今日はどんより雨。
明日も雨なのかな、、、
外のお仕事あるんだけどなぁ、、、;つД`)
一昨日の晩ごはんのレシピがまとめきれておらず。
明日ご紹介しようと思います。。( ̄ー ̄)
夕方はかどやさんのレシピ公開!先ばしりたい方はこちらへどうぞ。
( *´艸`)
今日もいってみよっ♪
プチ朝ごはん&外食日記

今朝いただいた食パンは、
昨日の懇親会でクライアントさんがお土産にくださったもの。
これがね、、、
これがね、、、
め~~~っちゃ美味しくて!!!
パン好きのもんちゃんは「チョコパンがいいー」と言っていたけど、
(お馴染みのチョコパンというのは簡単チョコクリームを塗るというシステム)
そのまま出したらチョコの存在は一切忘れて、もう一枚!とおかわり。
パンは食べたいと言うことが滅多にないちょりも「んー♡」と朝からもう一枚!(驚)
サンドウィッチなら好きだけど、まんまの食パンは、、、の主も「うまいなー」と。

きめが細かくて、塩気がきいてて、
ほんとそのままがいい。トーストするのさえ惜しい。
冷凍保存しておきたかったので、その時にトーストは味わえるからと。
今日は焼かずにそのままいただきました。

これは、、、大変だ、、、。
こんな風に極上のパンが焼けるようになりたいわ。
無理だと分かってても近づけるように。
またパン熱復活しちゃうかしら♡単純♡
課題でパン作りがこれからスタート。
パン漬けの日々になるかもしれない・・・。笑

銀座一丁目にあるCENTRE(セントル)の角食パンでした。
購入に並ぶほどの人気店。
ご用意いただきありがとうございました!
2014年4月から連載スタートさせていただいてるスパイスブログ。
子どもも食べれるスパイス料理をご紹介してます。^^
辛いや刺激があるものが苦手なちょり。
スパイスって難しいかも。と思っていた私ですが、
慣れてきたのもあるけど料理次第で配合次第で、
美味しく食べることができるようになってます。
おいしさの後押しをしてくれるのスパイス使いをこれからも開拓していこうと思ってます。
小さなお子さんがいてスパイスは無理かも・・・
そんなご家庭の料理にワンアクセントが入るきっかけになりますように。
子どもも大人も☆ちょりママさんのスパイスごはん

さて!
ご要望にお応えして(笑)昨日の南インド料理の食旅レポートです。
(*´∇`)ノいってみよー♪

料理の写真はどこにもないスタート。
(笑)
ハウスさんの懇親会二度目ですが、毎回こちらが最初に手渡され、
ブラスビール1/3で飲んだと思える私も、一袋まずは服用するという。
(効果はあるのか)
お腹がはちきれそうな旅のスタートにもふさわしいかもしれない。
(たぶん)
京橋にある「南インド料理ダクシン」さん。
東京駅(出口によって誤差がでるけど)からも5分という近さです。

パパド(豆の粉を練ってのばしたもの)とグリーンサラダ。
次にトマトスープが出てきました。
トマトの濃厚な味が美味しかった~~。
あ、前置きで、、
「美味しかった~~」ってフレーズが多くなると思うだけど、
他に言葉が見つからないのでご勘弁ください。
(レポートになってない件)

カリフラワーマンチュリアン
カリフラワーの天ぷら(唐揚げ)みたいなのにトマトソースをからめたもの。
そんな風に定員さんが説明してくださったんだけど、
カリフラワーは丸ごとではなく刻んで衣と合わさっているので、
カリフラワーの食感ではなく、一瞬魚かと思ったのは私だけかな。
ピリっと辛いトマトソースにからんでました。

ダクシン海老
カリッとエビが揚げれれてて、味は、、、
覚えてない、、、。
(まさかの)
確かスパイスがかかっていたような?
(頼りない)

チキン・ティッカ
コリアンダーとミントのソースがついてました。
うーん。コリアンダーが強くてミントは抑えられていたような。。。
このチキン・ティッカそのものがめっちゃ辛くて。
ソースの味が消されるほど刺激的でした。笑
ハウスさんのK本さん。
このあたりで汗が見られたのですが、、
ヤミーさん、かな姐、私は大丈夫だった気がする。。。

マサラドーサ(インド風食事クレープ)
食感はパリっとしてる部分とやわらかい部分があって、中にマッシュポテトが入ってました。
そのまま食べても美味しかったけど、野菜カレー、ココナッツチャトニがついていて、これをつけて食べるという流れ。
徐々にお腹に溜まっていく粉もの&デンブンの組み合わせ。

いよいよカレータイム突入!
タミル地方風海老カレー
バスマティ・ライス(長粒米)
えびのカレーはごはんで食べ、


バター・チキン・カレー
ナン
バターチキンはナンで食べてくださいとお店の方のオススメ通りにいただきました。
海老のほうはさらっとしてるからライス向き。
チキンはどろっともたっとしているからナンがよく合う。
チキンは甘めなんだけどあとからスパイシー。
海老はさっぱりスパイシー。
どちらも違うカレーですすむすすむ。
(お腹いっぱいでもススムからほんと不思議)
いよいよお腹もマックスサインがなりそうなときに、

チーズナン
おでまし♡
チーズがめっちゃたっぷりで、カレーでいただいたナンよりもふんわりと甘く。
あーーーーーといいながら食べてしまう美味しさ。
もうひと切れいけるか私!?とすごい迷っていたんだ、、、実は。

最後はデザートのチーズケーキとチャイ。
究極の高さから何度も注いで泡立たせたチャイ。
このパフォーマンスは見るべきものでした。
どのくらい練習されたのか知りたかった。。。
(知ってもできないけどさ)
とても美味しくて
他のお料理もたべてみたくなったダクシンさんでした。
ハウスさん、レシピブログさん、いつもありがとうございます!
(*´▽`*)
※お料理の感想はあくまでも個人的な感想です。ご参考までに。
最後はおまけショット
(公開できる範囲内で)

自撮りに頑張ったかな姐と私。
(私のおでこのしわが物語ってる)

レシピブログさんの担当のTさんと私とかな姐による自撮り写真。
(私の手の位置が実にきわどい)
もう一枚は、かな姐の名誉のために封印。笑
さて!
今日はおうちで試作と課題とデスクワークフェスティバルです。
よい1日になりますように☆
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
![]() | 連載|今夜もおいしく、おうち角ハイボール 【ちょい足し【鶏むね肉の塩昆布衣から揚げ】】 |
![]() | 連載|子どもも大人も☆ちょりママさんのスパイスごはん 【焦がしバター醤油のナツメグかぼちゃビスケット】 |
![]() | 連載|マリンフード キャンペーンレシピ(毎月26日) 【塩ヨーグルトときなこのアメリカンワッフル】 |
![]() | 連載|かどや製油 金印純正ごま油レシピ 【豆苗とツナのさっぱりおろし和え】 |
![]() | 連載|キチントさん(クレハ) あらっ!簡単メニュー 【焼きさんまの秋色サラダ仕立て】 |
![]() | 連載|RMK認定 冷凍めんの本当に美味しいレシピ 【すきやきだれでうどん鍋 】 **動画** |
![]() | 雪印メグミルク×サトウ食品 チーズとごはんで「チーむす」! 【柚子胡椒みその焼き大葉おむすび】**動画** |
![]() | cottaレシピ 【ハロウィン3色スノーボールクッキー】 |
![]() | 日本生命「ニッセイ学資保険」×クックパッド 【こどもの「食べる力」を育てるレシピ】 |












