おはようございます~♪(・∀・)ノ
今日はいいお天気。
お布団バンバン干してます。笑
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】
鶏の香りから揚げ
これは、、、
10月22日に食べたもの、、、、
今日は何日だっけ?
(ノ∀`♥) テヘヘ
されど強烈に覚えてる主の感想。
主「すげぇ、普通のから揚げだな!」
・・・
(; ・`д・´)
・・・・
言われてみれば・・・。
しかも全体写真がぼんやりしてますってことで↓
私が塩味のから揚げのほうが好きだからなのか、
わが家が塩派だからなのか、
しょうゆ味のから揚げって確かに作ったことがあまりなかったなと。
竜田揚げならあるのだけど。
それでも、、、塩にしてしまいそうだから。笑
しょうゆと米粉のおかげで、香ばしさ全開!
揚げたての味見は、一つでは終えることはできないのでは?と。
カリっとジューシーな鶏むね肉の唐揚げ。
風味も抜群です~~~。
なんとなーく週末ってから揚げ?的なイメージある?
□■□ 材料 □■□ 4人分 調理時間:30分(漬けこみ時間含まず)
鶏むね肉 2枚(500g)
玉ねぎ(すりおろし) 50g
A
∟しょうゆ 大さじ2
∟酒 大さじ1
∟砂糖 大さじ1
∟塩 小さじ1/3
米粉 大さじ5
片栗粉 大さじ5
揚げ油 適量
□■□ 作り方 □■□
下準備
・鶏肉は観音開きにし、ひと口大に切る。
1.鶏肉とAを合わせてもみ、ピッタリとラップをしてなじませて15分ほど漬ける。
2.【1】に米粉、片栗粉を加えてからめる。
3.180℃の油でカリっと色づくまで揚げる。
【POINT】
衣をからめながら揚げていきます。
米粉はお気に入りの佐渡の朱鷺と暮らす郷の「さどっ粉」です。
((´∀`))
この日の晩ごはんは、、、
【ナンプラーかつおだれ・レタスしゃぶしゃぶ】でお浸し。
と課題の試作でした。
美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
プチ育児日記
サンリオピューロランドは男の子でも楽しめますか?
そんなお問い合わせにお答えして。
アイカツを楽しんで見ちゃったり、リカちゃんで遊ぶのも好きなもんちゃん評価でしかないのですが、ご参考までに。
参考になるかな。(心配
ちょりもピューロランドに来るとアトラクションを楽しんでます。
小学校3年生ですが、大人の私でもパレード見ると見入っちゃうからね。
(前回はこんな感じで)
前回もキキララとキティちゃんは訪れたような。
それでも楽しんでしまうのです。
もんちゃんの動きとか表情に目がいってしまいますが、、、
(舌が出てる、、、し、、、)
絶妙のタイミングで出てくるとか、おさまるとか。
大好きな甘いものだからなおさらテンションもあがるわけで。
室内なのに水物の乗り物のあるのがすごいところ。
行くと必ず乗ります。
待ち時間もそれほどかからないので小さな子供がいても嬉しいところ。
参考までに・・・
このチョコファウンテンで相当上がります。
※4階「館レストラン」にて
ちょりが主に面白かったことの報告として
「ロボットのレストランがすごいの!動いてくれたらもっといいのに!」と興奮してました。
※4階「フードマシンレストラン」にて
最後にお土産ショップに立ち寄るのが恒例なのですが、
昨日は、おもちゃをもってきました。汗
ゲームで歯ブラシをもらったから、今日は買わないよ。
➡も「歯ブラシはちがうっしょ。」
パジャマにしようよ!ほら、新幹線!
➡も「それは歯ブラシ買ったらだめっしょ。」
いやいや。
どっちかってーと、そっちのがいいと思うんだな。
と思ったけど、昨日からずっと遊んでます。
リカちゃんも仲間入りしてなおさら盛り上がり、
も「カレーとエビフライと、くくくっ、ママこれどうぞ。」と笑みこぼれまくっており。
仕事している横でも。
も「ピザやけましたよ~~。」
朝からフードコートメニューの「キティちゃんのみんなでバスケット」を肩から下げ、
(※後ろのちょりに注目)
どうだい?
(ポーズ)
(違うの?)
(※後ろのちょりはお姫様か?)
お着替えしても、
肩から下げてキティちゃんのキッチンで遊んでおりまして、
ピンクのベアも手伝って今日はやたら、
ピンクピンクしてます。
(何気にピンクがすきなのかも、もんちゃん)
参考・・・
(;´∀`)
よい1日になりますように☆
今日もありがとう~♪
お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
レシピ本発売中
ちょりママのゼラチンひとふり絶品おかず (別冊すてきな奥さん)
はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOK (ワニブックス)
うま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-(アールズ出版)
ちょりまめ日和 あと、もう一品レシピ(アールズ出版)
連載中
今日はいいお天気。
お布団バンバン干してます。笑
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】
鶏の香りから揚げ
これは、、、
10月22日に食べたもの、、、、
今日は何日だっけ?
(ノ∀`♥) テヘヘ
されど強烈に覚えてる主の感想。
主「すげぇ、普通のから揚げだな!」
・・・
(; ・`д・´)
・・・・
言われてみれば・・・。
しかも全体写真がぼんやりしてますってことで↓
私が塩味のから揚げのほうが好きだからなのか、
わが家が塩派だからなのか、
しょうゆ味のから揚げって確かに作ったことがあまりなかったなと。
竜田揚げならあるのだけど。
それでも、、、塩にしてしまいそうだから。笑
しょうゆと米粉のおかげで、香ばしさ全開!
