無事・・・節分終えました。
鬼役主の帰りを待っていたのに、
なんだかんだと一人ずつ鬼をしました。
そして、
豆をまいたふりして、食べる。
豆をまいたふりして、食べる。
今日の撮影に優しい家族です。
(ありがとう)
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】


ロールケーキのレシピ間に合わず。
また明日にご紹介ということで。。。
(*´Д`)
今日は包みますよ~。
えっ!?
これだけで!?
いいの!?
の、野菜たっぷりのシャキシャキ餃子です。
秘密はこれより。↴
レシピは↴
たっぷり野菜餃子 材料:30個分 調理時間:20分
|
作り方
・キャベツ、ニラはみじん切りにする。
1.ボウルにキャベツ、ニラ、ゼラチン、塩を入れてひと混ぜし、しっとりとするまでもむ。
2.豚肉を入れてこね混ぜる。
3.餃子の皮に【2】のタネを薄くのばしてのせる。
4.左を抑えて右手でひだを作る。(やりにくい場合は反対側にひだを作る)軽くぎゅっと抑えて、形を整える。
5.フライパンに油を入れて中火で熱し、【4】を15個くらいを目安に並べる。底面に焼き色がつくまで焼く。
6.水(50cc程度)を餃子にかかるように回しかけ、蓋をして中火のまま蒸し焼きにする。
7.焼き音が小さくなり、水気が飛んだら皿に取り出す。【5】~【7】の作業を繰り返す。しょうゆ、酢、ラー油などをつけていただく。



皮に伸ばすように種を広げてから包みます。



餃子の底に焼き色がついてから水を入れて蒸し焼きに。
水気がなくなって焼き音が変わったら出来上がり♪
【POINT】
*火加減は中火のままで。
で、ですね。
包み方と焼き方で、仕上がりの食感が変わったりします。
とくに後者かな。
で、これをマスターしたら、
いつもの皮でちょっとアレンジ。ちょっとアレンジで
こちらもおススメです。
中身は一緒だけど、ひと手間加えると皮に食感アクセント。
不思議~で、なんかうれしい~。
もちカリっ!餃子
ぜひ。今夜は餃子日和で。
( *´艸`)
(うちも食べたい)


昨日は撮影でした~。
春号の誌面です。^^
発売したら、お知らせさせていただきます。
昨日の晩ごはんは、もちろん春日和。

そう。
お弁当日和。
おうちで。
(そう)

節分でしたけれど、
恵方巻は、、、つい先日食べたことを思い出して。
もんちゃんが作った鬼のおめんので、家族で豆まき。
主が帰ってきて、
「わぁー!!鬼役帰ってきたぞぉーーーーー!」
わほぉぉ~~~ぃ♪♪
(^o^)/(・∀・)(・∀・)
主「スーツ鬼する?着替え鬼する?」
(どちらでも)
主「じゃ、着替え鬼すっから!」
わほぉ~~~ぃ♪♪
鬼やろー鬼やろーーー!
(^o^)/(・∀・)(・∀・)
ち「ママ鬼だーーー!きゃーーーー!!」
主「えっ。。。」
も「おにーーーー!!」
ち「もんちゃん、おにーーーー!!」
主「えっ。。。」

あっ、あっ、、、、
見えてない。
(母必死のカメラ)

(モザイクいらず)
ち「がぉぉ~~~~」
ちマ・も「きゃ~~~~~~!!」
主「えっ。。。。」
じゃ、次、主ぃ。(←呼び方)
主「うぉぉ~~!いたた~~!がぉぉ~~!いたた~~~!」
鬼役って、
みんな嫌がるもんじゃないんだな。
うん。
今年の節分無事終了。
(´・ω・)ノ
今日もよい1日になりますように☆
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
++++++++++++++++++++++++++++++++ お知らせ ++++++++++++++++++++++++++++++++

MUSIC ON! TV カウントダウン E.T 「男のバルめし Season3」 (21:00ごろ)










+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お気に入り登録お願いします。(・∀・)ノ