おはようございます~♪(´∀`)


今週もスタートしました!
頑張っていっきましょー。
(*´∇`)ノ



ちょりともんちゃんはハマってる映画(で、ぶぅでぇ? とも言う)。
スポンジボブから始まり、ジブリ系、ディズニー(といってもピクサー)系と、
色々あります。


スポンジボブやジブリは、ご無沙汰。
最近はどちらかといえば、、、ピクサーにハマってます。


ハマリの走りは、トイストーリー。
中でもちょりももんちゃんも私も「3」が好き。
ちなみに私はアンディが好き。(聞いてない)

最後のアンディがボニーにバズやウッディの紹介をしてるところが一番好き。
アンディの瞬きが好き。(超ピンポイント)
ケンのファッションショーダンスのシーンが大笑いできて好き。(わかる?)


その後は、ちょりともんちゃんがモンスターズ・インクも見るようになって、
ユニバーシティーは台詞を二人で言い合っているくらい。(汗)


でね、最近私も何度見ても、何度も何度も見入ってしまうのが、
レミーのおいしいレストラン

ほ~んと面白くて、何度も何度も見てるんだけど、
何度でも見入ってしまうくらいで。


料理だからかな?
食べ物だからかな?(あはっ)


見てる方も多いと思いますが、ぜひぜひ。



・・・って、、、月曜から冒頭が長い。。。
(;´∀`)




今日もいってみよっ♪



【今日のレシピ】
鮭クリームコロッケ
鮭クリームコロッケ

鮭クリームコロッケ【動画あり】

by ちょりママ

調理時間:20分(冷やし時間含まず)
Comment

エビじゃなくてもカニじゃなくても「鮭」がいい!塩鮭で作る節約美味しいなめらかなクリームコロッケです。しっかり冷やしてから成形すると、扱いやすく爆発も防げます♪





昨日の続きで【動画】更新のご紹介です~。


今日はね、魚から!!!


お魚メニューは登場回数が少ないお宅も多いかもしれない。
焼くだけならいいけど、手間がかかりそうで・・・。
子供が食べないから・・・。
などなど、そんな理由もあるかと思いますが、




が!!




が!! ですよ。というオススメの魚料理たちです~。



(「が」です)





おすすめシチュエーション
・憧れのクリームコロッケをおうちで作りたい
・子供がクリームソース好きで!
・蟹とかエビとか使わずにクリームコロッケを
・安食材で魚料理を作りたい



とね。




塩鮭は、超万能食材
 
 です。

(アンダーライン)



とにくかくにも動画でポチっと。
鮭クリームコロッケ

(むむ、食べたい)




ブリのスピード煮つけ
ブリのスピード煮つけ

ブリのスピード煮つけ【動画あり】

by ちょりママ

調理時間:20分
Comment

漬け込み時間もラップで短縮!さっと焼いて香りもアップ!蒸らして仕上げるから究極にしっとり!脇役のねぎも主役級です。




煮つけって、作れないイメージがあるのだけど。


そんな思いはどこかに行ってしまう。

(という気持ちです)



ブリの煮つけはフライパンでスピーディーに、
煮つけるっていうか、煮るってよりも、浸み込ますって感じかしら。




おすすめシチュエーション
・子どもにも食べやすい魚料理が作りたい
・和食が食べたい
・お弁当にもいける魚料理がいい
・しっぽりしたいとき

(ニュアンス大事)



何気に子供ってTHE和食的な、しっぽり的な味が好きだったりします。
作り手もにも優しく。


技は、フライパンの蓋がしてくれます。
ブリのスピード煮つけ

(あ、食べたい)



はんぺんニラチヂミ
はんぺんニラチヂミ

はんぺんニラチヂミ【動画あり】

by ちょりママ

調理時間:15分
Comment

はんぺんを使えば簡単にもちもちのチヂミの出来上がり!魚介の旨みも入るから、そのままでも美味しい♪混ぜるだけのピリ辛甘酢だれでいただくとさらに美味しい♪♪




魚料理の一族に入れるのも?かもしれないけど、

いやいや。
いい仕事するんです「はんぺん」。


はんぺんレシピは、他にもオススメあるのですが、
はんぺんの持ち味と素材の力を感じるのがこちら。



おすすめシチュエーション
・ちょっとしたおつまみが欲しいとき
・ヘルシーにボリューム感あるもの欲しい
・ニラの克服に
・ストレスを料理で解消したいとき

(作り方に解消法が・・・)



タレの子ども用大人用は、取り分けてから豆板醤を。
はんぺんニラチヂミ

(あ、はんぺんある)





アジの手ごね寿司(三枚おろし)
アジの手ごね寿司(三枚おろし)

アジの手ごね寿司(三枚おろし)【動画あり】

by ちょりママ

調理時間:10分(漬け込み時間含まず)
Comment

アジを漬けておいて、白米にのせるだけ!作り置きもできるのでパーティーにもオススメです。頭と骨は焼いてお吸い物にどうぞ!




