おはようございます~♪(・∀・)ノ
今日はおうちで撮影です~。
楽しみだな~。たくさん作れるな~。
(*´∇`)ノ
じゃぁ、今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】
昨日の晩ご飯
たっぷり作ったココナッツチキン(&シーフード)カレー。
翌日はうどんで食べることに。
でも、なんだかんだごはんでも食べたんだけど。
(↓以下「おにぎり」というものがあったとしても)
うどん用に野菜ジュースと水で少し伸ばして、塩で味調えて。
さらさらのはうどんもごはんもズルズルザラザラ食べれるという。
とても危険なココナッツミルクベースのカレー。
主「ほんとやべよなー。まじでこれ、やばいから。まじで。」
マジデレンパツ。
(マジで連発)
わかるわー。
今日、ココナッツミルク買い足したし、
野菜ジュースも常備しておかなくっちゃ。
そして、缶切りも買ったし。(うんうん)
何気に缶切りを探す方が難しかった。という・・・。
今は缶切り不要のものが多いからね・・・。
あー、これで心置きなく、次はツナーとか、次は(塩)さばーとか。笑
・・・・やってみたい。
( *´艸`)サーバー
なんだか写真がやる気なくってすみません。
ダンス前で時間がギリギリで。(てへ)
今一度レシピペロッと。
→フライパンでココナッツチキンカレー
ぜひぜひぜひぜひ・・・ぜひぜひ。
昨日も辛味プラスはこちらからいろいろ。^^
ブラックペパー、レッドペパー。
辛さと味が変わるチリパウダーもありでしたよ。
連載中のスパイスブログも読んでみてくださいね。^^
→子どもも大人も☆ちょりママさんのスパイスごはん
佐渡認証米「朱鷺と暮らす郷」のこしいぶきで塩おむすび。
お米屋さんで7分づきにしてもらいました。
もちろん、「コシヒカリ」も控えております。
( *´艸`)
ちょりがね、
「このごはんは、ミルキークイーンとふつうのお米の間の(食感)だね~。
やっぱりさどのお米、おいしいね~♡」と。
分かってるね~~。
(^◇^)
同じ朱鷺と暮らす郷でも「コシヒカリ」と「こしいぶき」は食感が違うのです。
お米の食べ比べ、ほんと楽しい。
塩おむすびの美味しい作り方。
→つやつや塩おむすび
しかし、
塩おむすびとごはんは別なんだ。という話。
(; ・`д・´)ナント
美味しいサラダの作り方。
また今度。いい色加減のお野菜使ってご紹介します~。
(*´∇`)ノ
今年最後になるかなーの、
ちょりの旬のオススメ品【新たまねぎのたまり漬け】。
漬け汁は何にしようかしらー。
ハンバーグのソースかなー??
ハンバーグといえば・・・(分かってる?って)笑
セミナー開催
JELLICE×東京ガス×ちょりママ/Nadia
ゼライスイベントにて炎を使ったゼラチンレシピの料理セミナー
日時:7月11日(金)11:00~13:30(※受付開始 10:30)
場所:東京ガス株式会社 スタジオ プラスジー ギンザ
定員:30名
会費:2000円
備考:すぐ使えるお土産付き
※参加応募は こちら から
今週で募集終わりそうですよー♡
美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪
今日は撮影の残りと、作りたいお味噌汁あるんだ♪
和食かな!!(*´∇`)ノ
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ブラックココア使って、クッキー作りました。
冷やす時間足らなくて(もんちゃんからの熱い迅速なリクエストにより)、形がいびつに。笑
もう少しブラックココアいれてもよいというちょりからのご指導により、持越し。
使った食材のリストだけ。cottaさんにて。
cotta 薄力粉 ドルチェ 1kg
cotta ココアパウダーブラック 200g
cotta 粉糖 250g
南日本酪農 高千穂バター 食塩不使用 450g
南日本酪農 高千穂バター 加塩 450g
と、卵。
アーモンドパウダー入れ忘れたな。笑
次は入れて作ってみよう。
デザインWAXペーパー クレム・ブラン(50枚入)
デザインWAXペーパー ブラウン(50枚入)
この二つの合わせ技の袋にいれてます。
サイドはホッチキスでとめるだけ。ちょっとした包装にオススメです。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
プチ育児日記
もう、
違和感がなくなってきたな。という光景。
分かってる。
飛び込むもんだって。
(ダイブっ!!)
たっぷりエアスイムを楽しんだら、疲れるという流れ。
分かってる。
分かってるねー。
幼稚園でやってる体操クラブに入れようと決めた。
身体をもっと動かしてくるといいね。うんうん。
さて!今日もいっちょ料理がんばりまっす!
