本日も快晴!
佐渡島に来ております~。
5月に田植えした稲の様子を見てきましたが、順調に育っておりました♪
ちょりも自分が植えた苗をみて、愛着がさらにわいたようで・・・♡
稲の成長もそうですが、ちょりにはさらに楽しかったことがあったようです。
そのお話はまた後日!
昨日食べた佐渡ごはんの記録を♪
今日もいってみよっ♪

朝に埼玉を出てお昼前に新潟に到着。
新幹線もたくさんの人でしたよ。^^
佐渡に向かうため、新潟駅からタクシーで5分ちょっと。
新潟港に到着します。
新潟港から両津港に向かい佐渡島に到着です。
カーフェリーなら90分。
ジェットフォイルなら65分。
カーフェリーだと少し時間がかかりますが(とはいっても25分、笑)、
ジェットフォイルよりリーゾナブルなので、家族で行くならカーフェリーかな~。
なんて思ったりもします。
新潟港の佐渡汽船乗り場でお昼。
佐渡の名前があり、飛びついたものは・・・。
ちょりのリクエストもあって、ラーメンとお寿司。
佐渡で必ず食べたいお店「長三郎」さんのラーメンとお寿司セットにかけて。(笑
ちょりが新幹線でおやつを食べたので、1人前食べれないかもしれない・・・。
と心配そうだったので、私の取り分けるつもりが、
ぺろっ。
(えっ)
佐渡の塩アイスならぬものを見つけたので、
私がぺろっ。
(塩味しっかりしてますぞ♡)おいしかった~!
船中では佐渡で出迎えてくれる佐渡市役所の西牧さんにLOVEパネルを作成中。
笑

夜ごはんは、「the美一」さんへ。
宿泊とレストランが一つになってて、オーシャンビュー!!
とても素敵な空間の中で、おいしい佐渡尽くしのごはんと、
佐渡にまつわる歴史上映会。
佐渡の銘酒も忘れずに。

トキと共生する佐渡。
トキを守るためにする農法。
島の高校生たちが作られたDVDも心に響きました。
心もおなかもほっこりです。^^
さて!!
今日はジオパークですよ~~!!
(^o^)/