今日は風がすごーーーい強い!!
(-∀-;)
飛ばされるかと思うほどです~。
お出かけの際は気をつけて~。(どうやって?)
今日もよい1日になりますように☆
【今日のレシピ】
みそチキン。

ちょっと焦げちゃったかな。
(-∀-`; )
「香ばしい」範囲でレシピご紹介します~。
アルミホイルが被せきれてなかったのが、原因。笑
ただね・・・
やっぱりコレ、子どもに大ヒット。
ほどよい味噌の味わい。
レモン汁は引き立て役、しっとりさせてくれるお手伝い。
とてもジューシーに仕上がって、
この材料でできるから、レシピ見なくてもできる。
( ´艸`)

我が家は両面焼きグリルなので、ひっくり返す手順は入ってません。
でも表面が焼きすぎてしまうことがあるので(見てお分かりのように)、
半分でアルミホイルを被せて、下だけで焼くようにしてます。
片面焼きグリルの場合は、
表面から焼き、焼き色がついたら裏返して焼き、最後に少し表面を焼くといいと思います。

材料も手順もとにかく簡単!!
ぜひぜひお試しください~。
七味をふっても美味しいですよ。
(o-∀-o)
みそチキン
材料費(目安):190円・1人95円 (調味料含む)
材料 <2人分> |
鶏むね肉---1枚
みそ(赤みそがオススメ)---大さじ1
レモン汁---小さじ1/2
作り方 |
下準備
・鶏肉はフォークで多めに両面刺す。
1.鶏肉にみそ、レモン汁をすりこむようにもみ、全体になじんだらラップをして室温で15~20分おく。
2.魚焼きグリルで両面焼きで14~15分焼き、途中7分くらいでアルミホイルをして焦げないようにして焼く。
3.ひと置きして冷めたら切り分ける。

観音開きにすると焼く時間の短縮ができますが、ジューシー感が薄れます。
お好みで変えても♪

あまり大きいホイルを被せると移動するので・・・(経験談)
適度が大事です。何事も。笑
塩鮪マッシュポテトデミグラタン

又の名を 「寄せ集めグラタン」 と言う。
ただ、これが美味しくてね。
ごはんにかけて食べるとまたうっまい!
和風の献立に1つだけ洋風。
(´◉◞౪◟◉)

【塩鮪】をほぐしてオーブン皿にいれまして、
【なめらかマッシュポテト】を入れて、
中央に卵を落とし入れて、
【オニオンデミグラスハンバーグ】をかける。
そしてピザチーズを散らしてトースターで焼きます。
とろとろうっま~~ん。
(σ´∀`)σ
中華味クラゲサラダ

ちくわがね、
2本くらい残ったらね、
これが一番いいな~って思うんです。
(切り干しは、いつでもある前提)
だから、ホント好きだって。
>> 【中華クラゲ味サラダ】
あとはごはんとお豆腐と根菜の味噌汁でした。
美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪
プチ育児日記

子どもに大人気のお父さんです。
(*´ω`)
トトロに出てくるさつきちゃんとメイちゃんのお父さんって、
子どもから見ると、すごーく魅力的なお父さんなんだろうな~って。

実際、こんなこと思われていたら、
奥さん的には、
えええええーーーーーー!!!!(((゜д゜;)))
って思っちゃうけど、子ども的にはワクワクなんだろうなって。
ジブリの指人形が、徐々に揃うんですが、
先日後楽園のジブリショップで買った
「かんた」 トトロに出てくる少年
「そうすけ」 ポニョに出てくる少年
どーもね、私、
「そうすけ」を 「そうた」 って呼んじゃうんだよね。
その度にちょりに 「ママ、ちがうよ。」って言われるんですゎ。
(´д`)どーしたもんか

おまけ。
Z
萌えポイントです。
(o-∀-o)
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
+++お知らせ+++

新刊が発売しました!
毎日のごはんのお役に立てますように・・・。
うま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-
+++++++++++++++++++++

『はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOK
はなまる50レシピのレシピ監修をさせていただきました!
ぜひおうちジュレをお楽しみください☆
増刷が決定しました!!!
ありがとうございます~~~☆☆
(´∀`)ノ
+++++++++++++++++++++