今週もお疲れ様でしたー。
今日もありがとう~♪
お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
レシピ本発売中
ちょりママのゼラチンひとふり絶品おかず (別冊すてきな奥さん)
はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOK (ワニブックス)
うま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-(アールズ出版)
ちょりまめ日和 あと、もう一品レシピ(アールズ出版)
連載中
タイアップ企画ほか
今日はおうちで撮影です~。
楽しみだな~。たくさん作れるな~。
(*´∇`)ノ
じゃぁ、今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】
昨日の晩ご飯
たっぷり作ったココナッツチキン(&シーフード)カレー。
翌日はうどんで食べることに。
でも、なんだかんだごはんでも食べたんだけど。
(↓以下「おにぎり」というものがあったとしても)
うどん用に野菜ジュースと水で少し伸ばして、塩で味調えて。
さらさらのはうどんもごはんもズルズルザラザラ食べれるという。
とても危険なココナッツミルクベースのカレー。
主「ほんとやべよなー。まじでこれ、やばいから。まじで。」
マジデレンパツ。
(マジで連発)
わかるわー。
今日、ココナッツミルク買い足したし、
野菜ジュースも常備しておかなくっちゃ。
そして、缶切りも買ったし。(うんうん)
何気に缶切りを探す方が難しかった。という・・・。
今は缶切り不要のものが多いからね・・・。
あー、これで心置きなく、次はツナーとか、次は(塩)さばーとか。笑
・・・・やってみたい。
( *´艸`)サーバー
なんだか写真がやる気なくってすみません。
ダンス前で時間がギリギリで。(てへ)
今一度レシピペロッと。
→フライパンでココナッツチキンカレー
ぜひぜひぜひぜひ・・・ぜひぜひ。
昨日も辛味プラスはこちらからいろいろ。^^
ブラックペパー、レッドペパー。
辛さと味が変わるチリパウダーもありでしたよ。
連載中のスパイスブログも読んでみてくださいね。^^
→子どもも大人も☆ちょりママさんのスパイスごはん
佐渡認証米「朱鷺と暮らす郷」のこしいぶきで塩おむすび。
お米屋さんで7分づきにしてもらいました。
もちろん、「コシヒカリ」も控えております。
( *´艸`)
ちょりがね、
「このごはんは、ミルキークイーンとふつうのお米の間の(食感)だね~。
やっぱりさどのお米、おいしいね~♡」と。
分かってるね~~。
(^◇^)
同じ朱鷺と暮らす郷でも「コシヒカリ」と「こしいぶき」は食感が違うのです。
お米の食べ比べ、ほんと楽しい。
塩おむすびの美味しい作り方。
→つやつや塩おむすび
しかし、
塩おむすびとごはんは別なんだ。という話。
(; ・`д・´)ナント
美味しいサラダの作り方。
また今度。いい色加減のお野菜使ってご紹介します~。
(*´∇`)ノ
今年最後になるかなーの、
ちょりの旬のオススメ品【新たまねぎのたまり漬け】。
漬け汁は何にしようかしらー。
ハンバーグのソースかなー??
ハンバーグといえば・・・(分かってる?って)笑
JELLICE×東京ガス×ちょりママ/Nadia
ゼライスイベントにて炎を使ったゼラチンレシピの料理セミナー
日時:7月11日(金)11:00~13:30(※受付開始 10:30)
場所:東京ガス株式会社 スタジオ プラスジー ギンザ
定員:30名
会費:2000円
備考:すぐ使えるお土産付き
※参加応募は こちら から
今週で募集終わりそうですよー♡
美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪
今日は撮影の残りと、作りたいお味噌汁あるんだ♪
和食かな!!(*´∇`)ノ
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ブラックココア使って、クッキー作りました。
冷やす時間足らなくて(もんちゃんからの熱い迅速なリクエストにより)、形がいびつに。笑
もう少しブラックココアいれてもよいというちょりからのご指導により、持越し。
使った食材のリストだけ。cottaさんにて。
cotta 薄力粉 ドルチェ 1kg
cotta ココアパウダーブラック 200g
cotta 粉糖 250g
南日本酪農 高千穂バター 食塩不使用 450g
南日本酪農 高千穂バター 加塩 450g
と、卵。
アーモンドパウダー入れ忘れたな。笑
次は入れて作ってみよう。
デザインWAXペーパー クレム・ブラン(50枚入)
デザインWAXペーパー ブラウン(50枚入)
この二つの合わせ技の袋にいれてます。
サイドはホッチキスでとめるだけ。ちょっとした包装にオススメです。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
プチ育児日記
もう、
違和感がなくなってきたな。という光景。
分かってる。
飛び込むもんだって。
(ダイブっ!!)
たっぷりエアスイムを楽しんだら、疲れるという流れ。
分かってる。
分かってるねー。
幼稚園でやってる体操クラブに入れようと決めた。
身体をもっと動かしてくるといいね。うんうん。
さて!今日もいっちょ料理がんばりまっす!
今週もお疲れ様でしたー。
今日もありがとう~♪
お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
連載|今夜もおいしく、おうち角ハイボール 【アジのひと口串揚げ】 | |
連載|子どもも大人も☆ちょりママさんのスパイスごはん 【パプリカ入りチキンハム】のサンドウィッチ弁当♪ | |
連載|マリンフード×Nadico/Nadia・コラボレーション企画 【コロコロチーズとポテトのグラタン】 | |
こどもが喜ぶ!こどもの日のお菓子・パンレシピ×cotta 【切っても切っても、こいのぼり食パン】 | |
新メニューを食べてプレゼント企画に応募しよう! サンリオピューロランド×Nadico/Nadia 新メニュー監修 | |
サントリー「GREEN DA・KA・RAやさしい麦茶」×クックパッド 【ほうれん草たっぷり!クリームグラタンパン】 【ピーマンでお花の形♪ジューシーハンバーグ】 |
レシピ本発売中
ちょりママのゼラチンひとふり絶品おかず (別冊すてきな奥さん)
はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOK (ワニブックス)
うま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-(アールズ出版)
ちょりまめ日和 あと、もう一品レシピ(アールズ出版)