おはようございます~♪(・∀・)ノ
今日も巻きめです。
(´∀`)
(事務仕事してましてん)
今日もよい1日になりますように☆
【今日のレシピ】
もちカリっ!餃子
この間からずーっと考えていたことなんだけれど、
いつもの皮で作る餃子になんかして、
(なんかってなんかね)
もちっ させることができないだろうか。
と。
考えて、考えて。
種に何かしようと最初は考えていたんだけれど、
もしかしたらそれは、違うのかもしれない。
と。
思ったわけで。
実は、外側になんかしたら、
もちっと感がでるんじゃないかって。
思えば、餃子の味とか中身の味を求めてたわけじゃなくて、
外側の食感だったわけだから、
当たり前だったなーーーーーーー。
と。後から思ったわけです。
(後からって)
ち「わーーぃ!!このぎょうざおいしいね~~~!!」
も「もぅいっこ?おにく?」(塊はお肉)
主「うめっ!!!いつもより確実にうまくなってる!!」
わっわぁーーーーーーーーーーーーーい。
レシピは↴
作り方
・キャベツ、ニラはみじん切りにする。
1.ボウルにキャベツ、ニラ、ゼラチン、塩を入れてひと混ぜし、しっとりとするまでもむ。
2.豚肉を入れてこね混ぜる。
3.餃子の皮に【2】のタネを薄くのばしてのせる。
4.ビニール袋に上新粉を入れ、餃子を5個ずつくらい入れてしっかりとまぶす。
5.フライパンに油(気持ち多め)を入れて中火で熱し、【4】を10個くらいを目安に並べる。底面に焼き色がつくまで焼く。
6.水(50cc程度)を餃子にかかるように回しかけ、蓋をして中火のまま蒸し焼きにする。
7.焼き音が小さくなり、水気が飛んだらごま油を回しかけてさらにひと焼きして皿に取り出す。【5】~【7】の作業を繰り返す。しょうゆ、酢、ラー油などをつけていただく。
【POINT】
上新粉はうるち米を製粉して乾燥したものです。
米粉は総称で代用できますが、上新粉ならではのざらつきが、カリっと食感をアップさせます。
Album【もちカリっ!餃子】
もちカリっのワケが分かりました~?
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
あとは昨日の餃子と同じくらいヒットしてた野菜鍋。
たれが・・・
美味しすぎて。
主「これ、なんでこれだけしかないの?すぐ作れる?いますぐ?」
(たれ、また作るって)
ちマ「混ぜるだけだよ。」
主「じゃ、1瓶作っておいて。」
・・・・・
また今度。 (こっそり)
また作ります。
このタレで野菜鍋。
うどんがよーく合います。
ピリっと辛いのが、たまらなく合います。
今しばらくお待ちいただけると幸いです。
(^o^)/
↑そんな元気ならば
美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪
+++お知らせ+++
文化放送(AM1134) Wakuwaku Mix
「ピピッとサンデー」×
本日 生放送です!!
「デリシャスキッチン」
13:00~16:00 (デリシャスキッチンは14:30~14:45)
どうぞお聴きください!
(*´▽`*)
+++++++++++++++++++++
今日もありがとう~♪
お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
+++++++++お知らせ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
新刊発売しました!
ちょりママのゼラチンひとふり絶品おかず
(別冊すてきな奥さん)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日も巻きめです。
(´∀`)
(事務仕事してましてん)
今日もよい1日になりますように☆
【今日のレシピ】
もちカリっ!餃子
この間からずーっと考えていたことなんだけれど、
いつもの皮で作る餃子になんかして、
(なんかってなんかね)
もちっ させることができないだろうか。
と。
考えて、考えて。
種に何かしようと最初は考えていたんだけれど、
もしかしたらそれは、違うのかもしれない。
と。
思ったわけで。
実は、外側になんかしたら、
もちっと感がでるんじゃないかって。
思えば、餃子の味とか中身の味を求めてたわけじゃなくて、
外側の食感だったわけだから、
当たり前だったなーーーーーーー。
と。後から思ったわけです。
(後からって)
ち「わーーぃ!!このぎょうざおいしいね~~~!!」
も「もぅいっこ?おにく?」(塊はお肉)
主「うめっ!!!いつもより確実にうまくなってる!!」
わっわぁーーーーーーーーーーーーーい。
レシピは↴
もちカリっ!餃子 材料:30個分 調理時間:20分
|
作り方
・キャベツ、ニラはみじん切りにする。
1.ボウルにキャベツ、ニラ、ゼラチン、塩を入れてひと混ぜし、しっとりとするまでもむ。
2.豚肉を入れてこね混ぜる。
3.餃子の皮に【2】のタネを薄くのばしてのせる。
4.ビニール袋に上新粉を入れ、餃子を5個ずつくらい入れてしっかりとまぶす。
5.フライパンに油(気持ち多め)を入れて中火で熱し、【4】を10個くらいを目安に並べる。底面に焼き色がつくまで焼く。
6.水(50cc程度)を餃子にかかるように回しかけ、蓋をして中火のまま蒸し焼きにする。
7.焼き音が小さくなり、水気が飛んだらごま油を回しかけてさらにひと焼きして皿に取り出す。【5】~【7】の作業を繰り返す。しょうゆ、酢、ラー油などをつけていただく。
【POINT】
上新粉はうるち米を製粉して乾燥したものです。
米粉は総称で代用できますが、上新粉ならではのざらつきが、カリっと食感をアップさせます。
Album【もちカリっ!餃子】
もちカリっのワケが分かりました~?
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
あとは昨日の餃子と同じくらいヒットしてた野菜鍋。
たれが・・・
美味しすぎて。
主「これ、なんでこれだけしかないの?すぐ作れる?いますぐ?」
(たれ、また作るって)
ちマ「混ぜるだけだよ。」
主「じゃ、1瓶作っておいて。」
・・・・・
また今度。 (こっそり)
また作ります。
このタレで野菜鍋。
うどんがよーく合います。
ピリっと辛いのが、たまらなく合います。
今しばらくお待ちいただけると幸いです。
(^o^)/
↑そんな元気ならば
美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪
+++お知らせ+++
文化放送(AM1134) Wakuwaku Mix
「ピピッとサンデー」×
本日 生放送です!!
「デリシャスキッチン」
13:00~16:00 (デリシャスキッチンは14:30~14:45)
どうぞお聴きください!
(*´▽`*)
+++++++++++++++++++++
今日もありがとう~♪
お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
+++++++++お知らせ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
新刊発売しました!
ちょりママのゼラチンひとふり絶品おかず
(別冊すてきな奥さん)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++