた明日♪♪
これからカラオケ&湯の温泉に三人で行って来ます~。
ヽ(´∀`)
よい週末をお過ごしください。
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
+++お知らせ+++

新刊が発売しました!
毎日のごはんのお役に立てますように・・・。
うま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-
+++++++++++++++++++++

『はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOK
はなまる50レシピのレシピ監修をさせていただきました!
ぜひおうちジュレをお楽しみください☆
増刷が決定しました!!!
ありがとうございます~~~☆☆
(´∀`)ノ
+++++++++++++++++++++