おはようございます~♪(*´∇`)


今日も天気が・・・。
からっと晴れてお日様がピカーンとなる空が恋しいな~。
お布団の太陽の香りも恋しい・・。
(´・ω・)


今日もいってみよっ♪



【今日のレシピ】
鍋炊き込みごはん

3月6日の晩ごはんより


スピーディーに鍋炊き込みごはん!

具はおかずとして食べるのもいいし、
炊き込みご飯に混ぜていただくのもいいし。
季節によって変えて季節を感じるのもいいものです。


主「この組み合わせって秋を感じるよな。色とか。」



(確かに)


(*´Д`)





貝印さんの「ミニマ三点セット」フルに使います。(d'∀')


この炊き込みご飯。
釜飯をイメージして作ったんですゎ。( *´艸`)


このサイズがちょうどよくて、春を感じるにはスナップエンドウだね。
本番はスナップエンドウでやりますよ。


そう。本番♡↓


今週13日金曜日開催の料理教室でやりますよ♪
お申し込みはお早めに!お待ちしてます。^^
作って・飾って・持っていこう!春の持ち寄りごはん




ホーロー鍋で♡


いわしの煮つけ。
焼き魚がいいな~とちょりからのリクエストあったんだけど、
久しぶりに煮つけもいいしホーロー鍋も使いたいし。笑





これには白いごはんか・・・?
(;´∀`)


どちらも美味しかったからよしとしました。
(てへへ)



いわしは塩水処理が楽々~。



茎わかめの漬物


春が旬の茎わかめ。
細いものもありますが、この時期は太めのものを目にする機会が多いかと思います。

かなり肉厚で歯ごたえも満点。
サラダにいれたり、炒め物や煮物にしてもよいという。


この食べ方好きなんです。
漬物にしておけば、その日の食卓は一品増えたように感じますものね。
(実際増えているといえば増えてるけど)




今時期は歯ごたえ


細いやわらかい方が小さいお子さんは食べやすいかな。
ちょりはこの手の渋いものが大好きなので。。。^^;




スーパーではゆでてあるものが売られていると思います。
再度、さっとゆでて漬け込んでいきますよ。
斜め切りに。太さはおまかせします。笑


お弁当にもいいですよ~。
茎わかめの漬物

茎わかめの漬物

by 西山京子(ちょりママ)

調理時間:10分
Comment

手軽にミネラル摂取♪漬けておくだけのカンタン漬物です。歯ごたえのある茎わかめでごはんがすすむ☆

このレシピを詳しく見る



美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


プチ育児日記



ブルーランプがきれて、大慌ての私です。苦笑
控えを用意しておこうと心に決めました。
電気屋さんを何軒か回ったのですがない・・・;つД`)んです。。。
買った場所に行かないとだめみた~い・・・。



ということでこの日は目的のものを買えなかったけど、
電車のお出かけを楽しんでます。
(寒かったけど)





かさが大好きだから。


も「は~るがき~た、は~るがき~た~、ど~こ~に~きた~~~。」



(待ってます。春。)





ラーメンを食べた後なのに・・・


も「まま!!くびのくびのかして。」


(すっぽり)



主「ラーメン食っても寒いわ~~。今日すごい寒いよなー。」


(つけ麺たべてたよね?)






も「さ、さむっ!!!」


(アイスというものはそういうものです)




(´・ω・)



不思議がいっぱいの一日でした。笑



よい1日になりますように☆
今日もありがとう~♪


ちょりママのレシピルーム
お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆



・料理教室のおしらせ(参加応募中)・
Kai House イベント


 
3月13日(金)11:00~13:30
作って・飾って・持っていこう!春の持ち寄りごはん


HAPPY COOKING


 
4月11日(土)~/月1(土)全6回  11:00~13:30
子供も大人も一緒に「学べる・作れる・食べれる」の料理教室

※ご質問はコメント欄にお願いします♪


コメントありがとう♪
小春ちゃん あったあった。笑エビカツいいね!!どれもおいしそうだ・・。
しゅしゅ☆ちゃん バンズから手作りすると美味しさもUPUPですよね。^^
マィゴォォ-ゥちゃん およよ!大丈夫です!よかったらパンレシピ参考にしてみてください。^^
ayakaちゃん コメオープン!質問がてらに。^^声が聴けるのも嬉しいね♡