あさイチご覧いただけましたか~?^^
自分用は朝OA、家族用は録画しておきました。笑
チャーハンって、
我が家では朝に出しても大喜びされます。笑
シンプルにあっさりと仕上げるのがポイント♪
( *´艸`)
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】


ド定番
その日によって具は変わりますが、基本的に味付けなどは変わらずです。
ひき肉、しいたけ、長ねぎ、卵で作るチャーハン。
卵だけの日もあれば、卵を入れずに作る日もあったり、
しいたけがある日もあれば、にんじんを入れる日もあったり。
チャーハンは困ったときの救世主です。
お弁当を入れるときもおかずが減らせたり?笑
苦手な野菜を入れてみたり?笑
残ったごはんも美味しく蘇らせてくれたり。
我が家でチャーハンに欠かせないものは「魔法の粉」。
そう!ゼラチン。
ゼラチンはデザートだけではもったいない。
というよりも・・・
ごはんに使っていることが多いです。笑
餃子には欠かせない。^^
・たっぷり野菜餃子
・味付き餃子
ハンバーグやミートボールのたねに入れたり。
しゃぶしゃぶのゆでるお湯に入れたり。
保水効果のあるゼラチン。
しっかり旨みもキープしてくれます。
ゼラチンレシピたくさんあります。
ちょりママのゼラチンひとふり絶品おかず
今日のあさイチで放送した作り方は!!
時間がたってもぽそぽそせず、それでいてパラっともしてる。
おにぎりにもまとまる適度なしっとり感とパラっと感です。
天然のうまみ成分で出来上がるから子供にもたくさん食べさせたい。
卵なしでも美味しくできるんですよ。
用途で分けるゼラチンの使い方
ぽそぽそしない・おにぎりも出来るチャーハン

***あさイチで紹介したレシピ***
【材料】2人分
ごはん 400g
豚ひき肉 50g
玉ねぎ 30g
にんじん 30g
A
∟ゼラチン(顆粒) 小さじ1
∟酒 大さじ1/2
∟しょうゆ、オイスターソース 各小さじ1/2
塩、こしょう 各少々
油 大さじ1
小ねぎ 適量
【作り方】
・玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする。
・Aを合わせてゼラチンをふやかしておく。
1.フライパンに油を入れて熱し、豚肉、野菜を入れて炒める。
2.野菜から十分に水分が出たら、Aを入れてひと炒めする。
3.ごはんを加えて切るように混ぜ、塩、こしょうで味を調える。皿に盛り、小ねぎを散らす。
(レシピ修正22:31)
味がまだらにならない・パラっとチャーハン

【パラっとチャーハン】【しらすとコーンのチャーハン】
ぜひお試しください♪
(*´∇`)ノ


まるっと一日動画撮影
朝から晩まで張り切ってきました。笑
1品ずつ終えていく達成感・・・たまりません。

撮影が終わって撮り合いしているのは、

行きも帰りも電車が一緒。
(どこまで)
アシスタントさん以上に、
本職のスタイリストさんの役目までしてくれた
(必然的にお願いしてた感じ)
愛♡棒 いつもありがとう♪♪
心温かいスタッフの方たちと、
時にむせながら(何を作った)、時にBBQ話で盛り上がりながら(何の話を)、
長い一日でしたが、その長さを感じさせない楽しい現場でした。
公開の暁にはお知らせさせていただきます~!!

真っ赤なローズヒップティーを
真っ白なシャツにこぼして泣いている・・・
(いくつになってもやらかす人)
さて!
今日はメルヘンの国でお仕事してきます~!
メニューがリニューアルするまでに、
今のピューロランドメニューをぜひ食べてみてくださいね♪
(*´∇`)ノ
みなさんよい1日を~!!☆!!

ブログ内レシピ・人気レシピをスピーディーに検索―☆☆

今日もありがとう♪

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
コメントお返事
りっちゃん ありがとうございますー!!^^お手振りも嬉しいです~♡♡
しゅしゅ☆ちゃん タイムリー♡いつもありがとうございます♪
6/22記事より 【水だし】いいですよね~。^^我が家も常備してます。煮干しと昆布が多いですが、娘の味噌汁好きもアップしましたし、楽ちんですよね。いつもいろんなレシピを作っていただいて、ホント感謝感謝です!!
みききーさん まぐろの下処理ですが、4%の塩水に浸ける方法です。解凍されているものであれば2~3分、解凍されてないものは10分ほどつけて解凍するといいですよ。^^

●食育プロジェクト AMEMIYA×ちょりママ「にこにこ朝ごはん♪」