おはようございます~♪(・∀・)ノ


今日はいいお天気!
最近もんちゃんの微妙な起床時間のため朝ラン行けてない。。
早朝から昼にシフトしようかなぁ。
リビングに行こうというので付き合うんですけどね、
もう一度そこで寝て、もんちゃんも寝付いたからいけるかな?って思うと、
むくっと起きて私に密着してきます。
このセンサーすごい。笑


今日もいってみよっ♪



【今日のレシピ】
食器ナンプラーかつおだれ・レタスしゃぶしゃぶ

主「うっめぇーーーー!!これはやばい!!」
ち「ママー、おかわり~!ほんとおいしい~!」




連発。以上。終了。



と、言いたいところだけどね。
なんだけど、もっと説明させていただきたい。


ただただ、、、言いたいことは一つだけで、ぜひ♡♡!!!



収獲体験に行った来た茨城の「惚レタス」。
まだあるんで、週末にまたやろうかな~なんて思ってます。
( *´艸`)


実は過去のレシピを見直したものなんだけど、その時以上に反応よかったかな。
見直すたびにバージョンアップして美味しくなるということもあるよね。



レタスをしゃぶしゃぶっとするだけ。
そんなわけで大きくカットするのがおすすめです。
外側のかたくて苦めの葉の部分だってなんのその!



今回は刺身用のブリ(わらさ)で。(→出世魚ブリのお話はこちら

このブリがまたね。。。美味しくて美味しくて。
前回は豚しゃぶだったんだけど、そっちも美味しかったけどブリも捨てがたい。
やっぱり旬の魚が合うときは、魚に決定だなー。


とにかく二人の反応がよくてよくて。
(もんちゃんは爆睡中)


サニーレタスでもやってみたのだけど、それもまた違った味わい。
主とちょりの感想は玉レタスだったんだけど、
私はサニーのくったりしみちゃう感じも美味しかったな~。


大人は豆板醤をプラス。
これ、たまらん。


そしてこの器にごはんを入れて食べたものは、悶絶級です。



レタスは95%が水。
利尿作用のあるためむくみ対策になるカリウムや
目の健康維持や皮膚や粘膜の免疫力をつけ、抗酸化作用もあるビタミンA、食物繊維も豊富です。

新鮮なものは芯を切ったときに白い液が(これが苦い!)でるんですが、
その液体に含まれる成分(ラクチュコピリン)には、精神安定や催眠効果があるので、
リラックス効果が得られるという!

夏のイメージがあるけれど、旬は意外と長く5月~3月。
先日お話した「産地リレー」のおかげなんですね。


そんなわけで美味しいレタスをいつでも食べれるというわけで♡
レタスしゃぶしゃぶもいつでも食べれるというわけで♡

50℃洗いするとシャキっと採れたてのときの食感になるようです。
変色のもととなる金けを嫌うので包丁で切らないほうがベストなのですが、
料理よって変えてみても。


サラダでも汁ものでも、炒め物でも蒸しても、
ごはん、パン、パスタ、、、あれあれ?ほとんど合うのね。笑



たれを使う時にできるだしがら。
といっても、削り節1パック程度なので、その場で調理。

これがうますぎだぁーーー。
何気に主も押してました。笑
今日は簡単レタしゃぶ~♪

ナンプラーかつおだれ・レタスしゃぶしゃぶ

□■□ 材料 □■□ 4人分 調理時間:10分(下準備含まず)

レタス 1~2玉
お好きな具* 適量
豆板醤 適量
だし昆布(5×5cm) 2枚
水 1000ml
 
■ナンプラーかつおだれ
∟ナンプラー 大さじ2
∟砂糖 大さじ2
∟酢 大さじ1
∟みりん 大さじ1
∟塩 小さじ2/3
∟しょうが(すりおろし) 1片分
削り節 1パック(5g)
湯 100ml

□■□ 作り方 □■□
下準備
・レタスは半分に切る。
・具は適宜下準備をする。
・だし昆布と水を合わせて昆布を戻す。

1.湯と削り節を合わせて5分ほどおく。
2.ボウルにAを合わせ、【1】を茶こしでこしながら入れて混ぜ合わせる。
<ナンプラーかつおだれの出来上がり>
3.戻した昆布に具を入れ、煮立ったらレタスや残りの具を入れてしゃぶしゃぶする。【ナンプラーかつおだれ】かけ、お好みで豆板醤を加えていただく。 

【POINT】
ブリ(刺身用)、豆腐(油揚げなど)、長ねぎ、にんじん、えのきなどお好みでどうぞ。

☑【だしがらと切り干し大根のナムル】
切り干し大根 40g
酢 大さじ1・1/2
しょうゆ 大さじ1
ごま油 大さじ1/2
切り干し大根はたっぷりの水でほぐすように洗い、水気を軽く切る。
キッチンバサミで切り、だしがら、酢、しょうゆ、ごま油で和え、切り干し大根が戻ったら出来上がり。 
あとは、ごはんでした。


美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


プチ育児日記



ちょり帰宅。



静かに入ってきました。



ちマ「あ!おかえり」



ち「しーーーーーーっ!!!(*´з`)」







じりじり






じわりじわり















ち「わっ!!!」





も「わあぁ!!!」(逃)






の瞬間。




( *´艸`)





もんちゃんと遠足行ってきます。
チーむす作ったぞぃ♡


よい1日になりますように☆

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
連載|今夜もおいしく、おうち角ハイボール
【ちょい足し【鶏むね肉の塩昆布衣から揚げ】】
連載|子どもも大人も☆ちょりママさんのスパイスごはん
【【マイルドカレーパウダー】スパイスカレーフライドポテト】
連載|マリンフード キャンペーンレシピ(毎月26日)
【塩ヨーグルトときなこのアメリカンワッフル】
連載|かどや製油 金印純正ごま油レシピ
【豚肉とニラのふわもちチヂミ】
連載|キチントさん(クレハ) あらっ!簡単メニュー
【なすの梅肉豚串焼き】
連載|RMK認定 冷凍めんの本当に美味しいレシピ
【すきやきだれでうどん鍋 】 **動画**
雪印メグミルク×サトウ食品 チーズとごはんで「チーむす」!
【カレー風味のチーズ焼きおむすび】 **動画**
cottaレシピ
【ふわふわビスケット(イースト)】
日本生命「ニッセイ学資保険」×クックパッド
こどもの「食べる力」を育てるレシピ

レシピ本発売中
ちょりママのゼラチンひとふり絶品おかず (別冊すてきな奥さん)
はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOK (ワニブックス)
うま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-(アールズ出版)
ちょりまめ日和 あと、もう一品レシピ(アールズ出版)

連載中
連載|子どもも大人も☆ちょりママさんのスパイスごはん今夜もおいしくおうち角ハイボールマリンフード×Nadico/料理家レシピサイト「Nadia/ナディア」いつもの食卓と少し特別に

かどや製油×Nadicoレシピサイト「Nadia/ナディア/」いつもの食卓を少し特別に

レシピサイト「Nadia/ナディア」いつもの食卓を少し特別に