ちょりももんちゃんもとにかく好きでして。
我が家の定番メニューともいえるこのお寿司。


酢飯はいらないし、漬け込んでおけるし。
(酢飯の作り方はこちらだけど(動画つき)⇒ 酢飯(すし酢)



おすすめシチュエーション
・子どものお誕生日とかお祝い事
・週末のいつもと違う演出ごはん
・作り置きしたい日(帰ってきてのっければいいごはん)
・三枚おろしの練習を試みたとき

(練習「も」できて、美味しい「も」味わえる)



これを出して喜ばない時はない。
アジの手ごね寿司

(スーパーに三枚おろしをお願いしてもいいので)




万能ナムルだれ・野菜のナムル
万能ナムルだれ・野菜のナムル
Comment

万能ナムルだれを作って、にんじん、ほうれん草、もやしなどお好きな野菜に和えるだけ!にんじんは20秒湯通ししたものでどうぞ!にんじんが驚くほどよくいただけます。




副菜にいきます~。


これは!!
「あると最高に嬉しいお助け万能だれ」 です。


(本気で嬉しいって思うから)



その理由の一つに。
野菜を選ばない。(95%くらい)

3種作ったら、1種類は酢を野菜に含ませるのがオススメです。



おすすめシチュエーション
・中華風や韓国風のメインの副菜に
・作り置き野菜料理が欲しいとき
・お弁当や翌日のアレンジまで持ち越したいとき
・野菜がもりもり食べたいとき

(平気で一把とかいけます)



ビビンバだってお茶の子さいさい。
万能ナムルだれ・野菜のナムル

(今日はそんな気分です)




甘み玉ねぎのトマトお浸し
甘み玉ねぎのトマトお浸し

甘み玉ねぎのトマトお浸し【動画あり】

by ちょりママ

調理時間:8分(冷やし時間含まず)
Comment

輪切りの玉ねぎ。やんわりシャキがたまらない!食べた感もアップしますよ。トマトの酸味が沁み渡る!




わたしより作っている方、多数。

(またか!)


(ノ∀`♥)


玉ねぎは本気で素敵な方だと思うのですが、
何がって、切り方で食感がえらい変わるのが、一番素敵なところかな。


すりおろしもそうだけど、厚さ、繊維に沿う、逆らうで全然違う。



おすすめシチュエーション
・作り置き常備菜が欲しい
・さっぱり口直しの副菜が食べたい
・あと一品に困ったとき
・トマトと玉ねぎがたくさんあるとき

(希望!そんなシチュエーション)



ビビンバだってお茶の子さいさい。
甘み玉ねぎのトマトお浸し

(今日どなたか作る?うちも作りたい)




今日の晩ご飯は何しましょうかね~?
(っ´▽`)っ





明日は、ごはんもの、スイーツものいっとく?



昨日の晩御飯



昨日は試作でー。(Day)



今日はコロッケなんだよね。


(いも尽くし)






私的に好みの味だったけど、
(=ちょり好み)


主的には、もっと深みを求めたいらしい。


(あら)






麻婆豆腐~。


ちょりが給食で一番好きなごはんらしく、
(キムチチャーハンと争うらしい)


それをイメージしながら作ったんだけどね。






もちろん、大人用は「後辛方式」。


主「おれは、いつものがすきだなー。黒ゴマのやつ。」

 「あれでいいじゃん!」 → あれ



ち「ええー!!ちょりこれがいいー!」





ええええぇぇぇーーーーーー。


(決めにくいわ~)



間とったもの作ろかな。



あとは課題の試作オムレツ♪



美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪






+++お知らせ+++

 セミナー開催 のお知らせです。
(*´∇`)ノ


2月25日 火曜日 10:00より

浦和ロイヤルパインズホテル 



ちょりまめ日和立ち上げの2007年から7年目。
わたしにとってのブログって?
そしてこれまでの道のりの苦労話(?笑)などをお話させていただきます。
埼玉リビングWeb(詳細


着席は予約となっております。
ぜひぜひ、足を運んでいただけると嬉しいです。
当日お会いできるのをお待ちしております。
(っ´▽`)っ


席予約はこちらから 
 048-645-5705
サンケイリビング新聞社埼玉本部
月~金9:30~17:30 土日祝休み
※お電話のお間違えないようお願いいたします。

+++++++++++++++++++++




今日もありがとう~♪

レシピブログへ 人気ブログランキングへ

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆

++++++++++++++++++++++++++++++++ お知らせ ++++++++++++++++++++++++++++++++
毎週土曜日放送中
MUSIC ON! TV カウントダウン E.T 「男のバルめし Season3」 (21:00ごろ)
男のバルめしSeason3/レシピサイト「Nadia/ナディア/」いつもの食卓を少し特別に

新刊発売中
ちょりママのゼラチンひとふり絶品おかず料理ブロガー・ちょりママさんの早ゆでパスタレシピ|レシピブログレシピサイト「Nadia/ナディア」いつもの食卓を少し特別に

常夏リゾート「親子三世代でサイパンだ!~ちょりママ一家の旅日記~」 『ちょりママ・かめきちパパ アレンジレシピ』森永乳業



はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOKうま塩うまだれごはん  あと、もう一品レシピ

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



料理動画「Nadiaチャンネル」
基礎
 
 
裏技
 
スイーツ
 

お気に入り登録お願いします。(・∀・)ノ