おはようございます~♪(・∀・)ノ


今日は撮影なのでちょっぴり急ぎます。
ε=ε=(o ・ω・)o



今週もスタートしました!
いってみよっ♪



【今日のレシピ】
食器カレー餃子



リベンジ大作戦・成功。
(^o^)丿


カレーライスのようなどろっとしたカレーの肉だねもいいんだけど、
包みにくくなるのと、時間がたつとどうなのか?というところも踏まえて、
今回はこんな感じで仕上げてました。


(こんな感じ←その説明って)


これはね、

定番のしょうゆ+酢+ラー油とかよりも
しょうゆだけでいただくのがオススメです。


終盤で主が味変を試みて酢も加えて食べていたけど、
「また違う味になるな。でもしょうゆだけがいいかな!」と検証しておりました。
( *´艸`)



みなさんはどっちじゃろ。←お伺い





今回は大判の皮を使ってますー。
いわゆるの餃子の皮よりも大きくて(そりゃそう)、5枚少ないですが、



写真写り良いんじゃないかな?って思ったりして。
半分にカットしても、ちゃんと見えるっていう。
(腕のせいというのはさておき)



(´・ω・)ノイ、イイネ





前回の反省点を踏まえて。
玉ねぎ入れるよりも、キャベツだけで作るのがいいなーという見解でした。


というのも、肉感を感じたいところがあって、
(でもキャベツのが全然多いんだけど)
肉とキャベツのぎゅっとしてるのが、カレー味を感じて


ん!肉だ!肉餃子だ!カレー味だ!カレー餃子だ!←この流れ


に食べててなるので、
1個目よりも2個目に実感、3個目に実感・・・(エンドレス)

っていう、餃子です。(説明よくできました)
※ゼラチンいれてもいいかもよ♡そしたらキャベツは水気しぼらなくてもいいかもよ♡
 今度やってみる。←みるんだ



カレー餃子

□■□ 材料 □■□ (大判)20個分 調理時間:20分

餃子の皮(大判) 20個
キャベツ 250g
豚ひき肉 100g
塩 小さじ1/2
A
∟にんにく(すりおろし) 1/2片分
∟カレー粉 小さじ1
∟白ワイン 小さじ1
∟しょうゆ 小さじ1
∟はちみつ 小さじ1
∟油小さじ1
油、水、しょうゆ 各適量

□■□ 作り方 □■□
下準備
・キャベツはみじん切りにする。

1.ボウルにキャベツ、塩を入れてひと混ぜし、しっとりとするまでもみ、水気をしぼる。
2.ボウルに豚ひき肉、Aを入れて白っぽくなるまでこね混ぜる。
3.【1】に【2】を加えて混ぜ合わせ、20等分にする。餃子の皮にタネを薄くのばしてのせる。
4.左を抑えて右手でひだを作る。(やりにくい場合は反対側にひだを作る)軽くぎゅっと抑えて、形を整える。
5.フライパンに油を入れて中火で熱し、【4】を10個くらいを目安に並べる。底面に焼き色がつくまで焼く。水(大さじ2程度)を餃子にかかるように回しかけ、蓋をして中火のまま蒸し焼きにする。
6.焼き音が小さくなり、水気が飛んだら皿に取り出す。【5】~【6】の作業を繰り返す。しょうゆ、お好みで酢などをつけていただく。 
カレー餃子Pカレー餃子P2カレー餃子P3
カレー餃子P4カレー餃子P5カレー餃子P6
【POINT】
餃子の皮は普通サイズでもお作りいただけます。


食器長いもとしらすのミルフィーユ



餃子は材料少ないけど手数が多いので、
もう一品は超楽ちんで、レンジにおまかせ~なものがよい。
ということで、


カルシウムたっぷり。調味料は粉とオイルだけ。
という、味付けは素材からというレシピできました。






もんちゃんもよ~く食べた~♪
主もお気に召して、こりゃいいいいいい!と進んでました。
d(・∀・*)

