おはようございます~♪(*´∇`)
今日は暑くもなくなんとか雨ももっているので、
片づけ日和です。
お掃除日和です。
がんばりましょう。(/・ω・)/
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】
9月1日の晩ごはん
・カレーチキンうどん
・ソーセージコーンスープ
・生野菜
ゆでうどんをいただくための献立。。。
いや、本当は鍋でもしようかなって思っていたんですよね。
先週は肌寒い日もあったので。
でーーーーもーーーーーー。
スーパーでもんちゃんがコーンスープが、
たべたいたべたいたべたいたべたい。
と持ってきたので(笑)、ならべ家でたっぷり作ろうか!という流れから、
コーンスープをたっぷりと作りました。
我が家の定番になりますね。
目覚めれば「こーんすーぷある?」
幼稚園から帰ってきたら「こーんすーぷある?」
寝る前に「おなかへっちゃたな、こーんすーぷある?」
(これほどまでに)
ということで、
またコーン缶のクリームの方を買ってこようと思います。
(d'∀')
ソーセージコーンスープ
コーン缶のホール(つぶつぶ)とクリーム(なめらか)のどちらも使います!
顆粒だしは使わずに素材で出来上がるやさしい味わいのスープ。
じっくりと味わってしまうスープです。
たくさん具はいれずに、
だしの役割も担ってくれるソーセージと野菜のうまみと甘みをプラスする玉ねぎのみ。
コーンスターチはとろみづけ。
もったりせずなめらかでやさしい口当たりになるのでおすすめですよ。
カスタードや揚げ衣にも使えるのであってもいいのでは?と思える粉です。
これからの季節の朝ごはんにもいいですね~♡
作り方
・ソーセージは輪切りにする。
・玉ねぎはさいの目に切る。
・コーン缶(ホール)は汁気をとる。
1.鍋にバターを入れて熱し、ソーセージ、玉ねぎを弱火で炒める。
2.玉ねぎが半透明になってきたら、水を加えて蓋をして弱火で10分ほど煮る。
3.コーン缶(クリーム)、コーン缶(ホール)を入れてひと煮し、Aを加えてとろみがついたら味を調える。器の入れてパセリをふる。
カレーチキンうどん
元のレシピ【カレーチキン】の変化形。
鶏むね肉は小さく切って炒める感じで作りました。
今回は、「ハウスカレーパウダー<顆粒>」を使いました。
サラサラの顆粒なので鶏肉に素早く味がなじんで、
仕上げにもパラパラッと。
減塩対策もできました。^^
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
プチ育児日記
もはや
アートだ、、、、、、。
( ゚ ▽ ゚ ;)
みなさんよい日曜日を~!!☆!!
ブログ内レシピ・人気レシピをスピーディーに検索―☆☆
ちょりママのレシピルーム
今日もありがとう♪
お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
今日は暑くもなくなんとか雨ももっているので、
片づけ日和です。
お掃除日和です。
がんばりましょう。(/・ω・)/
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】
9月1日の晩ごはん
・カレーチキンうどん
・ソーセージコーンスープ
・生野菜
ゆでうどんをいただくための献立。。。
いや、本当は鍋でもしようかなって思っていたんですよね。
先週は肌寒い日もあったので。
でーーーーもーーーーーー。
スーパーでもんちゃんがコーンスープが、
たべたいたべたいたべたいたべたい。
と持ってきたので(笑)、ならべ家でたっぷり作ろうか!という流れから、
コーンスープをたっぷりと作りました。
我が家の定番になりますね。
目覚めれば「こーんすーぷある?」
幼稚園から帰ってきたら「こーんすーぷある?」
寝る前に「おなかへっちゃたな、こーんすーぷある?」
(これほどまでに)
ということで、
またコーン缶のクリームの方を買ってこようと思います。
(d'∀')
ソーセージコーンスープ
コーン缶のホール(つぶつぶ)とクリーム(なめらか)のどちらも使います!
顆粒だしは使わずに素材で出来上がるやさしい味わいのスープ。
じっくりと味わってしまうスープです。
たくさん具はいれずに、
だしの役割も担ってくれるソーセージと野菜のうまみと甘みをプラスする玉ねぎのみ。
コーンスターチはとろみづけ。
もったりせずなめらかでやさしい口当たりになるのでおすすめですよ。
カスタードや揚げ衣にも使えるのであってもいいのでは?と思える粉です。
これからの季節の朝ごはんにもいいですね~♡
ソーセージコーンスープ 材料:4人分 調理時間:20分
|
作り方
・ソーセージは輪切りにする。
・玉ねぎはさいの目に切る。
・コーン缶(ホール)は汁気をとる。
1.鍋にバターを入れて熱し、ソーセージ、玉ねぎを弱火で炒める。
2.玉ねぎが半透明になってきたら、水を加えて蓋をして弱火で10分ほど煮る。
3.コーン缶(クリーム)、コーン缶(ホール)を入れてひと煮し、Aを加えてとろみがついたら味を調える。器の入れてパセリをふる。
カレーチキンうどん
元のレシピ【カレーチキン】の変化形。
鶏むね肉は小さく切って炒める感じで作りました。
今回は、「ハウスカレーパウダー<顆粒>」を使いました。
サラサラの顆粒なので鶏肉に素早く味がなじんで、
仕上げにもパラパラッと。
減塩対策もできました。^^
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
プチ育児日記
もはや
アートだ、、、、、、。
( ゚ ▽ ゚ ;)
みなさんよい日曜日を~!!☆!!
ブログ内レシピ・人気レシピをスピーディーに検索―☆☆
ちょりママのレシピルーム
今日もありがとう♪
お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