三連休中日。
今日は何してすごそうかな~。
(o-∀-o)
今日はぐっと冷え込むようなので、お出かけは温かい格好で。
よい日曜日をお過ごしください。
今日もよい1日になりますように☆
【今日のレシピ】
(試作)チョコがけシュータワー

来週のバレンタインを前にして・・・
お試ししておいてよかった。
(ノ∀`安)
タワーにするにはどれだけのミニシューが必要なのだろうか?
どのくらいのカスタードが必要なのだろうか?
生地で卵をたっぷり使う分、カスタードだけというのに少し考えるところがあり、
半分ホイップでツインシューにしようと。
生クリームもどのくらい必要なのかと。
コーディングのチョコはどれくらい?

つくづく。
お試ししておいてよかったな。って思うのです。
(σ´∀`)=3

だし・・・。
久々に作ると、あ、違う!!!ってこともあるワケで。
ベースはこちら。
>> 【お鍋ひとつで簡単シュークリーム】

シュー皮は、1.5倍の卵3個で作りました。
他の分量もそれぞれ増やして。
ミニシュー38個くらいできました。
生地のポイント。
火加減は終始弱火です。
鍋底に生地が所々ついてきたら、火入れ終わりの合図。

ツヤが出てきます。
火からおろして、濡れふきんの上に鍋を置いてから、
卵入れの作業スタート。

卵は少しずつ、数回に分けて~。
その都度しっかりと混ぜます。
とにかく混ぜる(練る)作業が多いので、手が疲れることは承知して。笑

卵の分量はあくまでも目安。
ぽってりと落ちるくらいのゆるさになるまで、卵を加えます。

生地はしぼり袋に入れて。
口金は丸いものを使用します。
軽量カップにしぼり袋をセットして、生地を入れます。
生地には、ほんのり温かさがありますよ~。

ここがね・・・
失敗ってところでして・・・。
生地はくるくるっと模様は書かずに、そのままにゅ~~っと絞る感じがいいのです。
Σ(-∀-;)

オーブン2段で焼くから、焼きムラが出たり、
なるべくオーブンをあけないように・・・としてみたりと。
時間の調整が難しいところでしたが、なんとか完成。
でも中はしっかりと空洞です。
霧吹きもしっかりしてくださいね。
カスタード。
しっかり黄色、濃厚さを目指すなら卵黄のみで。
全卵使い切りたい!白っぽくてもいいわ!あっさりでいい!な方は、全卵使っちゃいます。
昨日は、
卵 1個
牛乳 200cc
グラニュー糖 20g
コーンスターチ 15g
バニラビーンズ(バニラエッセンスでもなんとか) 少々
でやったんだけどね・・・。
若干足りないので・・・
2個でもろもろ調整でいいかもしれないなぁ。
結局生クリームは150ccくらい使いました。

コーディング用のチョコを買うのがいいのだけれど・・・
ツヤを気にしないことが前提で、エクレアにはいいかな?って気持ちで。
板チョコでなんとかする場合は、
湯銭でとかした板チョコに、油小さじ1/3を加えて混ぜます。
卵3つのレシピでは、板チョコ1枚では足りません。
コーティング用のチョコを買うのが安いのか、板チョコの方が安いのか??
いいのが見つかるといいけど、
なければ当日も板チョコ2枚で代用かな・・・。

お一つ味見でどうぞ。
・・・
ひと口でいかんでもいいから!!
Σ(-∀-;)
夢のシュータワー、バレンタインにいかがでしょう~~。
昨日の晩御飯

晩ご飯は、リクエストにより、
>> 【チキンナゲット】

【コブサラダ・ヨーグルト仕立てドレッシング】と交互に作ってる気がします。
>> 【白フレンチドレッシング】
きゅうり、パプリカの野菜スティック。
ちょんちょんしてどうぞ。

洋風のメイン、サブ。
なのに汁物和風。(なぜだ)
金曜日に買った鮭のアラがあったもので。
アラ汁は作る予定だったけど、金曜日は延期しちゃったから、土曜に・・・。
(*´ω`)
あとはごはんでした。
美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
+++お知らせ+++

新刊が発売しました!
毎日のごはんのお役に立てますように・・・。
うま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-
+++++++++++++++++++++

『はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOK
はなまる50レシピのレシピ監修をさせていただきました!
ぜひおうちジュレをお楽しみください☆
増刷が決定しました!!!
ありがとうございます~~~☆☆
(´∀`)ノ
+++++++++++++++++++++