無事、おせち整いましてほっとしております。
今日はお先に三人で電車の旅スタートですよ~。
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】


2015年おせち 完成しました!
昨日は大変だった~~。
試作はごはんもデザートも作って~。
(何もかも日付ミスったため)
試作も今年の分は終了。
また年明けからスタートしますよ。
ひと息ついてきます。^^

去年は【使えるおせち】。
おせちだけでなく普段の日にも使えるようなものを取り混ぜてお重に詰めたもの。

今年は「食べやすさ」を重視したおせちにしました。
毎年私が感じるおせちの「ここちょっとな~」を解決。笑
我が家好みにあっさりとさっぱりと子供がウケよいおせちになりました。
我が家の基本おせちになるかな。これ。
来年はどんなおせちにしようか、すでに妄想が膨らんでおります。
(どんだけ練るんだって話)

二の重くらいで十分。笑
今年はそれでも酢の物系は別の皿によそりましたが、
お重に詰めれる方は詰めてくださいね。
このレシピはやっぱり好き!
黒豆は去年と変わらずですが、
栄養価は下がってしまうけど色つやがアップする重曹の分量を追記しました。
Blog Recipe【黒糖入り黒豆煮・黒豆ラテ】
お悩みその1。
田作りってなんであんなにひっついて、
食べると口の中でくっついて噛みにくいんだろうって。笑
子どもながら苦戦したものであります。
豊作に恵まれる縁起ものなのでおせちには入れたい。
そんなわけでたれを控えめに、甘さも控えめにしてポキポキ食べれるようにしました。
ち「この塩気がいいわ~」と言ってました。笑
Blog Recipe【くるみ入り田作り】
えびは今回は蒸して。(実は課題w)
お悩みその2。
きんとんの甘さとあのねっとり加減、水あめの大量さになぜだ!?と思っていた私。
栗の甘露煮の甘さが苦手なのもあるけど、あの黄色っぷりが「くちなし」なしでなんとかならないだろうか。そして自然な甘さが優るようにしたい。
そんな願いを自分で取り混ぜました。笑
なんと!
今回のおせちでちょりもんに一番ヒットしたのではないかといわれる一品。
めずらしいのよ~。ちょりが芋類に大ヒットするなんて。
ち「ママー!いもきんいもきん、いもきん!」
も「かぼちゃかぼちゃかぼちゃ」←半分合ってるけど・・・
危うく全部食べられちゃいそうでした・・・。
Blog Recipe【黄色のいもきんとん】

これは外せないね。何もしなくても美味しい。笑
紅白かまぼこ。
豚肩ロースで煮豚を作るのもいいけど、
コンロを使うことが何かと多い。
そして何もせずに完成してほしい。(裏返しとかさ)←笑
漬けおきは20分、焼成40分。オーブンにおまかせ。
そのまま食べてもいいし、おせちが終わったあとはパンが食べたくなるもの。
サンドウィッチの具としてもどうぞ。
Blog Recipe【オーブンでロースハム】

お悩みその3。
おせちで苦手と言われるものが何か分かってきてるかと思うのですが、、、
もっとも苦手なものかもしれない。伊達巻。笑
甘さももちろんあるんだけど、あの大きさ。
あの1つを食べきれる自信がない。(新年早々)
甘さはぐっと控えめ。
卵焼きを食べているような甘さででも伊達巻の出汁感とかもちっと感を感じたくて。
そして、、、さらなるお悩み。
卵焼きフライパン(縦長)だと不細工になるのをどうにかしたい。
ならば!オーブンで焼いてしまおう~。
型は自分で作ってしまおう~。
ちょりやもんちゃんの小さなお口にも入る一口サイズ。
主「う!これうまいじゃん」と味見でコメントいただきやした。
Blog Recipe【ミニ伊達巻き】
するめを切る。
昆布を切る。
人によってはにんじんを切る。
塩抜きせねばならないかずのこを入れる。
一日でできない松前漬け。
でも私大好き。
小さなときから松前漬けを食べ過ぎて喉が湧くからやめなさいと制されたこと多数。
でも好きなんだなー。
あ、昨日は「きりいか」れればよかったな。(今更)
Blog Recipe【切り干し大根の松前漬け風】

箸休めの必要だよね。
定番の【なます】も捨てがたかったんだけど、
聖護院大根をいただいたこともあり、千枚漬けに。
ちょりが止まらず・・・(待って待って)
あと一枚は主に残してあげようと・・・(ひぃーー)
Blog Recipe【千枚漬け(聖護院大根)】

青いのが目立たない・・・。
(;´∀`)
鶏むね肉の筑前煮。
試作で作ったものなんですが、我が家のお馴染みの作り方でレシピ表記してます。
【水だし】で作ってますよ。
れんこんの切り方は、【梅花れんこん】より。
(*´∇`)
よかったらお試しください♪(まだ間に合うよ)

黄色のいもきんとん食べて踊る。
も「ちがうよ!ビリーたいちょうだお!」
改め、ビリー隊長の舞。
(´・ω・)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
プチ育児日記

もんちゃん、勉強の神 降りる!!
(いいぞいいぞーー)
(眉間いいぞーーー)←そこ?

名前が上手になのにちょっと驚く。
(お陰様ですべてに名前を書きたがる)
油性のマジックで。
(本気でやめて)

ずっとキッチンにいたような一日。
二人のおかげで洗濯物助かった~~。
今年もいっぱいありがとう♡
よい年末を!
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
![]() | 連載|今夜もおいしく、おうち角ハイボール 【豚バラ肉とだし大根の串焼き】 |
![]() | 連載|子どもも大人も☆ちょりママさんのスパイスごはん 【フライドタイムチキン】 |
![]() | 連載|マリンフード キャンペーンレシピ(毎月26日) 【チーズエビ餅餃子】 |
![]() | 連載|かどや製油 金印純正ごま油レシピ 【ふわふわとろけるお好み焼き・特製お好みソース】 |
![]() | 連載|キチントさん(クレハ) あらっ!簡単メニュー 【手羽元のタンドリーチキン】 |
![]() | 連載|RMK認定 冷凍めんの本当に美味しいレシピ 【鶏だししょうが温うどん 】 **動画** |
![]() | コラム連載|4つの「こしょく」と日々のごはん *スマートフォン版 箸からはじめる。 |
![]() | 雪印メグミルク×サトウ食品 チーズとごはんで「チーむす」! 【カリっとイタリアン風焼きおむすび】**動画** |
![]() | cottaレシピ 【レーズンとチョコチップのパネトーネ】 |
![]() | 日本生命「ニッセイ学資保険」×クックパッド 【こどもの「食べる力」を育てるレシピ】 |















