おはようございます~♪(*´∇`)


今日は綺麗な空が広がってます。
長い一日になりそうな・・・そんな日のスタート。
昨日インプラント治療二本目。
左が腫れてるけど撮影は大丈夫かな・・・。
(だめか、、、笑)



今日もいってみよっ♪



【今日のレシピ】
食器 鶏から茶漬け
鶏のから揚げのお茶漬けR
お茶漬けの素も手作りしちゃう!
お家にあるものでできちゃう!

そして、ちょりはこれが本当に大好きで!!

ち「ほうじ茶もお願いね♡」とお茶の指定もしっかりナイスです。笑

鶏のから揚げのお茶漬けR2
から揚げの翌日の朝はこれをオーダーされることが多く・・・。
そのために主の唐揚げへの暴走を止めることもありで・・・。
( ̄▽ ̄)


鶏から茶漬け

□■□ 材料 □■□ 1人分 調理時間:3分

鶏のから揚げ 3~4個
温かいごはん 1膳(約130g)
A
∟削り節 小さじ2強(約2g)
∟白ごま 小さじ1/2
∟砂糖 小さじ1/2
∟塩 小さじ1/3
お茶 適量
きざみのり 適量

□■□ 作り方 □■□

1.鶏のから揚げは小さく切る。
※から揚げはお好みでレンジで1分ほど加熱する。
2.Aを合わせ、削り節がしんなりとするまでもむ。
3.丼ぶりに温かいごはんを盛り、鶏のから揚げをのせ、Aをふりかける。 
4.お茶を注ぎ、きざみのりを散らす。 

【POINT】
お茶は「ほうじ茶」がおすすめです。


食器6月9日の晩ごはん

不動の人気おかず

鶏むね肉の玉ねぎ醤油から揚げ
・野菜と塩鮭の酢の物
我が家のだし
・蒸しとうもろこし(ゴールドラッシュ)・にんじん・大根 レモン味つきにんにく醤油
・ごはん(朱鷺と暮らす郷)


から揚げの日は、家族のテンションが高い。

(アンダーライン)っと。


食器おかず

どか盛り具合でごめんなさい

我が家のから揚げレシピベスト3
もう何度も登場しすぎて・・・ね。


ブリっとしちゃう
鶏むね肉の玉ねぎ醤油から揚げ
主がお気に入り
鶏むね肉の米粉から揚げ
ホールスパイスなのにちょりが大好物
鶏むね肉のクミン唐揚げ

もっぱらこの三本立てです。

私は米粉の衣があっさりしてて、カラっとしてて大好き。



奥では試作が繰り広げられる中


玉ねぎ醤油から揚げの薄力粉を米粉に変えればいいと。
みんなの希望が叶うという結論に達してて、
最近はこのパターンが多いのです。
あとは、しょうゆ味か塩味か。
くせになるのがクミン♡

話してたらまた食べたくなってきました。。。。

粉はお馴染みの「朱鷺と暮らす郷」で作られた米粉「さどっ粉」。
ネットで買うか、佐渡で買うか。みたいな。。。笑



こういうの嬉しくない?

NEWクレラップミニは、密着させるのにジャストサイズ。
こういうのすご~い気持ちがよくて、嬉しくて、
誰かに連絡しようかなって思うくらいです。

(迷惑か)



この夏はこれを切らさないでいよう


主「これがあればいいよな~。これなくなったからまた作っておいてください。」

(これさえあれば♡)

お助けマン
我が家のだし


あれ?この奥の・・・
単品写真撮ってなかったねぇ・・・
美味しくて揚げ物の日の相方にしようって思ってたのに。
野菜(キャベツときゅうり)と塩鮭の酢の物。
(´-ω-`)



1切れ余る塩鮭

お弁当があればいいんですが、今現在我が家は登場回数が少ないので、
晩ごはんにもってくるわけです。

1切れだから魚焼くグリルは使いたく・・・ない。
(;´∀`)

そんなときのフライパン用ホイルシート♡


その下のフライパンって

来週のカイハウスさんの料理教室で使うフライパンです。
これ、すごーーーいいいんです。
貝印さんの担当の方も超おすすめでした!


このフライパンでデザート作りますよ!

座席まだあります~~!!
【Kai House イベント】梅雨にはおうちでPARTY!



W角鍋を蒸し物に使ったのは始めてかな

とうもろこし2本余裕で入る角鍋。
昨日はカットして蒸しちゃったけれど、そのまま丸ごと入ります。

これも料理教室で実演しますよ。
蒸し物ではなく、揚げ物で使います。
(d'∀')


行きつけのスーパーで初めてミマシタ!!

去年このおいしさに参ってしまった(笑)ゴールドラッシュ
本当に「みわく」ですよね・・・。
アイディアレシピもたくさん集まりましたね~!

こういう野菜との再会もすごい感動しちゃう。笑



揚げもののお相手なので

ノンオイルとかさっぱりとかで攻めたい副菜。
(年なんですかね)

味つきにんにく醤油にレモン汁を足して、
そこに加えたのは、「GABAN香菜(パクチー)」!!!
これがいい仕事してました。

スパイスのドライパクチーといえば・・・
タイ風ゆで豚サラダ】も食べたい~~。(≧◇≦)



ちょりがハマリにハマった一品がありまして、
それは


から揚げのごはんからスタート するものなんです。



今朝しっかりいただきました。
ち「明日の朝は、とりから茶づけでお願いね!」

写真撮ろうとしたら・・・

主に綺麗にお釜のごはんをなくされたので(えっ・・・)、
冷凍ごはんととうもろこしと・・・

わけわからないから鶏から茶漬けになったので、

(笑)

割愛。。。



から揚げの翌朝のごはんは!
にこにこ朝ごはん でどうぞ♪
d(・∀・*)

AMEMIYA「あめちゃん」とちょりママ
にこにこ朝ごはん第二弾の動画配信されました!!

イベントもぜひご参加ください♪

歌いながら朝ご飯を作って、にっこにこで食べよう!!
3つめの <歌ごはんレシピ>が公開されました!!

第1弾 にこにこ朝ごはん♪【つやつや塩おむすび】
第2弾 にこにこ朝ごはん♪【鶏から茶漬け】

次の日までから揚げが楽しめる。^^
そんなにこにこの朝ごはんです。



みなさんよい1日を~!!☆!!



ブログ内レシピ・人気レシピをスピーディーに検索―☆☆
ちょりママのレシピルーム

今日もありがとう♪
レシピブログへ 

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆

イベント情報(申込フォーム)
【Kai House イベント】梅雨にはおうちでPARTY!
食育プロジェクト AMEMIYA×ちょりママ「にこにこ朝ごはん♪」