おはようございます~♪(*´∇`)


今日はもんちゃんの授業参観。
年少さん最後になります。
年少さん二年目。
しゃべりも達者になって、ちょりじじばばに驚かれました。
ちょりより滑舌よいからね。笑
存分に一年成長をみてこようと思います。
(*´∇`)ノ



今日もいってみよっ♪



【今日のレシピ】
手作りビーフシチュー


ほっんとおすすめです♡


ハウス食品
スパイスブログ×レシピブログ
今月二つめのレシピが更新されました!


連載|子どもも大人も☆ちょりママさんのスパイスごはん



あの・・・
めっちゃおすすめです。
( *´艸`)



今月1つめのご紹介した【サフランミネストローネ】も家族に大好評でして、
定番化決定のものとなりました。
まだまだ寒い日が続くますものね。
煮込み料理とかスープ系って圧力鍋におまかせでできることが多いので、
ほ~んとほ~んと助かります。
圧力鍋に頼りっぱなし♡(ノ∀`♥)



素材の味で十分!ブイヨン不使用。
そしてデミグラス缶も使わずにできるのです。
素材の味をしっかりと感じることができる。
我が家はやはりそのテイストが大好きです。^^



牛LOVEの主にすでにリクエストを受けており、
洋食ヒット率がいまひとつのちょりも「ママのならすき~」という萌える言葉♡
もんちゃんは、洋食大好物!笑


お客様にも食べていただましたが、「おいしい~~~」とお墨付き♡
ぜひぜひ!





今夜の晩ごはんにお味見ください♡
手作りビーフシチュー



ゼラチンってやっぱり使える!!♡



で、


ですね、



今月の2つのレシピ。
どちらもすごいおすすめなんですが、、、










1つめのレシピと器が、、、








一緒という・・・





(ふたの置き方まで・・・)


(;´Θ`)








キッチンの収納とか動線を考えるのが好きなのですが、
GABANさんのスパイス瓶が可愛くて大好きなのと、
揃ってきたので見せる収納にしてみました。^^



並べてみると可愛いよね~~~。





スパイスに限らずしまい込んでしまうと使うことを忘れたり、
あるということも忘れてしまいがち。
だからといってすべて出しておくわけにもいかないし・・・
という葛藤がありますが(笑)、


こうして並べておくとエッセンスひとふりでいつもとひと味違う料理ができる。
より手軽にスパイスが使えるようになりました。



最近気づいたんだけど、
今までオールスパイスが一番好きかも?だったのが、
タイムに移行しつつあります。^^
それでもオールスパイスは本当に万能なんだけどね。





だぁーーっと並べておきたいけど、ここは動線重視。笑
こしょうなどは目の前においたほうが動きの削減ができるので、
(1、2秒の勝負っす)
少し離れたところにおいてるんだけど、それが気になるけど、
でも・・・仕方がない!って自分に言い聞かせてます。





完全に独り言・・・・





(; ・`д・´)





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


プチごはん&育児日記



昨日の晩ごはん~。
急ぎの試作をしていたので、そちらに集中。。。


塩漬けしておいた豚バラブロックで、
燻製なしオーブンベーコン作ってます。
これも試作中~。





もうあとひと息かな。
ストック用に作っておくようにしようかと。^^


スープは【鶏むねひき肉・ストック用】で作ったスープ。
レシピと写真も整理まだ終わらず。^^;






ゆっくりいこっ♪



そういう気分になる寝顔でした。
(♡´艸`)




お楽しみにそろそろ出発します。^^
よい1日になりますように☆
今日もありがとう~♪



ちょりママのレシピルーム
お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