おはようございます~♪(´∀`)ノ

秋。
ついに来ましたね~。
素足ではちょっぴり寒さを感じるようになってきました。
今日も危ういお天気。
「ママ!あと一日だね!!」とるんるん気分で学校に行ったちょりです。
(´・ω・`)


今日もよい1日になりますように☆



【今日のレシピ】
カレーふりかけ
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


朝、
「ままぁ~?かれーらいすぅよ~~。」と言い、

幼稚園から帰ってくるなり、
「ままぁ~?かれーらいすぅたべる~?」と言い、

ねぎとろ丼を食べていても、
「かれーらいすぅたべるよ~。」と言う。


我が家のカレー王・主の強敵現る。
( `ー´)ノ


とにくかくにもカレーをこよなく愛し、
今までは「はんばんがぁー」や「はんばんぐぅ」がNO.1であったけど、

もぅ・・・

カレーが一番 だな。
(間違いない)


ついに、
我が家にカレールゥが常備される日も近いってことで。
それはそれで、我が家の定番カレーを追及してみようか。
(´ー`)


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


そうそうカレーばかりも出しておられないので、
どうにかカレーらしさが手軽にできるものがないであろうか。
と、考える。


主「あのさー、カレーのふりかけって、なんでねぇんだろうなー?」


と、とぉーーー!!


ほんとだ!

いや、あるんであろう。
ただ、あまり見たことがない。
(実際は自分が見えてない率90%)

あんなにカレー人気が高いっていうのに!!

とろっとルゥがかかるあのカレーがいいのはわかるけど、
でも、もっとお手軽なカレーがあってもいいよね。確かに!


ではでは。
さっそく。
作らせて。
いただき。
(*´з`)


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


初回。


うっ!カレー粉入れすぎたか!?
案の定、
刺激に弱いちょりの舌には、相当応えたようで、

ち「ママ・・・これ、ちょっと辛いよ・・・」とのこと。
(察しております)
もう少しカレー粉を抑えて、甘味をプラス。


完成~~~。
(=゚ω゚)ノ


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


さらさらの、
刻んで混ぜるだけでできるふりかけ。

ほんのりカレー。
甘味の後にくるピリッとカレーのスパイシーな味わい。
家族の合格印をいただきました。
(*´з`)


「朝からでも食えるな!」主より
もんちゃんは、夢中です。


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


昨日は、ふくしまのお米あきたこまちと。
お試しください~。
(*´▽`*)


決め手は、小えびとバターピー♪


カレーふりかけ
材料費(目安):50円
 材料 <作りやすい分量

小えび(乾燥)---大さじ1
バターピー---15g(山盛り大さじ1くらい)
砂糖---大さじ1
塩---小さじ1
青のり---小さじ1
カレー粉---小さじ1/2~

 作り方

1.小エビとバターピーを包丁で刻む。
2.材料を合わせ、しっかりと混ぜる。

ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba

フォークで砂糖や塩をつぶすように混ぜるといいですよ♪



じゃがバターうま!ソース
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


只今、
レシピブログさんにて、
うま!ソース・レシピコンテスト開催中 ♪
レシピ投稿お待ちしてます!(10/17正午まで)


あぁーーー、これ投稿したいわ~。
(審査員ですが)

簡単すぎて「これは、ちょっと・・・」って言われちゃうかな~。
(以前の問題)


蒸したじゃがいもに、バター。
そして うまソース をかけるだけ。
バターはたっぷりがオススメです。
じゃがいも1個に対して、10gくらい。


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


ホクホクのじゃがいもに、バターが溶ける。
うまソースがからむ。
(*´ω`*)シフクノトキ


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba

じゃがいもはレンジで加熱でOKです。
耐熱ボウルでやるより、
やっぱり超美味しく、ホクホクの蒸しじゃがいもができるんだよね。
→ レンジクッキング温野菜 600mL|クレハ



課題
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


ちょりともんちゃんが争奪!11月にご紹介するレシピです。

レンジで簡単にできるんですが、
以前撮ったものが、美味しさが伝わらないように思えて、
作り直し、撮り直し。
(あんま変わらんで。って言わないで)

大喜びで「これ~?これ~?」とパクパクしたもんちゃんです。
お楽しみに♪



追及餃子
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


もんちゃんがカレーなら、ちょりは、餃子か?
いや、寿司か?鶏肉か?
(´ー`)

ちょりがいくつも食べる餃子を追及。

今の状態でも食べるけど、目指すところは「お店みたいな餃子」。
そのお店によっていろいろあるけど、
どれがいいとかわからないけど、(なのに追及)
ちょっとやってみます。
また日を改めて、こちらはのんびり研究で。


ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


「肉すくねぇーっ!」 と、クレーム入る。

(-_\)(/_-)



ねぎしょうゆ糀だれ
ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba


ササミはないので、棒棒鶏とは言えないけど。
これだけでも十分美味しいサラダです。
しょうゆ糀、ハマる~~。
(∩´∀`)∩

 しょうゆ糀ねぎだれ


只今、レシピコンテスト・モニター募集中 です♪
生しょうゆ糀「なちゅこ」が抽選で当たります。(10/1正午まで)



美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪



ちょりママオフィシャルブログ「ちょりまめ日和」Powered by Ameba



 めが、ふってるぅ~。



どうぞ、中へ入ってください。




今日もありがとう~♪

レシピブログへ 人気ブログランキングへ

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆

+++++++++お知らせ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
常夏リゾート!親子3世代でサイパンだ!
09/21 (土) 14:00 ~ 15:00 【詳細HP
09/25 (水) 21:00 ~ 22:00
09/29 (日) 21:00 ~ 22:00 【予告動画
10/02 (水) 09:00 ~ 10:00 
10/16 (水) 15:00 ~ 16:00
10/27 (日) 21:00 ~ 22:00  
キチントさんモバイル-クレハ-ちょりママアイディアレシピ配信中 ブルドック うまソースでつくる うま!うま!レシピコンテスト|レシピブログ 
正田醤油のしょうゆ糀「なちゅこ」でつくる、からだに美味しいレシピコンテスト すだちさんま企画/レシピサイト「Nadia/ナディア」いつもの食卓を少し特別に
JAパールライン福島パールライス事業部ブログ~期間限定執筆~ ヤマキ×レシピブログモニター応募

レシピサイト「Nadia/ナディア」いつもの食卓を少し特別に

はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOKうま塩うまだれごはん  あと、もう一品レシピ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++