9月23日 今年の秋分の日。
「昼と夜の長さが同じになる日」。
実際は、昼のが若干長いとのこと。
日中が少なくなるってなんか焦るんですよねー。
(写真とかもさ)
早め早めの行動が「鍵」となる季節です。
(*´з`)
今日もよい1日になりますように☆
【今日のレシピ】


昨日は、小学校に入って2度目の運動会でした。
ちょりの学校は小規模なため、未だに親子一緒のごはんというありがたいシステム。
やっぱり、そうじゃないと気分が出ないよね~。
( ̄д ̄)
たまに、のお弁当だから気合入るってのもあるし。
(だよね?)
ちょりからリクエストを聞いていたので、
決定枠も狭まり、そして作りやすい(楽な)メニューをチョイスしました。
( *´艸`)大事大事

彩りがいいと、「豪華に見える(やすい)もんだ。」ということで。
赤・緑・黄・橙・白・黒(茶)
このコントラストをチョイスするメニューを頭に入れて、、、
赤→ミニトマト
緑→レタス、きゅうり、ブロッコリー(又は枝豆など)
黄→卵焼き、とうもろこし、かぼちゃ(又はいもなど)
橙→にんじん
白→ごはん
黒(茶)→弁当箱
(笑)

メインとなる肉・魚 は、2種類入れたいところ。
1種類でもいいけど、2種類にすると、
「おぉ!頑張ったね」的な感じになりやすいので、
調理法を別にチョイスして、1つは短時間で仕上がるものを選ぶといい。
(ということを痛感)
必須な揚げ物。
そして必須な「鶏むね肉」。
(我が家で)
Blog Recipe もちもち鶏のから揚げ
揚げものをチョイスしたら、あと1種類は、違うものを。
・フライパンで焼く
・グリルで焼く
・トースターで焼く
・レンジ調理
ということで、
ありがたいことにレシピ掲載後、作ってくださった方が続出!
;つД`)
そして大好評の声!(感)
ありがとうございますー!ホント!!
(*´Д`)
我が家でもヒット中でして、鉄板メニューに。
(早くも)
Blog Recipe プリコロチキン
フライパンで焼いてから蒸し焼き。
ほんとあっという間にできます。
鶏肉を巻くという作業があるけどね。
(*´з`)

ちょりが愛して止まない「ママの卵焼き」。
ち「ほ~んとママの卵焼きは、おいしいんだよね~。(´ω`)」
ほわっと甘くて、超おいしいの~。」
「ほわっと」甘い卵焼き。
ほ のかな甘さ と ふ んわり食感からの、
「ほわっと」。(想定)
ポイントは、
お砂糖控えめ。(計ったことがない)
塩少々、そして油も少々。
油を入れるとふわっと仕上がるので、超ポイントです。
卵の横に、すっかり隠れておりますが、
【むきエビのマリネ】が、ひっそりと入ってます。
ドレッシングの試作です。(こっそり)

芋栗系もお弁当にマストな食材ですね~。
ちょりからリクエストが入っているので、そちらで♡
(ほんと好きらしい)
(以上に好きな方もいますが)
Blog Recipe カレー風味の粉ふきかぼちゃ

きゅうりとにんじんは、前日にしょうゆ糀(なちゅこ)に漬けておきました。
※「なちゅこ」モニター企画開催中→ 生しょうゆ糀(なちゅこ)

きゅうりは、3cmくらいの長さにカット。
にんじんは、薄切りにしたもの。
ビニール袋に、なちゅこと合わせて一晩つけておきます。
入れる前に水気をとってから、飾り切り。
【飾り切り その1】
※きゅうりは「ハートの花形にんじんの側面に切り込みをいれてないバージョンです。
【飾り切り その2(動物編)】
ペティナイフを使うといいですよ。
とうもろこしは、水にくぐらせてラップで巻いてレンジで加熱。
そのまま蒸らしておくと、甘味MAXです。

ちょりからのリクエスト「ふくしまふりかけのおにぎりね」。
(*´з`)ねっ
タラゴンちゃんのホームパーティーでも、
人気NO.1だった「ミルキークイーン」。
炊き上がり数分前は、いつものお米と違う香りがします。
(*´ω`*)~
お米のレポしてます。
→ ミルキークイーン
・ふくしまの野菜ふりかけ
・塩むすび
・梅ふりかけ
美味しいにぎり方はこちら。
→ おにぎりのにぎり方

あぁぁ、、、手が。。。
Σ(゚Д゚)
デザートは、20世紀梨!
めっちゃ美味しくいただきました。
あぁ、、、ほんと美味しかったです。
Tさんありがとうございます♪
( *´艸`)

