昨日、幼稚園のプールで大ハッスルしたもんちゃん。
先生が
「すっごい楽しそうに遊んでましたよー!!☆☆☆」と三ツ星バリ。笑
その話を聞いてたもんちゃんは、きゃっきゃ♫っと喜んでました。
予定では、
公園で水遊びらしいのですが・・・雨が・・・。
今日は園で遊ぶようになりそうかな。。。
;つД`) ←もんちゃんの心
今日もよい1日になりますように☆
【今日のレシピ】
トマト煮豚

家族まるっと一致!!
「美味しいぃーーー!!」
(*´з`)~♡
ブロックの豚肉を15分煮て、あとは自然におまかせ。
完熟トマトと一緒に煮込むと、豚肉がやわらかくなります。
そ・こ・に、
ゼラチンをプラスすれば、ジューシー感とコクが加わる。
15分煮込んだだけなのに、やわらかいお肉です。

トマトは、ぜひ完熟を!
最近、トマトを完熟させてから使うことが多く、
たっぷり特売のときに買っちゃいます。
肩ロースでも、部分によっては固くなるところもありますが、
とろけるほどやわらかい部分が多いです。
もんちゃんには、小さくカット。
もぉ、食べる食べる。
( *´艸`)

ちょりも
「おにく、おいしいわ~~~~」と食べる食べる。
(*´з`)
主も「うめぇ~。」と吠える吠える。笑
また煮汁が絶品でして、
(煮汁婦人出番です)
汁かけごはんを、ペロリと完食したもんちゃんは、
半目になってました。
(美味しいときの表現です)
お試しください~♪
トマト煮豚
材料 <4人分> |
豚肩ロースブロック---400g
A
∟ゼラチン(顆粒タイプ)---5g
∟酒---大さじ1
∟塩---少々
完熟トマト---(大)1個
にんにくすりおろし---1片分
しょうゆ---大さじ3
酒、みりん---各大さじ2
薄力粉、油---各適量
作り方 |
下準備
・豚肉はひと口大に切る。
・トマトは皮をむき、ひと口大に切る。
1.豚肉とAを合わせ、照りが出るまでしっかりと揉むようにすりこみ、15分ほど下味をつける。
2.豚肉に薄力粉をまぶす。
3.鍋に油を入れて熱し、にんにく入れて香りが立ったら、豚肉を入れて全体を焼く。
4.トマト、酒、しょうゆ、みりんを加え、ひと混ぜしたら蓋をして煮る。
5.湯気が立ったら弱火で15分煮込み、ひと肌に冷めるまでおき、味を含ませる。

豚肉をさっと焼いてから、トマト、調味料を入れて煮込みます。
水を入れてなくても、トマトの水分で汁気がたっぷりとでます。
ジューシーいか天

天ぷらで何が一番好きか。
んーーーー。
私は、「いか天」と答えます。
(お寿司なら、姿やりいか。又はイカオクラ。どちらも回ってるね。)
なかなか子供が食べにく食材の一つ。「いか」。
味ってよりは、噛み切れなかったり、食感だったりなのかな?
ちょりも長いこと、イカを敬遠してます。
(出せばしぶしぶですが・・・)
今回もイカと分かれば、渋々だったけど(やっぱり)、
1本食べれたからよし、かな!?と、思います。
子供には、小さく切ると食べやすくなりますよ。
ちなみにもんちゃんも食べられました。^^

切ってビックリ。
( ゚ ▽ ゚ ;) ”””
ジューシーさが、見てわかります。
まさかの潤いです。
テカってました~~~。
(ノ´▽`)ノ
【やわらかジューシーとり天】 と組み合わせれば、
卵1個で衣が使い切れるという・・・。
よかったら二つ合わせてお試しください。
(も、もちろん。ほかの食材でも)
<簡単メモレシピ 2~3人分>
ロールイカ---200g
ゼラチン(顆粒タイプ)---小さじ1/2
【衣】
∟卵---1/2個
∟薄力粉---大さじ4
∟片栗粉---大さじ1
∟ベーキングパウダー---小さじ1/4
∟水---大さじ3
薄力粉、揚げ油---各適量
大根おろし、つゆ又は岩塩など---適宜
<作り方>
下準備
・ロールイカは幅約4cmに切り、麺棒で軽くたたく。
(又は表面に切り込みをいれるだけでもOKです)
1.ロールイカにゼラチンをふりかけ、なじませる。
2.ボウルに【衣】の材料を入れて大きく切るように混ぜる。
3.【1】に薄力粉をまぶし、【衣】にくぐらせて180℃の油でほんのり色づくまで揚げる。
*油にごま油を少し入れると香りがアップします。
4.お好みで大根おろし、つゆ又は岩塩などでいただく。

皮は半解凍のうちに剥くとより噛み切りやすいので、お時間ある方はどうぞ。
だしオムレット

オープンサイトパーティーのお土産品を使ってレシピ作りました。
先日作っただしオムレット。
昨日の晩ご飯でも登場させました。
(加熱時間チェック完了)
ヤマキさんの白だしで簡単だし巻き卵のオムレツ。
レンジで2分(600w)で完成です~!
Nadia 【だしオムレット】
ヤマキさんつながりの・・・
美味しい ヤマキかつお節 のレシピコンテスト開催中です~♪
7月8日正午 まで、となってます!
モニター投稿はこちらからです。
ぜひ、応募してみてくださいね!(*´▽`*)

と、ごはんと大根とニラの味噌汁でした。
美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪
プチ育児日記
お風呂に入ってるときに、
ち「ねぇ、ママ。おふろから出たら、手がみあるから、みてみて♡ (*´з`)」
うれしいね~。
今度は何を書いてくれたのかな~。

おやおや。
かわいい便箋だこと♡

なになに?
大好き連発。
(うほっ♡)
なになに?
「いっしょにりょこういきたいね!」
だね~~。
女2人旅行いいね~~。
あぁ~、大好きの文字が、どんどん大きくなるね~。
(*´ω`*)

たっ、、、
くさんだね~~~~。
(もっと他に書くことないのかな。嬉しいんだけど。)

もう一枚は、っと・・・
なになに?
「よかったらかいて!」
お返事なのか?メモとして使っていいのか?

「かいてね!かかなくてもいいよ!」
と、押し付けない優しいちょりでした。
(らしいな)

肌着が、 まだ 可愛い年でございます。
そう、まだ。

しっかりしてるお年頃には、なったんだけどね。
(絶妙のサイン)
ゼラチンもそろそろ大詰め!
デザートもそろそろ着手して、仕上げていきます。
(∩´∀`)∩
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
6月のコメントのお返事・質問のお答えです。
随時追記していきます。
>>【6月】コメント・質問のお答え。
+++++++++








+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++