火曜日ですが、気分は今週一週間スタート!
連休明け、元気に学校へ向かったちょりです。
(*´ω`*)
昨日は初夏の陽気。
めっちゃ暑くて、靴下はいてらんなかったです。笑
さて、、、
明日の撮影に備えて、やりたいことやっておかなくっちゃ!
元気にスタートっ!!
今日もよい1日になりますように☆
+++お知らせ+++
福島レポその2 UPしました!
農家さんから送られた野菜、お米を検査して保管する。
その先のお話です。
毎日食べている方がほとんどだと思います。
白いお米。
白米になるまでの取材をさせていただきました。
より一層お米に愛着が湧きます。
福島のお米が美味しいわけ。
そして美味しいと思えるわけ。
そんなお話をさせていただいてます。
足を運んでいただけると嬉しいです。
(*´▽`*)
>> 白いお米ができるまで。
+++++++++++++++++++++
【今日のレシピ】
ジューシージャージャー麺

昨日のお昼ごはんです~。
も・ち・ろん♡ゼラチン♪
(もういわなくていいって?)
これがね、すごーーい入れる価値ありのゼラチン活用術。
ゼラチン入れるにあたって、味の変化に驚きはあるけど、
食感、見た目の変化が一番わかりやすかったりします。
ほんと入れたい。絶対。笑
時間がたってもジューシー感あり!
麺にからまる効果もUP!
旨みももちろん増す!
やっぱりひき肉との組み合わせが一番ジューシー感を感じる気がします。
(*´з`)ー♪

お昼じゃなくてもね、いいんだな。
夜ごはんにもピッタリ。
スタミナつく簡単麺をぜひどうぞ!
甜麺醤を用意しなくてもできるようにしました。
赤みそがオススメです♪
ジューシージャージャー麺
材料 <2人分> |
そうめん---3束
豚ひき肉---100g
長ねぎ---1/2本
にんにく・しょうがすりおろし---各1片分
油---小さじ2
A
∟ゼラチン(顆粒タイプ)---小さじ1
∟酒・赤みそ・砂糖---各大さじ2
∟オイスターソース・しょうゆ・片栗粉---各大さじ1
∟水---100cc
トマト・きゅうり---適宜
作り方 |
下準備
・そうめんは茹で、流水にとってざるにあげる。
・長ねぎはみじん切りにする。
・Aを混ぜ合わせる。
1.鍋ににんにく、しょうが、油を入れて炒め、豚肉、ねぎを入れてさっと炒める。
2.Aを加えて中弱火でとろみがでるまで煮る。
3.そうめんにかけ、お好みできゅうり、トマトなどを添える。

シャキシャキ野菜炒め

シャキシャキの野菜炒めできました~。
ちょりが猛烈に食べます~。
( *´艸`)
時間がたつと見た目しんなりすることもありますが、
食べるともやしさえもシャキっと感を味わえます。
もちろん出来立てほどのシャキっと感はありませんが。笑
食感だけじゃなく、旨みも出て美味しい~!
顆粒だしを入れなくてもほんと美味しいです。
(・∀・)ノ
シャキシャキ野菜炒め
材料 <2人分> |
豚切り落とし(こま切れ)肉---50g
お好きな野菜---適量
(もやし1/2袋、キャベツ100g、にんじん・玉ねぎ各1/4個、ピーマン1個)
にんにくすりおろし---少々
ゼラチン(顆粒タイプ)---小さじ1
オイスターソース、しょうゆ---各小さじ1/2
砂糖、塩、こしょう---各少々
油---適量
作り方 |
下準備
・豚肉はひと口大に切り、酒・塩・こしょう(分量外)をしておく。
・野菜は適宜下準備をする。
1.フライパンを熱して油(大さじ1くらい)、にんにくを入れて強火で炒める。
2.豚肉、玉ねぎ、にんじん、ピーマンを入れてさっと炒める。
3.ゼラチンを振り入れ、すぐにキャベツ、もやしを入れて炒める。
4.オイスターソース、しょうゆ、砂糖、塩、こしょうを入れて炒め、味を調える。

終始強火で炒めるだけです。
(*'▽')/
美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪
おやつもゼラチン、夜もゼラチン。
美味しいものが続々出来上がってます。
お楽しみに~♪
プチ育児日記

美味しいゼラチンおやつ。
眠い・・・
実に眠い・・・
午前中、花飾り作りに公園に向かったのはいいけど、
蜂が多くて、キャーキャーのちょりは飾りところではなく。笑
早々に退散して、お家でまったり。

何してるかってね。
寝てるんですわ。(ほんとほんと)
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
+++お知らせ+++
3ヶ月間の限定連載!!「福島のお米」体験記
4月の福島出張レポートを更新しました!

+++++++++++++++++++++

新刊が発売しました!
毎日のごはんのお役に立てますように・・・。
うま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-
+++++++++++++++++++++

『はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOK
はなまる50レシピのレシピ監修をさせていただきました!
ぜひおうちジュレをお楽しみください☆
増刷が決定しました!!!
ありがとうございます~~~☆☆
(´∀`)ノ
+++++++++++++++++++++
ゼラチン活用術④~の記事の質問のお答えを追記しました。^^
(ちびこちゃんからのご質問です。)