揚げたての味見は、一つでは終えることはできないのでは?と。
カリっとジューシーな鶏むね肉の唐揚げ。
風味も抜群です~~~。
なんとなーく週末ってから揚げ?的なイメージある?
鶏の香り唐揚げ
□■□ 材料 □■□ 4人分 調理時間:30分(漬けこみ時間含まず)
鶏むね肉 2枚(500g)
玉ねぎ(すりおろし) 50g
A
∟しょうゆ 大さじ2
∟酒 大さじ1
∟砂糖 大さじ1
∟塩 小さじ1/3
米粉 大さじ5
片栗粉 大さじ5
揚げ油 適量
□■□ 作り方 □■□
下準備
・鶏肉は観音開きにし、ひと口大に切る。
1.鶏肉とAを合わせてもみ、ピッタリとラップをしてなじませて15分ほど漬ける。
2.【1】に米粉、片栗粉を加えてからめる。
3.180℃の油でカリっと色づくまで揚げる。
【POINT】
衣をからめながら揚げていきます。
米粉はお気に入りの佐渡の朱鷺と暮らす郷の「さどっ粉」です。
((´∀`))
この日の晩ごはんは、、、
【ナンプラーかつおだれ・レタスしゃぶしゃぶ】でお浸し。
と課題の試作でした。
美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
プチ育児日記
サンリオピューロランドは男の子でも楽しめますか?
そんなお問い合わせにお答えして。
アイカツを楽しんで見ちゃったり、リカちゃんで遊ぶのも好きなもんちゃん評価でしかないのですが、ご参考までに。
参考になるかな。(心配
ちょりもピューロランドに来るとアトラクションを楽しんでます。
小学校3年生ですが、大人の私でもパレード見ると見入っちゃうからね。
(前回はこんな感じで)
前回もキキララとキティちゃんは訪れたような。
それでも楽しんでしまうのです。
もんちゃんの動きとか表情に目がいってしまいますが、、、
(舌が出てる、、、し、、、)
絶妙のタイミングで出てくるとか、おさまるとか。
大好きな甘いものだからなおさらテンションもあがるわけで。
室内なのに水物の乗り物のあるのがすごいところ。
行くと必ず乗ります。
待ち時間もそれほどかからないので小さな子供がいても嬉しいところ。
参考までに・・・
このチョコファウンテンで相当上がります。
※4階「館レストラン」にて
ちょりが主に面白かったことの報告として
「ロボットのレストランがすごいの!動いてくれたらもっといいのに!」と興奮してました。
※4階「フードマシンレストラン」にて
最後にお土産ショップに立ち寄るのが恒例なのですが、
昨日は、おもちゃをもってきました。汗
ゲームで歯ブラシをもらったから、今日は買わないよ。
➡も「歯ブラシはちがうっしょ。」
パジャマにしようよ!ほら、新幹線!
➡も「それは歯ブラシ買ったらだめっしょ。」
いやいや。
どっちかってーと、そっちのがいいと思うんだな。
と思ったけど、昨日からずっと遊んでます。
リカちゃんも仲間入りしてなおさら盛り上がり、
も「カレーとエビフライと、くくくっ、ママこれどうぞ。」と笑みこぼれまくっており。
仕事している横でも。
も「ピザやけましたよ~~。」
朝からフードコートメニューの「キティちゃんのみんなでバスケット」を肩から下げ、
(※後ろのちょりに注目)
どうだい?
(ポーズ)
(違うの?)
(※後ろのちょりはお姫様か?)
お着替えしても、
肩から下げてキティちゃんのキッチンで遊んでおりまして、
ピンクのベアも手伝って今日はやたら、
ピンクピンクしてます。
(何気にピンクがすきなのかも、もんちゃん)
参考・・・
(;´∀`)
よい1日になりますように☆
今日もありがとう~♪
お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
連載|今夜もおいしく、おうち角ハイボール 【フルーティートマトだれの秋鮭フライ】 | |
連載|子どもも大人も☆ちょりママさんのスパイスごはん 【焦がしバター醤油のナツメグかぼちゃビスケット】 | |
連載|マリンフード キャンペーンレシピ(毎月26日) 【塩ヨーグルトときなこのアメリカンワッフル】 | |
連載|かどや製油 金印純正ごま油レシピ 【豆苗とツナのさっぱりおろし和え】 | |
連載|キチントさん(クレハ) あらっ!簡単メニュー 【焼きさんまの秋色サラダ仕立て】 | |
連載|RMK認定 冷凍めんの本当に美味しいレシピ 【すきやきだれでうどん鍋 】 **動画** | |
雪印メグミルク×サトウ食品 チーズとごはんで「チーむす」! 【柚子胡椒みその焼き大葉おむすび】**動画** | |
cottaレシピ 【ハロウィン3色スノーボールクッキー】 | |
日本生命「ニッセイ学資保険」×クックパッド 【こどもの「食べる力」を育てるレシピ】 |
レシピ本発売中
ちょりママのゼラチンひとふり絶品おかず (別冊すてきな奥さん)
はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOK (ワニブックス)
うま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-(アールズ出版)
ちょりまめ日和 あと、もう一品レシピ(アールズ出版)