今日お休みのちょりと一緒にお友達のお宅に持ち寄りランチにいってきます。
作ったものは、ちょりのリクエストによりあれこれ。笑
どんな持ち寄り弁当になったかは、明日のお話。
いい天気だね~~秋晴れ♡
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】
スノーボールクッキー(ほろサクっ)

ほろっサクっとした食感についつい手がのびる
甘さ控えめのシンプルなスノーボールクッキーです~。
これ、大好き♡
甘党ではないちょりも気に入って「もういっこ~」との声が♡
(ピンクピンク)
フランス語で「ブルドネージュ」。
その響きを耳にされた方も多いでしょう。
合わせる粉を煎るのがスペイン流「ポルボローネ」。
どちらがいいか食べ比べしてみたところ、私は煎った粉を使う方が好き。
香ばしくて甘さ控えめの生地がよく合う合う♪
オーブンでやるのが定番ですが、お手軽にフライパンでやっちゃいます。^^
粉を少し変えるだけでいろんな味が楽しめるので、
それもまたスノーボールクッキーのリピートに後押ししてくれます。

何が嬉しいって、仕上げの粉糖で甘さを調節できるところ。
茶こしでふりかける程度で十分な我が家。
手土産にするなら粉糖をまぶしたもの。
苦めの粉に合わせたときは、まぶしたり、甘さが入ってるものなら控えめに。
などなど。
微調整もできるのもありがたい。
(*´з`)~♡

こちらは少し多めに粉糖をふりかけたバージョン。
いわゆるスノーボールに近くなります。
雪がまとうクッキー♪
( *´艸`)

ほろっ。サクっ。
口で溶ける過程を楽しみで、
あ~~~もう一個食べちゃおうかな~とお悩みスタートする瞬間でもあります。笑
まずは基本スタートで、次はアレンジを楽しんでみてくださいね♪
スノーボールクッキー(ほろサクっ) 材料:直径2.5cm 約18個分 調理時間:30分
|
作り方
・バターは室温にもどす。
1.フライパンに薄力粉、アーモンドパウダーを入れて、甘い香りが立つまで(3分ほど)煎る。※薄い黄金色になります。
バットに広げて冷ます。
2.フードプロセッサーにバター、粉糖、塩を入れて全体がなめらかになるまで撹拌する。
※バターに空気をいれるイメージで
3.【1】を半量ずつ加えて都度、撹拌してポロポロの状態にする。
バットに入れて冷蔵庫に入れ、オーブンの予熱(160℃)をスタートする。
4.2分ほど経ったら、生地を小さじ2くらいとり、手でぎゅっぎゅっとまとめて球状にして天板にのせる
5.160℃のオーブンで20分焼く。そのまま天板の上において手で触れるくらいになるまで冷ます。
6.粉糖をまぶす(又はふりかける)。






【POINT】
クッキー生地の甘さは控えめです。コーティングする粉糖でお好みの甘さに調整するのがおすすめです。
ちなみに今日の手土産にこちらも。
(*´∇`)♬
材料やラッピングはcottaさんにて♪
昨日のダンス発表会。
写真が近すぎたり、遠すぎたり。でアルバムできるものがなく・・・。
ダンスを始めて2年半(ちょり計算w)。
つい下をむいて踊ってしまっていたちょりですが、
今ではしっかり顔もキメるようになりました。笑
いや~~~。昨日はドキュンとした。。。
この言葉はどうかと思うけど(笑)、まさにそんな感じでした。
さて!お弁当詰めていってきます~。
よい1日になりますように☆
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
![]() | 連載|今夜もおいしく、おうち角ハイボール 【まぐろのメキシカンサラダ】 |
![]() | 連載|子どもも大人も☆ちょりママさんのスパイスごはん 【【マイルドカレーパウダー】スパイスカレーフライドポテト】 |
![]() | 連載|マリンフード キャンペーンレシピ(毎月26日) 【さわやかプラス濃厚チーズリゾット】 |
![]() | 連載|かどや製油 金印純正ごま油レシピ 【豚肉とニラのふわもちチヂミ】 |
![]() | 連載|キチントさん(クレハ) あらっ!簡単メニュー 【なすの梅肉豚串焼き】 |
![]() | 連載|RMK認定 冷凍めんの本当に美味しいレシピ 【梅肉トマトだれの冷やしうどん】 **動画** |
![]() | cottaレシピ 【ふわふわビスケット(イースト)】 |
![]() | ノルウェー塩さば×レシピブログ かんたん&お手軽♪塩さば夏レシピ |
![]() | 日本生命「ニッセイ学資保険」×クックパッド 【こどもの「食べる力」を育てるレシピ】 |










