郡山はかなり寒いです~。
厚手のコートを持ってきてよかったぁ。
(^◇^;)
精米工場を見学してから、帰ります!
この二日目の見学レポは、
先日お話させていただいたJAパールライン福島さんのブログでお話させていただきます!
今日もよい一日になりますように☆

安堵の瞬間です。
駅に着いたら財布がない。
(°_°) ゥェ?
そんな冷や汗もんの瞬間。
中にはチケットが入ってるの!
しんかんせーーんの!!
主に緊急電話!
「おぉねがいしますぅーー!!」
主が急いで車でもってきてくれて、
無事乗れました。
f^_^;) このドジさ加減ヤバイ。
無事乗ろうとしていた新幹線に乗車。
ふぅ~と、ホームで一息ついた一枚です。

郡山到着~。
大宮からは1時間程度。
思ってたよりも近いことにびっくり。

(写真のタイミング悪かったな…)
駅を出てすぐ、放射線の数量が常に表示されてます。
どこでもドアもなぜか?(笑)あって、チャーミングな郡山です。

レンタカーで移動。
ぐっと、ぐぐっと、気温が低い。
厚手のコート正解。
他の皆さんはコートなしのチャレンジャーでした。笑
雪はさすがにないものの、
桜が満開のところもあり、
今年二度目の満開を見ることができました。
田んぼはこれから土壌を作られて、
田植え作業の前のようです。
来月はどんな風になってるんかなぁ?
移りゆく季節とお米の成長を感じられるんだぁと、思うと楽しみです。

見学前に、人気のお店でお昼ご飯に連れて行ってくださいました。
どうやらこちらでは、
当たり前のようで、
どこのお店にも鉄板のメニューがあります。

ラーメン屋さんには

ソースかつ丼。
なぜだかこれ。
どこのお店にもこれはマスト。
どちらも美味しかったです~☆
確かに車を走らせると、
よく目に入る看板は「ソースかつ」。
煮込みソースかつってのもあったし、
あとは、カレー焼きそば!
あ!このあいだテレビでみたのを思い出す。
カレー味の焼きそばじゃなくて、
カレーがかかってる焼きそば。
こりゃ、一度食べてみないとかな??
それともそのまんまかな?
(⌒-⌒; )

さて!メインの場所!
今回、お休みにもかかわらず、
機械を稼働してくださったJA会津みどりの方々に感謝感謝です!
詳しいお話は来週に♪

(引きの写真にしとこーっと。)
すっごい強風!!
笑えるほどの強風!!
だから私の髪もえらいこっちゃ!
(だから?なのか?)
JA会津みどりの武藤課長さん。
とても優しく温かい方です。
お米を大切に思う気持ちが、じゅわ~~と沁み渡るように伝わりました。

米所は酒所。
美味しい会津の銘酒を、お土産に。
二人を見てくれてる主へ♪

珍しい!!
馬肉のジャーキーも一緒に。
馬肉名産の福島ならではですな。
♪(´ε` )

なんだと思う?
おまんじゅうの天ぷらです。

揚げまんじゅうと言ったら、
天ぷららしい。(たぶん)
普通にたべるおまんじゅうとは違って、もちもち感あるおまんじゅうでした
美味しかった~

夜ごはんの
はじめまして、お疲れ様会を。
m(_ _)m
「ならでは」をチョイス!
にしんの山椒漬け
にしんの天ぷらもありました。
おまんじゅう屋さんに。
(今さらいうけど)

馬肉の刺身。
辛味噌と醤油でいただきます。
実はね、生肉が苦手な私なんだけど、
おいしぃーー!!
美味しいものは、美味しいんだね!
(まんまなんだけど、そういいたい)

馬肉のすじ煮込み。
むふっ。
すきすき~~♪
あと他にもたくさんいただきました!
クライアントさん、レシピブログさんと今日、訪れた所の話はもちろんですが、仕事への熱意や思い、野望の会議を!笑
こんな機会に恵まれ、
感謝の一言では、伝わりきれません。
目で見たこと、感じたこと。
お伝えできたら、と思います。
お楽しみに♪♪
( ´ ▽ ` )ノ

二人と主の一日。
帰ったらたっぷり聞くことにしよう~~♪
♪(´ε` )
よい週末をお過ごしください~。
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
+++お知らせ+++
3ヶ月間の限定連載!!「福島のお米」体験記

+++++++++++++++++++++

新刊が発売しました!
毎日のごはんのお役に立てますように・・・。
うま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-
+++++++++++++++++++++

『はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOK
はなまる50レシピのレシピ監修をさせていただきました!
ぜひおうちジュレをお楽しみください☆
増刷が決定しました!!!
ありがとうございます~~~☆☆
(´∀`)ノ
+++++++++++++++++++++