あ、こんにちは~♪(・∀・)ノ


追い込みのお仕事を無事終えて、ほっと一息。
昨日はそんな追い込みDayなのに、
おせち料理を作り始めたという、、、わたし。
(だってー)



今日もよい1日になりますように☆




【今日のレシピ】
韓国刺身醤油




裏切らないよね~~。



刺身って♡



どんなに忙しくても切って盛るだけっていう素晴らしいメイン。
塩焼きよりも優れていると言っても過言ではない。

(うんうん)

でもって、ちょりにもすごーーーい喜ばれるし。

(そうそう)


塩鶏か、塩すき焼きか、塩手羽か、プリコロか。
(塩つながり、鶏つながり)





師走のこの時期は、とくにお世話になることも多い。
そして、正月明けのおせちが並ぶときにも、ほぼほぼある刺身。


ちょぃ味変。


いつもと違った醤油にすると、うわ~って。
(説明できず)





この醤油。


時間が少し経つと、どろっとします。
( *´艸`)


スタミナもつく味。パンチも生まれる。


よって、お求めやすい「びんちょうまぐろ」がグレープアップでいただけるという。



年末年始にも。いつ何時でも優しい刺身醤油です。
韓国刺身醤油

韓国刺身醤油

by ちょりママ

調理時間:2分
Comment

いつものお刺身をちょい味変。とろ~りからむパンチある刺身醤油です。安いびんちょうまぐろがグレープアップ!スタミナもしっかりつきますよ♪




ち「わーぃ♪」
主「こういうのいいよなー。」




万能らっきょう酢



実は、、、


私自身がそれほどおせち料理が好みではなく。

甘いとかねっとりとか、びよーんとか。
(ニュアンスで)


で、思うところは、


お正月以外でも使えるものが一番いいな~って。



(アンダーラインつけようかなー)



活用度抜群。
これさえあれば。
これさえおぼえておけば。


的なものが、やっぱり我が家でもウケます。



おせち料理っていっても、ちょっと違うなーって感じでご覧ください。
(´ー`)




まだ半分も作ってないけど。
Σ(゚Д゚)



万能手作り酢があると、


もう一回。


万能手作り酢
  があると。


使えるな~って。


南蛮漬けだって、ちょっぴり甘めの酢の物だって、
お正月のなますだって。(毎日でも食べたいけど)


漬けるだけでできちゃうから。
(*´ω`*)


「鶏から」にかけてもいいよね~。さっぱり甘酢テイスト万歳!
万能らっきょう酢

万能らっきょう酢

by ちょりママ

調理時間:5分(冷まし時間含まず)
Comment

使える「万能らっきょう酢」!らっきょう漬けはもちろん、お正月のなます、南蛮漬け、甘酢漬け。お肉も魚も野菜にも使える万能手作り酢です。






なます(万能らっきょう酢)



そんなわけで、

お正月のなますを万能らっきょう酢で作りました。
( *´艸`)


一晩たってからがさらにおススメで!!







アハハ。
アハハ。

無くならないようにしないと。
( *´艸`)



なます(万能らっきょう酢)

なます(万能らっきょう酢)

by ちょりママ

調理時間:6分(漬け込み時間含まず)
Comment

お正月の定番「なます」。【万能らっきょう酢】があれば楽々簡単です!お正月に限らず毎日の食卓でも!他のお野菜でもどうぞ!




切り干し大根漬けなきゃ!!



いもきんとん



なくならないようにしないといけなかったのは、



こちらの方で。


(;´∀`)


(;´∀`)



(もうあとお重に詰めるくらいしかない)



(;´∀`)



ちょりともんちゃんが大変お気に召しまして、

お替りが、、、、、



(おせちにお替りって)






栗もくちなしも入れません。


甘さも控えめで適度なねっとり感。
水あめのねっとりってよりは、さつまいものねっとり感。


これこそ!
お正月でなく、普段のおやつにも作りたくなる一品です。


や~、とまらないね。
こういうの。。。。。



詰める前にもう一回作る余裕はあるか?ないか?
いもきんとん

いもきんとん

by ちょりママ

調理時間:15分
Comment

ねっとりと甘さは控えめ。子供にもオススメです。さつまいもで作る「いもきんとん」です。お正月だけでなく、普段のおやつにも♪





ひっそりとしまっておこう。






おまけ。

黒豆も作りました~。

もんちゃんハマってます。
去年もそうだったな。。。^^




ごはんは、あと会津産ひとめぼれ+押し麦、と、納豆汁でした。


美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪




あぁぁ、、、やばい。。。
お正月のノルマがーーーー。








りんごは美味しいけれどーーー。




今日もありがとう~♪

レシピブログへ 人気ブログランキングへ

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆

+++++++++お知らせ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 


新刊発売しました!

ちょりママのゼラチンひとふり絶品おかず
(別冊すてきな奥さん)


佐渡産コシヒカリ 朱鷺と暮らす郷にあうおかず&ごはんのお供レシピ|レシピブログ料理ブロガー・ちょりママさんの早ゆでパスタレシピ|レシピブログキチントさんモバイル-クレハ-ちょりママアイディアレシピ配信中

レシピサイト「Nadia/ナディア」いつもの食卓を少し特別に 男のバルめしSeason2/レシピサイト「Nadia/ナディア/」いつもの食卓を少し特別に

常夏リゾート「親子三世代でサイパンだ!~ちょりママ一家の旅日記~」 『ちょりママ・かめきちパパ アレンジレシピ』森永乳業