おはようございます~♪(*^▽^*)ノ

今日もお天気がいいです~。
大きな風邪など引かず、過ごしている我が家です。
このままこの冬を乗り切ってほしいな~と思います。
(*´ω`)


今日もよい1日になりますように☆


【今日のレシピ】
豚肉と白菜の汁だく塩えのき炒め
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba

気付けば・・・



同じようなもの作ってました。
Σ(-∀-;)


塩えのきとくれば、この組み合わせ、味付けがやりたくなるんかな・・・。
でも、美味しいからいいってことにしました。
(とっても前向き)


( TДT)ノ~ 


噂の同じらしいレシピ >> 塩えのきの中華丼


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba

前回と違うところはというと、、、

白菜がたっぷり。
1/8カット → 1/4カット。
おかげさまで汁だくです。

豚肉もしっかり増量。
200g → 300g
おかげさまでしっかりメインです。

片栗粉なしなもんで、とろみなし。
おかげさまで、汁でごはんがサラサラいけます。

プラス・大人は柚子胡椒でどうぞ。
ヽ(´∀`)


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba

ちょりももんちゃんもとても気に入っており、

食べていた気付いたのですが・・・

この間食べたからか、、、とても給食らしい味だわ!!


やさしい味つけ♡ ってやつです。
(o´∀`o)


豚肉と白菜の汁だく塩えのき炒め
材料費(目安):430円・1人110円 (調味料含む)
 材料 <4

豚切り落とし(こま切れ)肉---300g
白菜---1/4カット
にんじん---1/3本
酒---大さじ2
みりん---大さじ2
ごま油---大さじ1

∟えのき---1/2袋(100g)
∟酒---小さじ1/2
∟砂糖---小さじ1/2
∟塩---小さじ1/2

 作り方

下準備
・豚肉はひと口大に切る。
・白菜、にんじんは食べやすい大きさに切る。
・えのきは石づきを落とし、短く切る。

1.Aを合わせてしっとりとするまでもみ、塩えのきを作る。
2.フライパンを熱してごま油を入れ、豚肉と酒、塩各少々(分量外)を入れてさっと炒める。
3.【1】の塩えのきを散らし、にんじん、白菜の芯から葉の順で詰め、酒を回しかけて蓋をして蒸し焼きにする。
4.半分のかさになるまで火を通したら、みりんを加えて炒め、塩で味を調える。


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba

大きめの1/4カット。
たっぷり白菜入ってます~。

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba

豚肉は、ほんとさっと炒める程度で。
塩えのきの旨みは、マジであなどれないんです。
ぜひぜひお試しください♪



ギリシャヨーグルトのタルタル・ポテトサラダ
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba

ギリシャヨーグルトで作ったタルタルソース。

卵入れるのも、火が通ったやつ入れてみたらいいじゃない。
タルタルしか思い浮かばなかったわけでして・・・。


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba

マヨネーズのタルタルに近いので、
ポテトサラダにしても食べ応えがあります。

じゃがいも(3個)は、火を通します。
ゆで卵(1個)みじん切り、ギリシャヨーグルト(大さじ3)、酢(小さじ2~)、砂糖、塩(各小さじ1/2)、こしょう、パセリ(少々)を合わせてタルタルソースを作ります。
軽くくずしたじゃがいもとタルタルソースを和えて、味を調えてできあがり。
冷やすほうがいいかなと思います。

これでギリシャヨーグルト終わり~。
実はクリームチーズがあまり得意じゃないわが子たち。
(実にいまさら)
味、食感ともによく似ているもんで・・・笑
しばらく日をあけてから、アレンジしてみようかな。^^



焼きごぼう醤油でサラダ
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba

そのままごはんにのせちゃってもよし。

こうして野菜にかけていただくもよし。


昨日は、副菜として登場~。
あると便利な手作り調味料です。
しかも野菜がとれちゃうからね。
(o-∀-o)


>> 焼きごぼう醤油


あとは大根の味噌汁とごはんでした。

美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪




ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba
おまけ。

昨日のデザートは・・・

大きくて立派なさつまいもをスーパーで見つけ、98円と良心的なお値段。


さっと湿らせたキッチンペーパーに包んで、アルミホイルでさらに包み、
オーブンで焼きました。
色んなものと併用してやったから、温度と時間は適当ですが・・・。

いつもは予熱なし250℃のオーブンで40~50分やります。


ほくほく~~
(*´ω`)


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


デザートってことで、
ちょいと、デザートらしく。

温かい焼きいもに、バニラアイスをのせて、ココアパウダーふって。
シナモンでもいいんだけど、子ども向けに。

とける~~。
とける~~。




プチ育児日記


今日は、4コマ写真道場です。


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


ジョーズ的 曲で。


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


ハラハラ。しちゃってもOK。


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


「ヤダ」とか「ダメ」じゃなくて、


「ちっ、がぅ」  って言うもんちゃん。


何もいえなくなります。私。


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba

叱ったときには、


顔を近づけ、人差し指を自分の口に持っていき、



○×▼□☆×・・・シーッ。。。。



って言うもんちゃん。



ホント怒りたいのに、怒れない。


(-∀-;)



今日もありがとう~♪

レシピブログへ 人気ブログランキングへ

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆


+++お知らせ+++

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba

新刊が発売しました!
毎日のごはんのお役に立てますように・・・。

うま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-



+++++++++++++++++++++

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba

はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOK

はなまる50レシピのレシピ監修をさせていただきました!
ぜひおうちジュレをお楽しみください☆

増刷が決定しました!!!
ありがとうございます~~~☆☆
(´∀`)ノ


+++++++++++++++++++++