気温は低いですが、気持ちよいお天気です!
渋滞・・・どうでしょう?
うちの渋滞は、今のところなしです。→うちの渋滞
(;´∀`)
今日もよい1日になりますように☆
【今日のレシピ】


完成しましたー。
今年のおせちのテーマは、
おせち以外でも使えるおせち。
略して 「使えるおせち」 。
(大して略してない)
自分と家族好みしか考えておりませんが、
「使えるおせち」になるかと思います。
他 でも 使えるおせち。ってことで。
(´ー`)
昨日しっかりと食べましたが、
「おせちだねー」なんて言ってみたまでで、
「お弁当おうちで食べてるみたーい」になってしまって、
なんだかちょっと楽しかったです。
(しっかり室内、ほかほかカーペットの上にて)

新たに加えたものもありです。
ここ数日でアップした「使えるおせち」料理が詰まっております。

黒豆ラテが飲めちゃう
Blog Recipe【黒糖入り黒豆煮・黒豆ラテ】
かまぼこは紅だけ買って、白がなんとか見えるように。
( *´艸`)
飾り切りしたきゅうりを万能らっきょう酢で漬けました。
これも「使える」シリーズです。
Blog Recipe【万能らっきょう酢】


ちょりともんちゃんがハマってこれだけなんとか確保。
昨日もペロリと食べてました。

お正月じゃなくても登場させたいくらい。^^
いもきんとん
□■□ 材料 □■□ 4人分 調理時間:15分
さつまいも 1本(約350g)
砂糖 大さじ1
水 大さじ1~2
バター(有塩) 10g
レモン汁 小さじ1/2
水あめ 大さじ1・1/2~
□■□ 作り方 □■□
下準備
・さつまいもは小さめに切り、水にさらして水気を軽くきる。
1.鍋に砂糖、水、バターを入れて混ぜ合わせ、蓋をして弱火にかける。湯気が立ったら5分蒸し煮し、5分蒸らす。
2.温かいうちにレモン汁、水あめを加え、なめらかになるまでつぶし混ぜる。




【POINT】
甘めがお好みの方は、砂糖の量を調整してください。
ねっとりがお好みの方は、水と水あめの分量を調整してください。
主「このおせちだけっていいかもな」
チキンハムだけのおせち?
主「そうそう、いろんな味があって、キムチとかもうまそうだなー。」
おせちの話?ハムの話?何の話?
(´・ω・`)
これで埋めてもおせちにならない。
Blog Recipe【チキンハム】

これもおせちじゃなくていい。
けどおせちにあると人気かと。( *´艸`)
【塩豚】
ちょりの大好きな「ママの卵焼き」。
伊達巻より断然いい。(私的にも)

刺身系のアレンジがあるとこれまた喜ばれます。(うちだけ?)
オードブルにもぴったり。
写真は洋風だけれど。
Blog Recipe【スモーク風サーモン】
森永さんのチェダーチーズと焼きのり巻いたもの。
隙間もしっかり埋まってくれます。
これ!たらこの味がする!
(^o^)
今日の晩ご飯はヘルシーにいいね!


二の重~。
焼きもの、煮物、酢の物で詰めました。

にんじんの花の飾り切り。
途中でくじけそうになった、、、
(*´Д`)
筑前煮。我が家は鶏むね肉であっさりです。
来年は新しいバージョンでやってみようかな。
【鶏むね肉の筑前煮】
【蒸しえびの照り焼き】
蒸しエビを買ってきて、ちょっとアレンジしたという・・・。
(*´з`)

隙間があると一番格好悪いお重詰め。
簡単にできる隙間おかずってほんとありがとうと言いたい。
Blog Recipe【コロコロはんぺん揚げ焼き】
そばをすするように食べます。
(噛んでください)
【なます(万能らっきょう酢)】
2014年のおせち完成です。(*´▽`*)
【使えるおせち】
あぶなかった、あぶなかった。
昨日終わらなかったらどうしようかと思ったゎ。
(;´∀`)
年賀状ってやったっけ?
って思ったのだけれど、

主が過去の腕(笑)をふるって、こだわって作ったのだけれど、
(どこをと聞かれると説明できないけど)
印刷の途中で、
インクが、、、、、 切れました。
(この時期は買い置きしとこーやー)
今年中には出せそうです。
;つД`)
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
+++++++++


新刊発売しました!
ちょりママのゼラチンひとふり絶品おかず






