今日は雨降りスタートです。
一日こんなお天気になりそうな・・・。
軽く羽織るものが必要になってきました。
そろそろごはんも秋冬ものの登場かな。
(*´▽`*)
【今日のレシピ】
ねぎとろ丼

昨日は打ち合わせもあり、デザートの試作もあり、
気付けばまた・・・
「何を作っていいものやら」の晩ご飯となりましたー。
('Д')えっとーーー
ここ二日ほどから揚げローラーだったので、
魚にすることは確定。しかも揚げないものでね。
(´ー`)

簡単な漬け丼の予定から、なぜ叩かれたのか。
それはね、
筋が多いびんちょうまぐろだったから。(ゆえに良心価格)
( ゚Д゚)切れんって。
すっと、包丁を入れました
↓
包丁引きました
↓
ぼろぼろになりました
↓
焦りました
↓
叩いちゃうか!でたたきました。ネギと共に。
そんな過程であっても、大喜びで大人サイズどんぶりを食べ、
お替りまでした「寿司娘」。
(*´з`)

良く言えば臨場感ありすぎの、この大喜びショット。
( *´艸`)

びんちょうまぐろに少しコクをプラス。
塩、砂糖、ごま油を少々入れて、一緒にたたきます~。
刺身が温まらないうちに、手早くたたいてくださいね。

寿司ともなると、
目の色が変わって、このようなお手伝いを・・・。
(=゚ω゚)ノ
昨日は(ちゃんと)酢飯にしました。笑
【酢飯(すし酢)】
白菜のお浸し

いや~~。
今年の冬はこれ、頻繁に登場することでしょう。
超簡単で美味しい食べ方でした。
(*´з`)

さっと塩ゆでして流水にとって、水気を軽く絞ったら、
しょうゆをかけてしっかりと水気を絞る。(しょうゆで洗う)
かつおぶしと、しょうゆ、すだちをかけて出来上がり。
青菜などのお浸しと作り方は一緒です。
これは今年の冬の定番になるわ~。
茹でておいてもOK。
ストックしておくのもいいかと思います。
いろんな味付けで食べてみよう~。
只今、すだちモニター企画開催中 です♪
名産地「徳島県のすだち」が抽選で当たります。(10/29まで)
卵焼き

ちょりが愛する卵焼き。
主「すげぇ層になってる!」の卵焼き。
卵3個で、砂糖大さじ1、塩少々、油は小さじ1/3くらい
この卵液で作ります。
(*´▽`*)
切り干し梅ガリ

もんちゃんが、
「お、ぃしぃ~ぃ」と言いました。
母息子。
一番味覚が似てるな~と思うこの頃です。
おにぎりのときも、お寿司の時も活躍する 切り干しガリ 。
梅干味にしました。
あとは、わかめと豆腐のお味噌汁でした。
美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪
+++お知らせ+++

本日9月25日、 21:00~22:00より
「常夏リゾート!親子三世代でサイパンだ!!」
再放送となっております!
一年中夏の島。
これから日本は寒くなるのに夏ですって~!
(いいないいな)
撮影のお話を含めたご紹介は、こちら でお話しております。^^
ぜひ、21時!
CSテレビ「旅チャンネル」ご覧ください~!!
見てくださった方からコメントいただいております。
サイパンに行きたくなったー。
もんちゃんのダンス最高!ちょりちゃんダンス上手!などなど。
ありがとうございます!!
(*´▽`*)
+++++++++++++++++++++

秋ですね~!秋!!
秋といえば!さんま!!
秋といえば!新米!!

**毎週水曜日更新**
漬けにして冷凍庫でストック。
新米も炊いたら保存容器で即冷凍。
どちらも美味しいうちにストックできます。
さんまは自然解凍、ごはんはレンジ解凍で、簡単どんぶりでどうぞ!
【さんまの手ごね寿司】
>>>キッチンにうれしい♪キチントさんモバイル
+++++++++++++++++++++

セロリの葉っぱが余ったら、あさりを買って♪
鍋蒸しして出来上がり。
この煮汁がまた、たまりません。
本日の 旬のレシピ いただいております~!
【あさりのセロリ葉酒蒸し】
+++++++++++++++++++++
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
+++++++++



09/21 (土) 14:00 ~ 15:00 【詳細HP】
09/25 (水) 21:00 ~ 22:00
09/29 (日) 21:00 ~ 22:00 【予告動画】
10/02 (水) 09:00 ~ 10:00
10/16 (水) 15:00 ~ 16:00
10/27 (日) 21:00 ~ 22:00









++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
確実に、
サイパンのもんちゃんダンスを見るな。。。
(*´з`)