お天気がいい~~!!
気温も高くなりそうな気配がぷんぷんします。
今日は小学校のママ友とランチday♪
アイディアヒントになるものあるといいな~。
(*´ω`)♡
今日もよい1日になりますように☆
【今日のレシピ】
ふんわり卵焼き

課題&試作がもりもりです~。
ゼラチンの試作&料理はしばらく続きます。
飽きずにお付き合いください。
(;´∀`)
シリーズ化しそうです。
【ゼラチン活用術①】
ちょりが愛してやまない卵焼き。
生卵もちょっと・・・。
目玉焼きもちょっと・・・。
な、ちょりなんだけど、なぜか卵焼きだけは、止まらぬ食べっぷり。

「ままのね~、たまごやきがおいしいんだよ~」
なんて、いうもんだから?
(萌´з`)
ここにも魔法の粉いれてみっかってことで、
いつもの卵焼きに入れてみたところ、、、
ふんわりはそのままで、しっとり感もあり、形も作りやすくなります。
もちろん味もよし!
我が家の卵焼きは、ほんのり甘いくらい。
その卵焼きが大好きなんだな~。

定番のものがね、
毎回作っても同じように、美味しく作れるようになると、
「まーねー♡」ってなるよね~。
(*´з`)=3
ふんわり卵焼き
材料費(目安):42円 (調味料含む)
材料 <2人分> |
卵---2個
ゼラチン(顆粒タイプ)---小さじ1
砂糖---小さじ1・1/2
油---小さじ1/3
塩---少々
作り方 |
下準備
・卵のカラザを(お好みで)とる。
1.卵、ゼラチン、砂糖、油、塩を合わせ、菜箸で卵白を切るようによく混ぜる。
2.熱したフライパンに薄く油をしき、ペーパーで余分な油をとる。
3.卵を2~3回に分けて流しいれ、巻きながら焼く。

カラザは口当たりをよくするために取り除きます。お好みでどうぞ。
油は、卵液を流し入れる度にペーパーで塗るようにすると作りやすいです。

中火でしっかりと温めてから、卵液を流し入れます。
流し入れたら弱火で焼きます。
今まではゼラチンなしで作っていました。
でも、ゼラチン入れると時間がたってもしっとりで美味しいですよ♪
しっとりブリの塩焼き

昨日のメインは、恒例の焼き魚。
ブリです~~~。
(でたでた)
定番は、酒・塩に漬けて焼くブリ。
普通に焼くよりもしっとりと仕上がります。
んでも・・・そこで登場!
魔法の粉。
(ここでも登場)
んでもね、
ちょ~っとゼラチンを後から少し追加したら、残ってしまって・・・。
(;´∀`)
最初の分量で明記しておきます。

(明らかに後から振ったと思われゼラチンの焼かれたものは、おいといて)
ジューシーに!
ブリの脂が出てきてます~~~。
これが保水効果ってやつなんでしょうね~。
コラーゲンも摂れて、ラッキーです。
(*´ω`)
<簡単メモレシピ>

ブリ---2切れ
酒---小さじ1
塩---小さじ1/3
ゼラチン(顆粒タイプ)---小さじ1/3
ブリに塩、酒をふってから、ゼラチンをふりかけて全体にからめて、30分ほど置く。
グリルで焼いて出来上がり。
パラパラチャーハン

課題残りの具があり、
チャーハンで食べたかったごはんがあり。
【天のつぶ】 で作ってみました~。
ここでも登場。
パラパラの秘訣は「ゼラチン」です。
今回は、もうすでに火が入ってるひき肉を使いました。
フライパンにごはんに入れたら、ふりかけて炒めるだけ~。
>> 【パラパラチャーハン】
シャキシャキゆで青菜

んで、まだまだ。これが最後。
このゆでた菜っ葉、かぶの葉です。
これも、ゆであげる直前でゼラチンを振り入れて、全体をまぜて行き渡らせてから、
流水にとって絞りました。
シャキシャキ~~~!!
(*´з`)ー♡
添えてあるのは、もうね、、またなくなったら作るね♡
>> 【割り干したくあん】
時間が経てば経つほど、にくわ~~♡
あとは、課題の品(写ってないけど)とかぶの味噌汁でした。
美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪
プチ育児日記

トトロのセリフを、
片っ端から覚えてます。
(そんだけ見てるってことで)
おおむね、
さつきちゃん=ちょり
めいちゃん=もん
お父さん=私 (なぜお母さんじゃないんだ!)
というキャスティングです。
めいちゃんは、女の子だけど、もんちゃんに似てる。
(どこが?と言われると困るけど、なんとなく)

ちょりだけじゃなく、
もんちゃんもセリフを覚えてます。
でも、

ちょりが強烈すぎるときもある。
さつきちゃんは、
もっとソフトだよなーって思うこともある。
がんばれソフちょり!!
(∩´∀`)∩
Pick Up Recipe

レシピピックアップのお知らせです。
レンジで簡単ヘルシーメイン!
>> 【たたき鶏肉と長いもの味噌黒酢蒸し】
~写真で選ぶレシピ検索サイト~ Nadia
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
+++お知らせ+++
3ヶ月間の限定連載!!「福島のお米」体験記

+++++++++++++++++++++

新刊が発売しました!
毎日のごはんのお役に立てますように・・・。
うま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-
+++++++++++++++++++++

『はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOK
はなまる50レシピのレシピ監修をさせていただきました!
ぜひおうちジュレをお楽しみください☆
増刷が決定しました!!!
ありがとうございます~~~☆☆
(´∀`)ノ
+++++++++++++++++++++