いいお天気です!
気温もこれから上がりそうかな?
今日は公園日和に打ってつけかも☆
(*´з`)
今日もよい1日になりますように☆
【今日のレシピ】
鶏冷しゃぶ

ちょりからの久しぶりのリクエスト~♪
これからの季節はこの料理の登場回数も増えることでしょう。
( *´艸`)
主は初めて食べた!!ってほどの、絶賛っぷり。
「ちょり!ナイスセレクトだ!!」と、声高々に言ってました。笑

タレでしゃぶしゃぶするから、鶏肉に味がつく。
そのまま食べてもしっとり美味しい~♪
鶏むね肉で出来る超節約しゃぶしゃぶです。
(*´з`)ー♡

またタレが絶品でね。
この調味料を混ぜただけで出来るわけでもなく、
美味しい鶏肉の出汁が入るから、かな~と思ってみたり、
このタレだけでもなんとか作れないもんかと。
やってみようかな~と思ってみたり。
(^-^; 自ら課題を作る
ともあれ、野菜がモリモリ進む!ごはんが進む!
オススメです♪
>> 【鶏冷しゃぶ】

鶏肉1枚。
トントンしてくれたのは、ちょり!!
ほ~んと助かります♡いつもありがとう。
(*´ω`*)
しかも私がやるより薄くて出来がいい。(惚
もっちりチーズポテト

居酒屋さんメニュー♪
お餅がなくても大丈夫。
あのもっちり食感がたったこれだけの材料で、調味料で?できます!
味付けにも、食感にも活躍したのは、、、ゼラチン。笑
ほんとびっくりでした。
もっちりチーズポテト
材料 <2人分> |
じゃがも---200g(1~2個)
ゼラチン(顆粒タイプ)---小さじ1/2
ピザチーズ---25g
薄力粉、揚げ油---各適量
作り方 |
下準備
・じゃがいもは皮に切り込みを入れ、レンジで5~6分加熱する。
1.じゃがいもが温かいうちに皮をむき、ゼラチンを振り入れてマッシャーでつぶしながら練るように混ぜる。
2.もっちりとしてきたら、ピザチーズを入れて満遍なく混ぜ合わせる。
3.ひと口大に平たい丸形に丸め、薄力粉をしっかりとつける。
4.180℃の油でキツネ色に揚げる。

温かいじゃがいもにゼラチンを振り入れて、こね混ぜていると・・・
弾力が出てきて、もっちりした手触りになってきます。
その時点で、おぉ~、これかーーー!となります。
( *´艸`)
ハナビラダケの中華サラダ

ハナビラダケのから揚げを食べたときに、
こんなコリコリの食感ってすごいな~~って思ったわけでして。
大好きなコリコリの中華サラダできたらいいいな。
クラゲをハナビラダケに置き換えて作ってみたらどうだろか。
(*´з`)むふっ
◎成功

大人はラー油をかけて、ピリっといただきます~。
<簡単メモレシピ>
ハナビラダケ---1パック(170g)
A
∟酢---大さじ2
∟にんにく醤油、砂糖、ごま油---各小さじ2
∟塩---小さじ1/3
お好きな野菜、ラー油---各適宜
1.ハナビラダケはほぐし、塩ゆでして水にさらして水けをしっかりときる。
2.Aを合わせて【1】を入れて冷蔵庫で漬けておく。
3.お好きな野菜にのせて、お好みでラー油をかけていただく。

さっとゆでて、漬けておくだけ!
あとはごはんでした。
美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪
プチ育児日記

最近、朝ごはんは自分で盛りたがるもんちゃんです。
(*´▽`*)
朝ごはんを食べたい!って思うのって、大事だなと思い、
これが続くといいなと、思います。
1日の始まり。
1食目のごはんって、何よりも大事。

青空美容室。
(聞こえはいいけど玄関先)
前髪カットはママカットです。
特設ステージに、ちょっぴりドキドキ。な、ちょり。
(たぶん)

After。
ちょっぴり不安なドキドキ。の、ちょり。
(心配しなさんなって)

お次のお客様どうぞ~~。
こちらの方は、大幅カット。
(切り手がちょっぴりドキドキ)

密告があり、
事態に気付くお客様。
(心配しんさんなって。構えんなって。)

「らら」←あめちゃん
でなんとか救われた今回のカット。
こうして回を重ねるごとに上手になったらいいのに。
「もうやめて」と言われるまでに何とか!!
よい日曜日をお過ごしください♪
(*´з`)
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
+++++++++







+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
5月15日からのコメントのお返事・質問のお答えです。
随時追記していきます。
>>【5月】コメント・質問のお答え。