今日はお天気下り坂。
あっという間の金曜日です。
試作、イメトレ、デスクワークがんばりますぅ~。
(*´з`)
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】


ごはんがすすみました・・・
・ほっけの塩焼き
・よくねたいもの塩カレー煮
・我が家のだしの冷奴
・ごはん
・キャベツ、にんじん、えのきの味噌汁


ぅぅぅぅ~
主「ほんとこれうまいよな~。いももうまいしカレーと超あうし!」
よくねたいもはそのままで味があるので、
ぶっちゃけ味付けしてしまうのがもったいなぁ・・・と思うこともあります。笑
でも、この塩カレー煮。
カレーの味もよくねたいもの味もバランスよく味わえるんですよ。
この日は豚ひき肉でやったんだけど、
私的に肉じゃがってひき肉が好きなんだよね・・・
(´ω`*)
「よくねたいも」で私たちがつくっちゃいます
こんなにおいしいよくねたいも。
できることならいつでも食べたい(行きつけのスーパーにもおいてほしい)よくねたいも。
実は3月から6月までがよくねたいものシーズンを言われてて、
この期間でないとなかなか見ることができないのです。
今や旬があるとはいえどいつでも食べられるありがたい時代。
でもよくねたいもには、季節、期間限定。
目にした方がどのくらいいらっしゃったかな。
口にした方がどのくらいいらっしゃったかな。
共感できたらめちゃめちゃうれしいなぁ~と思うのです。
男爵・メークイン・きたあかり。
三種のよくねたいもを味わいました。
どれも特徴があったり、甘みも食感も粘度も違いました。
合う料理でいただく。
それがまたこれ以上ない美味しさでした。^^
ψメークイン【よくねたいもの塩カレー煮】
ψ男爵【クリポテ・よくねたいも】
ψきたあかり【フレンチフライドポテト】
まだ6月はじめ!!
味わえる期間はまだまだありますよ~。
私も先日見つけたスーパーで買ってきます♡


I型ピーラー
どちら派ですか?
使い慣れてるのもあるんだろうけど・・・
やっぱりT型が好きなんですよね~~~。
お馴染みのミニマ 3点セット
オーブンに丸ごと入れられるフライパン
6月17日のカイハウス料理教室
ではフライパンで実習していただきますよ♪
実際手にして使い心地を味わう機会です~。ぜひぜひ☆
ヽ(〃´∀`〃)ノ


主推薦5(マックスです)
今年の夏はこれが冷蔵庫にいつでもあるような感じになるかな・・・。
朝ごはんにもいいし、お昼は麺にトッピングしてもいい。
夜は冷奴、白身魚など淡白なものがよいかなと。
しゃぶしゃぶにかけてもおいしそうだ♡
山形の郷土料理「だし」。
夏野菜と香味野菜と刻んでしょうゆで味付けたものですが、
子どもも食べれるように香味野菜は最小限にして仕上げてみました。

渋めの舌をもつ(笑)ちょりに大ヒットしてました。
お子さんの参考になるかな・・・?
(;´∀`)

ちょりが買ってきてくれた豆腐。
寄せ豆腐を希望したんだけど、見つからなかったの!!と。
こんな時に好みがでるよね。
絹が好きなのか木綿がすきなのか。笑
昨日は木綿だったけど、木綿のが好きだったっけ?
((´∀`))うーーん
ち「このほうが形がくずれないとおもって!!」
おぉぉ~~~~~~~
(笑)
我が家のだし 材料:4人分 調理時間:10分
|
作り方
・きゅうりはみじん切りにする。
・なすはみじん切りにし、水にさらして水気をきる。
1.きゅうり、なすはみじん切りにして塩をふり5分ほどおき、もむ。
2.刻んだ大葉、茗荷、塩昆布を加え、Aを入れて和える。
3.冷蔵庫で15分以上おいてから、冷奴やごはんにかけていただく。


なすを水にさらすのは、1分ほどで。ざっと洗う程度でも大丈夫ですよ。

Album【簡単山形のだし】
ごはんとお味噌汁

佐渡認証米「朱鷺と暮らす郷」と野菜たっぷりお味噌汁。
ほっとするわ~~~~~~。
( *´艸`)
おいしくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
プチ育児日記

こんなことを頼まれたら
どこをマッサージしましょうかね。
((´∀`))うーーーーーーん
ほっぺ?
((´∀`))うーーーーーーん

ここ!!!!
(二の腕がえぇわぁ♡)
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
みなさんよい1日を~!!☆!!

ブログ内レシピ・人気レシピをスピーディーに検索―☆☆

今日もありがとう♪

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
コメントお返事
rikutohonoさん 一昨年パクチーを庭に植えたんですよ~。すごい豊作で。笑 あれからいい種や苗に出会っておらず・・・苗を見つけたらすぐにでも植える勢いです。笑 ところてん中華サラダ。もうそろそろヘビロテ始動ですね。^^ありがとうございます♡
管理栄養士ママ@のぶたんさん あるんですよ!!便利ですよね~。なかなかフレッシュがスーパーで見当たらなくて・・・。涙

●【Kai House イベント】梅雨にはおうちでPARTY!
●食育プロジェクト AMEMIYA×ちょりママ「にこにこ朝ごはん♪」