今日は気温も上がりそうな一日ですね。
9月最後の日。締日だわ。(超個人的)
( ̄ー ̄)
今日もいってみよっ♪
プチ農産地日記

春の収穫 に引き続き、秋も行ってまいりました!
↗春と秋の全く違うレタス畑にご注目♪
様々な野菜の名産地茨城県。
「惚レタス」を知らない方はいないと言われるほどレタスの名産地です。
それもそのはず。
1年に2回も生産しているのだから。納得~~!
いまや一年中見るレタスは、
一年を通して産地リレーが行われて私たちの食卓に上がります。
春 茨城県
夏 長野県
秋 茨城県
冬 九州、四国
産地さんの中でもレタスの品種によって味わいが違うことにビックリしました。
味だけではなく食感も。

春に訪問させていただいたときに、
「秋が一番見てもらいたいんですよね~」というJAのみなさんの言葉が頷けます。
この緑の絨毯!!
緑緑しい!!!!
まぶしいんです。笑
今回お供させてもらったもんちゃんは、レタス好きの少年です。
( *´艸`)
これなぁ~んだ?に、
も「きゃぁべつ!!」
って言ってましたけど・・・。
(おいっ)

レタスの収穫は二度目。
前回の記憶を呼び起こして、、、包丁でザクっと!!

もんちゃんがかごに入れてくれます。
(楽ちん~~)

品種の違いを食べ比べ。^^
も「れたすおいしいね~~。」←インプットOK

春同様、気温の変化が朝と晩で違うこの季節。
レタスの美味しさは、微妙な温度管理が鍵をにぎってます。
夜はテントをして気温が下がりすぎないようにし、
朝にあけて湿り気がとぶようにして、へたれないように。
日々のケアがパリっと、シャキシャキのレタスになるのです。
農家さんによって収穫の時間は違うようですが、
基本的に朝4時くらいから収穫をはじめるそうです。
気温が高くなるまえに、湿りすぎは痛む原因にもなるけれど、
暑すぎると乾いてしまうので、一番美味しい時間に収穫されます。
春よりも実は秋が一番美味しい「惚レタス」。
春はピンクのパッケージでしたが、秋は紫ですよ~♪
ちょりの大好きな 紫 って覚えると覚えやすいかも。
(超ピンポイント)

お手伝いしては、惚レタスを食べ、お手伝いしては、惚レタスを食べ。
「こんな嬉しそうに食べてくれると嬉しいな~!」
と農家、間中さんのお言葉にこちらが嬉しくなりました。
(*´з`)♪

お次は、野本さんのサニーレタスの畑へ。
こちらも春同様、畑の色と鮮やかさが違います。
葉が大きく広がって、花畑のよう!!

なが~いなが~い、なっが~~~いサニーレタス畑。

もんちゃんは走ってすべる。走ってすべる。
(;´∀`)

こちらも同じように包丁で根元をザクッと!

こんなに大きなサニーレタス!
観賞用かと思うほど美しいーーー!

さぁ!もんちゃんいってみよっ♪
ザクっと切って、葉っぱを少しとって。

採ったどーーーー!!!
(お決まりの声がけ)
たっぷり走ってはしゃいで、レタスを食べたもんちゃんは、
帰りの車でぐっすり寝ちゃいました。
そんな私も大宮から電車で立寝したんだけど。ナイショ。(ん?)

秋もたっぷりお世話になりました!
JA岩井様、全農いばらき様、クックアンドライフ様、Nadiaさん
ありがとうございました~!
NadiaEさん、撮影ありがとうございました♡

「惚レタス」は秋が一番のおすすめです。
わが家にたっぷりあるレタス。
どんな風にいただこうかな!?( *´艸`)
Nadiaさんにて企画ページが後日OPENします。
秋の「惚レタス」レシピもアップされるので、お楽しみに!!
めっちゃおすすめなんだわ!
(それでも食べたいんだけどね、ホントは・・・笑)
「惚レタス」レシピこちらもぜひ!

by ちょりママ
調理時間:10分

シャキっとしたレタスと、味が染みたやんわりレタスの2つの食感が味わる美味しいとこどりのレシピです。レタス1/2玉ペロリといただけます。ごはんのお供にも最高です。
今日はミニ商談会と打ち合わせにいってきます~!
よい1日になりますように☆
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
![]() | 連載|今夜もおいしく、おうち角ハイボール 【ちょい足し【鶏むね肉の塩昆布衣から揚げ】】 |
![]() | 連載|子どもも大人も☆ちょりママさんのスパイスごはん 【【マイルドカレーパウダー】スパイスカレーフライドポテト】 |
![]() | 連載|マリンフード キャンペーンレシピ(毎月26日) 【塩ヨーグルトときなこのアメリカンワッフル】 |
![]() | 連載|かどや製油 金印純正ごま油レシピ 【豚肉とニラのふわもちチヂミ】 |
![]() | 連載|キチントさん(クレハ) あらっ!簡単メニュー 【なすの梅肉豚串焼き】 |
![]() | 連載|RMK認定 冷凍めんの本当に美味しいレシピ 【すきやきだれでうどん鍋 】 **動画** |
![]() | cottaレシピ 【ふわふわビスケット(イースト)】 |
![]() | ノルウェー塩さば×レシピブログ かんたん&お手軽♪塩さば夏レシピ |
![]() | 日本生命「ニッセイ学資保険」×クックパッド 【こどもの「食べる力」を育てるレシピ】 |










