おはようございます~♪(・∀・)ノ



昨日、リベンジをしようとスーパーに行きましたら、
ないんです。
ない。ない。なぁーーーーーーい。
一夜限りの丸鶏よ・・・・。
;つД`) 


しかし、それを覆すかのように大絶賛だったローストチキン。
これで今年も無事にクリスマスを終えられました。



昨日の焦がした丸鶏で元気づけられた方(多数)!
(;´∀`)
失敗は成功のもと。と前向きになり、来年リベンジしたいと思います。
(だいぶ先のリベンジですが)




本日のTBSはなまるマーケット、ご覧いただきましたか~?
ふふふ・・・むふふ。。。
ちょいちょい映るもんちゃんがまた懐かしかったです。
(*´▽`*)

たくさんの方に作っていただいた塩鶏




今日もよい1日になりますように☆


【今日のレシピ】
食器 鶏むね肉のローストチキン
鶏むね肉のローストチキン

見事!!無事!!

ローストチキンが食卓に並び!

クリスマスを終えることができました!



(^∇^)(^∇^)(^∇^)(^∇^)




鶏むね肉ですが。


(アンダーライン付き)



不都合なことは一切なし。
大喜びでちょりもんがお肉お肉と絶賛したローストチキン。



鶏むね肉2枚ですが。
フライパンですが。


時短&格安ローストチキン。
(大好き鶏むね肉♡)←宣言せんでもわかる

ポイントその1

鶏むね肉や鶏もも肉は、大きさ(グラム数)がまちまち。
2枚あるうちの、小さい方から巻いて、大きい方をさらに巻くと巻きやすいです。





ポイントその2

蒸し焼きで仕上げるので、最初の焼き色もポイント。
香ばしさと、旨みを閉じ込める意味でも、
最初の焼きは美味しそうな色に焼いてから、蒸し焼きをしてください。
(なんてアバウトなポイント)






ポイントその3

このローストチキンにおいて、一番悲しき出来事。
それは、、、


鶏むね肉のソテーになる。



(TДT)


爪楊枝ではなく、竹串を使うのがオススメです。
爪楊枝であれば、何カ所もしっかりと離れないように。
やったことないので確信はありませんが。
(ごめんなさい)


少し焼きにくいんですが、
ソテーになることを考えると乗り切れます。
(それだけは)




しっとり。

超~しっとり。


そして何枚でも食べれるこの鶏むねローストチキン。






あぁ、、、、。



ち「ままー、ほ~んとおいしいね。もぉ~とまらないよ~。



アハ ハハハハハハハハ~~~~



ちマ「アーーーッハッハハハッハッハ~~~。」


も「おにくたべる~」


笑いが止まらない食卓でした。
(・´з`・)



クリスマス過ぎても、お正月にもぴったりですぞ。
パーティーメニューにもっていこいっ♪
Blog Recipe【鶏むね肉のローストチキン











まだまだ続きます。

(もうお腹いっぱいと言わずに)



この鶏むね肉のソテーに必要なもの。
というか、あるとさらに、より一層美味しくいただけるもの。


それは、焼き汁を使ったバルサミコソース。


これがね!ほ~んと美味しくて。


このソースはいろんなものにかけたくなるのですが、
別途熱く語るとして、
(長いって)



ぜひ。作ってみてください。
焼き汁にプラスして作るだけなので。
レシピは↑一緒に載せてあります~。


(´ー`)





食器 なめらかマッシュポテト
なめらかマッシュポテト

このローストチキンに必要不可欠なもの。

それは、なめらか~~なマッシュポテト。
(*´▽`*)


ローストチキン作っている横で、コトコトじっくりと火にかけて、
ブレンダーなくてもできる仕上げになってます。

なめらかマッシュポテト2

な・めらかぁ~~~。

砂糖は入れてないのにじゃがいもの甘みを感じます。


なめらかマッシュポテト3

究極のなめらか具合です♡


鶏むね肉のローストチキン6

マッシュポテトにからむバルサミコソース。



なめらかマッシュポテト

□■□ 材料 □■□ 4~5人分 調理時間:15分

じゃがいも 4個(約420g)
牛乳 250ml~
バター(有塩) 10g
塩、こしょう 各少々

□■□ 作り方 □■□

1.じゃがいもはさいの目に切り、水にさらして水気をきる。
2.鍋にじゃがいも、じゃがいもがヒタヒタになる量まで牛乳を注ぐ。弱火にかけて火が通るまでじっくりと煮る。
3.じゃがいもがやわらかくなったら、バターを入れて泡だて器で滑らかになるまで混ぜる。塩、こしょうをして味を調える。

なめらかマッシュポテトPなめらかマッシュポテトP2なめらかマッシュポテトP3

【プロセス動画】




食器 にんじんのコールスロー
にんじんのコールスロー

にんじんのコールスロー。
にんじんがモリモリ食べれるレシピです。


ポイントは、玉ねぎ!

(にんじんじゃないんだ(´゚д゚`))

さっぱりサラダも必要ですね♡


にんじんのコールスロー

□■□ 材料 □■□ 4人分 調理時間:10分

にんじん 1本(約180g)
玉ねぎ 90g(約1/2個)
塩 小さじ1/2
A
∟オリーブ油 大さじ1
∟酢 大さじ1
∟こしょう 少々

□■□ 作り方 □■□
下準備

1.にんじん、玉ねぎはスライサーで細切りにする。
2.【1】に塩をふってしばらくおき、軽くもんで水けをしぼる。
3.水気をしぼった【2】、Aを加えて混ぜ合わせる。味が足りない場合は塩で調える。 

にんじんのコールスローPにんじんのコールスローP2にんじんのコールスローP3
【POINT】
しばらくおいて、味がなじんでからいただくのがオススメです。


あとは会津産ひとめぼれ+押しむぎごはんでした。


美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪





食器プチ育児日記




来ましたねーー。


サンタ!!



いいなーいいなーのサンタ!!
(∩´∀`)∩




今年はちょり自身もサンタさんにリクエストをするのが遅かった(らしく)。




ち「サンタさんにいうの、おくれちゃったから、




「なんでもいいです♡」ってかいておいた!ハーッハハハハ。」



なぜか大笑い。


( *´艸`)かわいい。




さて!
一旦リセット&お正月モードに入りますか~♪
(*´▽`*)



今日もありがとう~♪

レシピブログへ 人気ブログランキングへ

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆

+++++++++お知らせ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 


新刊発売しました!

ちょりママのゼラチンひとふり絶品おかず
(別冊すてきな奥さん)


佐渡産コシヒカリ 朱鷺と暮らす郷にあうおかず&ごはんのお供レシピ|レシピブログ料理ブロガー・ちょりママさんの早ゆでパスタレシピ|レシピブログキチントさんモバイル-クレハ-ちょりママアイディアレシピ配信中

レシピサイト「Nadia/ナディア」いつもの食卓を少し特別に 男のバルめしSeason2/レシピサイト「Nadia/ナディア/」いつもの食卓を少し特別に

常夏リゾート「親子三世代でサイパンだ!~ちょりママ一家の旅日記~」 『ちょりママ・かめきちパパ アレンジレシピ』森永乳業