明らかに「こんにちは」の時間の更新になってしましました。
朝、キッチンのとある箇所が気になり、掃除というか整理をはじめる。
あまりの良さにお布団を干したくなる。笑
そしてやっとレシピも整理できて一息。(*´з`)~
ブログのんびり更新しよう~っと。
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】


主「まじ!?今日はケーキあるの!?」
あるある。
つくったつくった。
主「はっ!!・・・もしかして・・・これがバレンタインになるっていう・・・」
(*´∇`)うん。
ち「バレンタインに日、ちょりの授業参観だから。」
(理由いってくれたのかな。>そうしよう)
いちごたっぷりのせて、
チョコスポンジとチョコクリーム。
中にチョコクランチも入れてたっぷりチョコケーキにしました。
むは~♡

15cmのスポンジと、18cmのスポンジレシピ、どちらもあると便利だよね。
Blog Recipe スポンジケーキ15cm・18cm
アレンジもしやすいし、旬のフルーツで作れるし。^^
いつもはロールケーキでもいいんだけど、イベントってホールの方が迫力でます。
作ったなって感じするし。
(自己満足の世界)

今回はしっかりと。
スポンジに適度な湿り気を与えるシロップ【アンビバージュ】と、
いちごにつやを出す【ナパージュ】を用意してグレードアップ狙いました。
( *´艸`)


どちらも刷毛でちょんちょん。
(d'∀')


中央にフルーツをおくと切りにくいので、チョコクランチを。
クルミなどをいれてもおいしいです。
側面はクリーム削減で(笑)、スポンジの層を見せて。
「あえて」見せて。←大事

ふわふわすぎてカットすると斜めに・・・。
(;´∀`)
冷蔵庫一旦入れてからでもよかったんだけどね。。。
(;´∀`)

チョコとプレーン。
どっちが好きかと言われてば、我が家はプレーンかもしれないな。
ちょりは確実にプレーンなんです。笑

色とりどりのフルーツをのせてね。
いちごのある時期はケーキ心もアップします。
(*´∇`)
今年のバレンタインはお好きなデコレーションでケーキをどうぞ♡
Blog Recipe スポンジケーキ15cm・18cm
▽デコレーションについては❔
デコレーションの前に、3点セット準備
材料・道具はcottaさんより♪


もう・・・
煮込みとか鍋しか頭に出てこない・・・。
(*´Д`)

じゃがいもは基本的に男爵を買うので、
圧力鍋で作る時は、一番最後に入れて蒸す感じで、汁気に浸る時間を短くします。
ホックホク!!!
もんちゃんも好きな感じだし、主も相当くるんじゃないかって思ったら、
意外に大人しかった。
笑
そうでもなかったかな?って思ったら、
お替りに立ち上がる回数がいつもより多い。
お?
ん?
へ?
ちマ「それほどヒットしなかった?」
主「いや~、夢中だったわ。」
・・・・・
(紛らわしい)

熊本県産アスパラガス。
素材が美味しいのでシンプルにいただく日々です。
アスパラは下ごしらえをするをさらに美味しくいただけるんだな~と思う今日この頃。
そこらへんの手間は惜しんではいけませんな。
(´・ω・)
粉チーズをふって、にんにくをオリーブオイルで焼いて。
岩塩、こしょうをふって出来上がり。
ちょりもんもアスパラの美味しさを知ってくれたんだよね♡

意外に好評だったひよこ豆とカリフラワーのデリサラダ。
イタリアンドレッシングで和えてます。
酸味あるイタリアンドレッシング、好きだな~~~。
ひよこ豆って無心で食べる豆だと思う。
(違う?)
と、試作のごはんでした。
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
さ~て、今日はおうちでいろいろやりまっせ。
よい祝日になりますように☆
今日もありがとう~♪
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪





