おはようございます~♪( *´艸`)
一週間スタートしました!
寒いけど元気に頑張っていきましょう~。
デスクワークに燃える一日・・・。
かなり溜まってます、、、^^;;;
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】
さんまの竜田揚げ
昨日の晩ごはん~。
(前のものがすごいたまっているというのに・・・)
実は冷凍さんま3尾があったので、それを早めに使いたくてね。
塩焼きがいいんだけど、、、、
ちマ「塩焼きにしようかなーーーー。」
主「うっ・・・・」
ち「わーーぃ!塩焼きがいい~~~。」
主「ま・・・まじか・・・」
ちマ「か、揚げるか。」
主(花が咲く)「そ!!それでいこう!!」
結果的に竜田揚げにして正解だったかな。^^
ちょりは魚を食べるけど、もんちゃんは刺身以外は自ら手を伸ばすことがあまりなくてね。
それが!!
それが!!
も「まま~、もう一個ここにおいて。」と取り皿にキープするようなことに!!
ヽ(〃´∀`〃)ノきゃ~~~~
揚げたての味見にご注意を♡
調味料が控えめだけど大丈夫かな?
と思うのですが、大丈夫です。
塩水処理をして旨みを閉じ込めつつ、臭みを消してつつ、
塩味もほのかにつけてくれてます。
魚介のぬめりのもとは糖質とタンパク質の結合したもの(粘糖物)。
生臭みのもとでもあるトリメチルアミンもこの部分にあります。
このぬめりを落とすことで臭みも消えて細菌や汚れもとってくれます。
竜田揚げの調味料ってたっぷりあると勿体なく感じてしまうので(笑)、
最小限にしてラップでぴったりとしっかりと漬け込んでくださいね。
この方法をしてから魚の下処理がスピーディーになりましたよ。
さらに子どもウケも抜群に♪
味がそれでも足りない方は仕上げに塩をふってどうぞ。笑
野菜しゃぶしゃぶ
熊本の「しのじの」せんでいただいた「だしと柚子胡椒」でいただくしゃぶしゃぶ。
早速再現しようかと。
(リアル再現は無理ですが)
ただね・・・
昨日は家にあるもの野菜だったし、肉類も少し欲しかったけどそれもなかったから、
すご~~~~いあっさりしてて。笑
でもちょりには大うけ。
(この手のものは概ねヒットします)
主も「体が洗われるようだ~~」と潤ってました。笑
熊本のミニトマトとトマト。
このトマトが非常に美味しくて~~!!
主「ほんとミニトマトもやばいな!!やばいー!このミニトマトはーー。」叫
もっともっと出汁を強くして食べたいかな。
昆布、かつおぶしでやったけれど、熊本はあごだしかもしれない。。。
しゃぶしゃぶの旅はまた後日に。
( *´艸`)
ちょりの研いでくれたごはんは、と~っても美味しかった♪
ごはんを食べ終わったもんちゃんがなんと!!
も「ごっさまでした。ありがとう。」
って!!!!
ってーーーーーーーーー。
※こちら
・°・(ノД`)・°・
美味しくて泣けた晩ご飯でした。
ご馳走様でした。ありがとう♪
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
プチ育児日記
ここ最近のもんちゃん語録
も「やりとり」
(こんがらがりそー)
も「まっくす」
(直りそー)
よい1日になりますように☆
今日もありがとう~♪
ちょりママのレシピルーム
お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
一週間スタートしました!
寒いけど元気に頑張っていきましょう~。
デスクワークに燃える一日・・・。
かなり溜まってます、、、^^;;;
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】
さんまの竜田揚げ
昨日の晩ごはん~。
(前のものがすごいたまっているというのに・・・)
実は冷凍さんま3尾があったので、それを早めに使いたくてね。
塩焼きがいいんだけど、、、、
ちマ「塩焼きにしようかなーーーー。」
主「うっ・・・・」
ち「わーーぃ!塩焼きがいい~~~。」
主「ま・・・まじか・・・」
ちマ「か、揚げるか。」
主(花が咲く)「そ!!それでいこう!!」
結果的に竜田揚げにして正解だったかな。^^
ちょりは魚を食べるけど、もんちゃんは刺身以外は自ら手を伸ばすことがあまりなくてね。
それが!!
それが!!
も「まま~、もう一個ここにおいて。」と取り皿にキープするようなことに!!
ヽ(〃´∀`〃)ノきゃ~~~~
揚げたての味見にご注意を♡
調味料が控えめだけど大丈夫かな?
と思うのですが、大丈夫です。
塩水処理をして旨みを閉じ込めつつ、臭みを消してつつ、
塩味もほのかにつけてくれてます。
魚介のぬめりのもとは糖質とタンパク質の結合したもの(粘糖物)。
生臭みのもとでもあるトリメチルアミンもこの部分にあります。
このぬめりを落とすことで臭みも消えて細菌や汚れもとってくれます。
竜田揚げの調味料ってたっぷりあると勿体なく感じてしまうので(笑)、
最小限にしてラップでぴったりとしっかりと漬け込んでくださいね。
この方法をしてから魚の下処理がスピーディーになりましたよ。
さらに子どもウケも抜群に♪
by 西山京子(ちょりママ)
調理時間:20分
Comment
揚げたてのふんわりジューシーな味わいがとまらない!定番の冷めても美味しいおかずはお弁当にもおすすめです。下処理のポイントで魚の臭みを消して旨みが溶け出すのを防ぎますよ♪
味がそれでも足りない方は仕上げに塩をふってどうぞ。笑
野菜しゃぶしゃぶ
熊本の「しのじの」せんでいただいた「だしと柚子胡椒」でいただくしゃぶしゃぶ。
早速再現しようかと。
(リアル再現は無理ですが)
ただね・・・
昨日は家にあるもの野菜だったし、肉類も少し欲しかったけどそれもなかったから、
すご~~~~いあっさりしてて。笑
でもちょりには大うけ。
(この手のものは概ねヒットします)
主も「体が洗われるようだ~~」と潤ってました。笑
熊本のミニトマトとトマト。
このトマトが非常に美味しくて~~!!
主「ほんとミニトマトもやばいな!!やばいー!このミニトマトはーー。」叫
もっともっと出汁を強くして食べたいかな。
昆布、かつおぶしでやったけれど、熊本はあごだしかもしれない。。。
しゃぶしゃぶの旅はまた後日に。
( *´艸`)
ちょりの研いでくれたごはんは、と~っても美味しかった♪
ごはんを食べ終わったもんちゃんがなんと!!
も「ごっさまでした。ありがとう。」
って!!!!
ってーーーーーーーーー。
※こちら
・°・(ノД`)・°・
美味しくて泣けた晩ご飯でした。
ご馳走様でした。ありがとう♪
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
プチ育児日記
ここ最近のもんちゃん語録
も「やりとり」
(こんがらがりそー)
も「まっくす」
(直りそー)
よい1日になりますように☆
今日もありがとう~♪
ちょりママのレシピルーム
お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