もんちゃんが、たまらず指したものは、
あ・んぱんまん弁当(箱)。
食べやすい用に、
もんちゃんは別でお弁当箱に詰めました。^^

ウズウズ。
( *´艸`)
美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪
プチ育児日記

親子共々お世話になっているママ友が席取りをしてくれ、
最高なロケーションで過ごしておりました。
いつもありがとう♪
まだまだ日中は暑く、座り続けるのも厳しいくらいの陽気。
写真を撮るっていうか、見るってことを優先して、写真はあまりなし。
もんちゃんはお菓子タイムからの、砂遊び。
ちょりは・・・
運動神経がいいのか悪いのか。
鈍いとは思わないけど、闘争心がない。
優しいともとれるけど。^^
去年もちょりの白組は惨敗。
ママたちが想定するに「長女や長男じゃ多いんじゃないか」と。
(違うかな)
ともあれ、
ちょりの昨日の活躍は、といいますと・・・
50m走で、ゴール直前で 「きゃぃっ!」と発する。
(勝利に影響なし)
玉入れで、ひと投げしたらあとは 観覧。
(勝利に影響あり)
玉入れのルールを知らなかったのでは? と思い、
本人に聞いてみると、
ち「だって、私のところに玉がこなかったんだもん」
と、(そりゃ、しょうがない)か。。。
来年が楽しみです。
(´ー`)

負けん気ありありのもんちゃん。

早弁する姿に、
期待が高まる。
(∩´∀`)∩

がんばったちょりに!
食後にサイパンの旅行記を見ながら、アイスでお疲れさん♪
(もんちゃんダンスが最高に面白かった~)

晩ご飯は、試作フェスティバル。
から揚げローラー作戦。
( *´艸`)
今日も続きます。
今日もありがとう~♪

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
+++++++++
お知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

09/21 (土) 14:00 ~ 15:00 【詳細HP】
09/25 (水) 21:00 ~ 22:00
09/29 (日) 21:00 ~ 22:00 【予告動画】
10/02 (水) 09:00 ~ 10:00
10/16 (水) 15:00 ~ 16:00
10/27 (日) 21:00 ~ 22:00





++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
そのまま蒸らしておくと、甘味MAXです。

ちょりからのリクエスト「ふくしまふりかけのおにぎりね」。
(*´з`)ねっ
タラゴンちゃんのホームパーティーでも、
人気NO.1だった「ミルキークイーン」。
炊き上がり数分前は、いつものお米と違う香りがします。
(*´ω`*)~
お米のレポしてます。
→ ミルキークイーン
・ふくしまの野菜ふりかけ
・塩むすび
・梅ふりかけ
美味しいにぎり方はこちら。
→ おにぎりのにぎり方

あぁぁ、、、手が。。。
Σ(゚Д゚)
デザートは、20世紀梨!
めっちゃ美味しくいただきました。
あぁ、、、ほんと美味しかったです。
Tさんありがとうございます♪
( *´艸`)

もんちゃんが、たまらず指したものは、
あ・んぱんまん弁当(箱)。
食べやすい用に、
もんちゃんは別でお弁当箱に詰めました。^^

ウズウズ。
( *´艸`)
美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪
プチ育児日記

親子共々お世話になっているママ友が席取りをしてくれ、
最高なロケーションで過ごしておりました。
いつもありがとう♪
まだまだ日中は暑く、座り続けるのも厳しいくらいの陽気。
写真を撮るっていうか、見るってことを優先して、写真はあまりなし。
もんちゃんはお菓子タイムからの、砂遊び。
ちょりは・・・
運動神経がいいのか悪いのか。
鈍いとは思わないけど、闘争心がない。
優しいともとれるけど。^^
去年もちょりの白組は惨敗。
ママたちが想定するに「長女や長男じゃ多いんじゃないか」と。
(違うかな)
ともあれ、
ちょりの昨日の活躍は、といいますと・・・
50m走で、ゴール直前で 「きゃぃっ!」と発する。
(勝利に影響なし)
玉入れで、ひと投げしたらあとは 観覧。
(勝利に影響あり)
玉入れのルールを知らなかったのでは? と思い、
本人に聞いてみると、
ち「だって、私のところに玉がこなかったんだもん」
と、(そりゃ、しょうがない)か。。。
来年が楽しみです。
(´ー`)

負けん気ありありのもんちゃん。

早弁する姿に、
期待が高まる。
(∩´∀`)∩

がんばったちょりに!
食後にサイパンの旅行記を見ながら、アイスでお疲れさん♪
(もんちゃんダンスが最高に面白かった~)

晩ご飯は、試作フェスティバル。
から揚げローラー作戦。
( *´艸`)
今日も続きます。
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
+++++++++



09/21 (土) 14:00 ~ 15:00 【詳細HP】
09/25 (水) 21:00 ~ 22:00
09/29 (日) 21:00 ~ 22:00 【予告動画】
10/02 (水) 09:00 ~ 10:00
10/16 (水) 15:00 ~ 16:00
10/27 (日) 21:00 ~ 22:00










++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++