レンジで5分で出来上がり


長いもとしらすのミルフィーユ

□■□ 材料 □■□ 2~3人分 調理時間:8分

長いも 250g
しらす 40g
ピザ用チーズ 60g
薄力粉、オリーブ油 各適量
粗びきこしょう 少々
大葉 適宜

□■□ 作り方 □■□
下準備
・長いもは皮をむき、薄切りにする。三等分にする。
長いもとしらすのミルフィーユP
1.耐熱皿に長芋を1/3量つめて薄力粉を全体にふる。しらすを散らし、オリーブ油を回しかけ、ピザ用チーズを散らす。
2.【1】を2回繰り返し、最後に粗びきこしょうをふる。
3.ラップをして電子レンジで5分加熱し、みじん切りにした大葉を散らす。 
長いもとしらすのミルフィーユP2長いもとしらすのミルフィーユP3長いもとしらすのミルフィーユP4
【POINT】
味が足りない場合は塩かしょうゆをかけてどうぞ。


あとは、昨日からのスライドメニューです。
ゆでもやしのたれ
そぼろれんこんの甘酢切り干し



あとはごはんとぬか漬けでした。



美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


プチ育児日記



ちょりが最近言ってくれたことで、
すごーーくすごーーーーく嬉しくなったフレーズがあるんだけど、



ち「ママのお料理はね、

  食べてるとあとから、甘いのがきたり、じゅわ~ってきたりしておいしいのがくるの。」




と。



あぁぁ、あぁぁ、
なんて嬉しい言葉なんだろうか。


素材の味をしっかりと味わってもらえてるってことなんだなって。
すごく思うのです。
それぞれにそれぞれの味と旨みがあって、なんでもいいってよりも、
これだからこそ。っていうのが伝わる料理にしたいなって思うのです。

いや、逆もあるかな。

この素材に変えたらこんな風に変わるんだっていう時もあるし、
それはそれはすごい新しい発見だったり、楽しみであったりするんだけどね。


だから、あれこれ試行錯誤したり、考えたりすることが楽しくもあり、
反応が勉強になったり、次の料理へのイメージの素になったりするんだな~と。


お肉が「甘い」という表現も。
調味料で味付けした甘いというよりは、食材の「甘み」が出たって感じなんだろうな。
そうじゃないときももちろんあるけどね、ちょり。笑


これからも、
そんなお料理を作っていきたいな~。
(*´▽`*)



じんわりしちゃったけど(笑)
よい1日になりますように☆

がんばってこーーっ!!
(^o^)丿




今日もありがとう~♪

レシピブログへ 人気ブログランキングへ

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
動画で簡単麺レシピ
ちょりかつ(ちょりママおすすめの冷凍麺を食すの巻)
連載|子どもも大人も☆ちょりママさんのスパイスごはん
【4種のペッパーミックスバターのベイクドポテト】
4月20(日) 文化放送(AM1134)6:20~7:00
 志の輔ラジオ『落語DEデート』出演!
新メニューを食べてプレゼント企画に応募しよう!
 サンリオピューロランド×Nadico/Nadia 新メニュー監修
サントリー「GREEN DA・KA・RAやさしい麦茶」×クックパッド
ほうれん草たっぷり!クリームグラタンパン
ピーマンでお花の形♪ジューシーハンバーグ

森永乳業presentsちょりママさんとはじめよう!毎日をおいしくヘルシーに♪
まろやか万能ごまだれ

≪モランボン ジャン発売35周年記念特別企画 塩ジャンレシピ≫
塩ジャンナゲット


レシピ本発売中
ちょりママのゼラチンひとふり絶品おかず (別冊すてきな奥さん)
はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOK (ワニブックス)
うま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-(アールズ出版)
ちょりまめ日和 あと、もう一品レシピ(アールズ出版)

連載中
料理ブロガー・ちょりママさんの早ゆでパスタレシピ|レシピブログ NEWクレラップ&キチントさんを使った簡単メニュー公開中♪
男のバルめしSeason3/レシピサイト「Nadia/ナディア/」いつもの食卓を少し特別に JELLICE「ゼラチン×ちょりママ&かめきちパパコラボレーション企画/料理家レシピの検索サイト「Nadia/ナディア」いつもの食卓を少し特別に

タイアップ企画ほか
キチントさんクッキーマジックを使ったかんたん&アイディアレシピ大募集!|レシピブログ 『ちょりママ・かめきちパパ アレンジレシピ』森永乳業
茨城県産惚レタス ちょりママの収穫体験レポート 

レシピサイト「Nadia/ナディア」いつもの食卓を少し特別に