今週も一週間終わり。
毎週思うけどあっという間に過ぎてしまったなぁ・・・。
月曜日から撮影もあったし、
外出もデスクワーク、課題・試作もあったし、みっちりでした。
って明日も続くけど。笑
今日は残り福があるので、一旦お休みかな~~。^^
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】
1月15日の晩ごはん

サンリオピューロランドさんのお仕事を終えて帰宅。
翌日は熊本出張だったので冷蔵庫整理と思わぬいただきもので潤った晩ごはんでした♡
この日に作った豚大根煮。
これが大ヒットしたんだけど、、、
昨日作ったら違うものができたんだよね。(↓のちほど出てきます)
記憶力低下。。。(*´Д`)
また作ります。

釣り師シェフ(えらい名前だな)からいただいたものたっぷり。
子どもたちがいか・たこがヒットされないので、
なかなか出番がないんだけど、私は部類のいか好き。
お寿司屋(回り系)に行くとかならず姿やりいか。←姿が好き
なければいかオクラ。そしていかオクラ。そして厚焼きたまごに味噌汁といか・・・。
アジとかも食べるんだけどね。

シェフが釣った魚は綺麗におろされ、挙句に衣までついていて、
あとは揚げるだけよ~~になってるものをいただく。
これがさっ!!
ありがたい上に美味しいって!!!
もうーーーーー。粗びきこしょう・・・メモメモ。
今度同じように作れないけど、なんとなく同じように作りたいと思います。
主「そもそもパン粉が違うよなー。」
そっ・・・・ねっ!!!
(そこからか、、、)

試作の残りの手羽先、中途半端な野菜を入れてお鍋に。
この日はすご~~~い寒かったからね。
お鍋が頭からはなれなかった。(はず)
あると便利な調味料。簡単手作りゆず1個で大丈夫。←流れがいい
【簡単ゆずポン酢】

たっぷりいただいたゲソは、酒と塩で煮てからみりんで照りを出して煮つめて出来上がり。
ごはんのお供に、お酒の友達に最高だったようです。
( *´艸`)
あとはエンペラが冷凍庫にあるんだけど、どう調理しようかな~。
無駄なく全部いただきます!!よ♪
1月18日の晩ごはん

撮影前日で撮影の試作をするわけで。
(えっ)
(;´∀`)
鍋物一品の日に私を助けてくれたのが、熊本の塩トマト「太陽の子」。
もう少し追熟させたからどうぞ。と言われていたのに、
待てない。。。
待てん。
ってことで切って、いただきます~!

なんやったら柚子胡椒で~~~。
(*´ω`)
この酸味とトマトの味の濃さが、、やばいのです。
1月20日の晩ごはん

撮影の翌日、急ぎの試作があったので全体写真はなし。
ほら、ラップ投稿の日ね。
くまもん出張前に下ごしらえしておいたイカの肝で手作り塩辛をしました。
肝にべた塩をして冷蔵庫で寝かすこと2日ほど。
水分はしっかりと取り除き、縦に切れ目を入れて皮を包丁でしごいて肝を取り出して、
酒、みりんを1対1で味付け。
するめいかってのもあるけど、太さの違いを目の当たりにできます。
↓

ほそっ!!!!
主「職人技だよなー。すごい細いんだわ。」
・・・・・
いかの種類がさ・・・
太いのが好きなんだ。
(そう、それ)

イカも好きだけど、なまこも大好き。
どっちが好き?ってきかれると、「なまこ」が好きっていうくらいにナマコが好き。
毎年お正月に伯母がなまこの三杯酢漬けを作ってくれるんだけど、
今年は食べなかったんだよね・・・。
そんな私にとびっきりのなまこが登場!!
嬉しすぎて、ドキドキしました。(なまこに?)
ほ~んと美味しくて、
抜歯した後で噛みきれないと分かってても、口にいれちゃうんだな~。
。。。。。。
1月21日の晩ごはん

この日は長い課題の試作がフィナーレを迎えました。
あとはレシピ整理するのみ!!
(それが一番大変?かも?)
その中で私を助けてくれたものといったら♡

見慣れたのりみたいな昆布。
(普通に塩昆布です)
これに頼りすぎて次のレシピも作れない。
【味付けオイル・昆布】
「太陽の子」トッピングの豪華バージョン♪

撮影の残りの塩ゆでほうれん草。
【簡単ゆずポン酢】でいただきました。
う~ん癒される♡
1月22日の晩ごはん

追いついたー!!
昨日の晩ごはんです。
(明日のせるものなかったりして・・・)
昨日は太巻きの課題作り。
試作の時もヒットしたけど、今回も大ヒット。
ちょりはほぼ1本食べましたから♡
今年は丸カブリしちゃうのかな~。
( *´艸`)
ち「いつものあれも好きだけど、こっちもすき~!」
いつも あれ は、動画でご紹介中です。

で、ですね。
これですよ。これ!!
悶絶に美味しい焼きなすでした。
ママ友にもおすそ分けしたら
マ友「うまーーーーー!!なすうまーーー!!なすやばーーー!!」
と叫びのLINEが入ってきました。
そうそうなの。
おいしいなすのおいしい焼きなすの作り方(念押し)、写真とって載せようかな。
なすが苦手なちょりがペロン。
トロンと言ったほうが正解かな。

熊本産地訪問でその場でいただき、送っていただいた肥後「でこなす」。
種がなくて皮も実もやわらかくて。
糖度も高くて、もはや・・・
なすがなすでない。
(意味不明)
前日にゆずポン酢使ったから味付けオイルでいただいたんだけど、
次はゆずポン酢でもいただこうかな♡
とりあえず、
全部焼きなすで終わらないようにしなくては。。。
ってか、課題作らねば・・・・。

新たに送ったいただいた熊本塩トマト「太陽の子」。
酸味があって、フルーツ食べてるみたい。
もんちゃん食べれないかな~~。
(´・ω・)トマト苦手なんっす

前回と違う豚大根煮。
入れるものいれなくて後から追加したり、大根が聖護院大根だったり、
いろんな違う要素があってさ、
また作るわ。
ち「この間のぶた大根とちがう~~!あのとろけちゃうのがたべたい~。」
とろけちゃうのね!
(うんうん♡)
美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
プチ育児日記

ちょりが公文しているので、くもんする!と言い出したもんちゃんですが、
とりあえず、本屋さんで売ってる公文のドリルをやることに。
昨日は幼稚園でクッキングして楽しんだし、勉強もしたし、

ごはんも食べずに寝ちゃうよね。
もんちゃんに勉強を教えたり、
その後ダンスをしてくったりしたちょりは、

椅子にハマるよね。
(何をどーしたらどうなった)
今日の長くてごめんなさいっ!
よい1日になりますように☆
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
