おはようございます~♪(´∀`)ノ




今日は多くは語りませんよ。
夕方の更新お楽しみに。
( *´艸`)


今日もいってみよっ♪




【今日のレシピ】
撮影ビュッフェ




撮影で作ったものを、
ビュッフェみたいに、ちょこちょこ、ちょいちょいのせてプレート作りました。



主は撮影の日のごはんを楽しみにしておりまして、
「いわゆる失敗なしってことでしょ。めっちゃいいよねー。」



まるで。
そんな。





し、失敗してる。





みたい。じゃ、じゃないか。



(どもる)






食器まるで野沢菜漬け

昨日作りまして、
急いで冷まそうと急速冷凍のところにちょっと入れて、



とりあえず早く冷まそうと思った上でやったまでのことだったんですが、









読めた?

読めたよね?この先。






若干(冷)シャキされたという事件。
(; ・`д・´)ヾ




ここまで色がぐったりきてないのが本当です。
近日中に作りまして、差し替えします。(ごめんなさい)
一旦これで、すんません。
Blog Recipe【まるで野沢菜漬け

過去のレシピから引用してるので、レシピは大丈夫です。笑





主が相当お気に召したフライパンでココナッツチキンカレー

そんな主から昨日の夕方にLINEに連絡が。
「牧場に立ち寄って「牛すね」ゲットしました!カレー作ります!」




待って待って。

ツッコミどころ満載なのは分かってるんで、一つずつ解決していきますから。



その1:「牧場に立ち寄って」

どこに居るのか。
仕事はどうしたのか。


などなど。
疑問が湧くのもとっても分かりますが、こんな風に連絡があったので。
(ありの~ままで~)


答)
昨日は車で仕事現場に行った日で、帰りに牧場を発見したということで、
牛すねとハムと、プリンを買ったという流れにて。



その2:「ゲットしました。カレー作ります!」の下り。

私に作ってではなく、作ります!という宣言は。
キャンプでも行くのか否か。(我が家で聞いたことないフレーズ)

答)
夕方の更新につながるんですが、本日主が食事を作るかもしれないという流れ。
よって、牛すじカレーLOVEのあるじは、「牛すね」カレーにしようと思ったのであろうという私の予測。


待って待って。


まず、「すじ」と「すね」似てるようで違うから。
とろとろ~ってよりは、肉感あるからね。


そして大きな注意点として、
思い描く口に中でほろっとする牛すねカレーをイメージしているのであれば、
長時間煮るか、圧力鍋使わなくてはならないということを、



伝えておかなくては。




ちマ「結構煮込まないとやわらかくならないよ。」




主 「うっ!」








で、このスタンプ↓





3落ち。笑






やっぱり。(笑)





そして期待いっぱい夢いっぱいの牛すね肉は、2人分くらいの量でした。
(何を作ったらいい)






撮影で作ったフレンチトースト。
気分を変えてラスクにしました。
( *´艸`)


こうなるとちょりがバクバク食べてくれるんだな♡







もんちゃんはどちらもこんな風に食べてくれますが。
(*´з`)



※姉と弟。前髪はおそろにしてみました。
千葉ちゃんイメージだったんだけどなーーー。なんかちがうわー。





美味しくいただきました。
ご馳走様でした♪♪





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



プチ育児日記



昨日のお風呂会議(笑)の議題は、



背が低い人は短距離が速くて、背が高い人は遅いという説。について。


ママは足が速かったの?と聞かれてので、
ちマ「速くないよ。でも長距離は得意だったな。」
ち「そうなんだー。ママは背が高いのにね。」


ちマ「やっぱり関係ないよ。」
ち「そうかなー。」


ちマ「せがたかいひとは、なごんじゃってるからおそいのかもね。」







私は和んでるのか。



よい週末になりますように☆




まもなく締切ですよ。ランチ兼ねてどうぞ。(*´з`)
セミナー開催
JELLICE×東京ガス×ちょりママ/Nadia
ゼライスイベントにて炎を使ったゼラチンレシピの料理セミナー

日時:7月11日(金)11:00~13:30(※受付開始 10:30)
場所:東京ガス株式会社 スタジオ プラスジー ギンザ
定員:30名
会費:2000円
備考:すぐ使えるお土産付き
※参加応募は こちら から 



今日もありがとう~♪

レシピブログへ 人気ブログランキングへ

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
連載|今夜もおいしく、おうち角ハイボール
【アジのひと口串揚げ】
連載|子どもも大人も☆ちょりママさんのスパイスごはん
【パプリカ入りチキンハム】のサンドウィッチ弁当♪
連載|マリンフード×Nadico/Nadia・コラボレーション企画
【コロコロチーズとポテトのグラタン】
こどもが喜ぶ!こどもの日のお菓子・パンレシピ×cotta
【切っても切っても、こいのぼり食パン】
新メニューを食べてプレゼント企画に応募しよう!
サンリオピューロランド×Nadico/Nadia 新メニュー監修
サントリー「GREEN DA・KA・RAやさしい麦茶」×クックパッド
ほうれん草たっぷり!クリームグラタンパン
ピーマンでお花の形♪ジューシーハンバーグ


レシピ本発売中
ちょりママのゼラチンひとふり絶品おかず (別冊すてきな奥さん)
はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOK (ワニブックス)
うま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-(アールズ出版)
ちょりまめ日和 あと、もう一品レシピ(アールズ出版)

連載中
連載|子どもも大人も☆ちょりママさんのスパイスごはんJELLICE「ゼラチン×ちょりママ&かめきちパパコラボレーション企画/料理家レシピの検索サイト「Nadia/ナディア」いつもの食卓を少し特別に

マリンフード×Nadico/料理家レシピサイト「Nadia/ナディア」いつもの食卓と少し特別にNEWクレラップ キチントさんを使った簡単メニュー公開中♪料理ブロガー・ちょりママさんの早ゆでパスタレシピ|レシピブログ

タイアップ企画ほか
みわくのコーン ゴールドラッシュアイディアレシピ大募集 『ちょりママ・かめきちパパ アレンジレシピ』森永乳業
茨城県産惚レタス ちょりママの収穫体験レポート 

レシピサイト「Nadia/ナディア」いつもの食卓を少し特別に 男のバルめしSeason3/レシピサイト「Nadia/ナディア/」いつもの食卓を少し特別に